飯田市の滝 立石阿智川支流加羅沢 羽場滝(はんばたき) 簡易計測10m
滝の上の橋は「加羅沢」表示となっています
沢を上から見下ろすと滝の落口が見えています
滝の右岸には土地の所有者の方が作業道を工事中、許可を得て通らせて
いただき、滝の横から中段のテラスや落口へと降りた。
「羽場」(はんば)とは滝右岸の土地の所有者の屋号で滝名は屋号からそう呼ばれて
きたのだそうです。
昔、この辺りは「矢場」であったそうで矢には羽根があり、そして屋号が「羽場」と
なったらしい・・そうです(地主さん談)。
上二段、3mほど
本滝 7mほど
羽場(はんば)滝、 さらに下にも段々滝が続くが 険しい
/////////////////////////////////////////////////////
飯田市上村、南信濃 (遠山郷)の滝は カテゴリー№ 28 に
旧飯田市内の滝は カテゴリー№ 27 に