黒坂黒太郎コカリナブログ

黒坂黒太郎のコカリナコンサート活動、東日本大震災被災地支援活動など

「奇跡の一本松」からできた布を纏(まと)い、コカリナを奏でるプロジェクト

2017-06-22 12:00:04 | 日記
また陸前高田に行ってきました。あの「奇跡の一本松」からまた、新たなプロジェクトが始まります。
「奇跡の一本松 」は保存するため、中をくりぬき鉄柱を通し、再建されました。中をくりぬいたときに出た木くず(チップ)は今でも陸前高田市に大量に大切に保管されています。(60キロの袋が約30袋)。
 大阪府阪南市にある繊維メーカー株式会社「和紙の布」(代表阿部正登氏)(http://www.washinonuno.com/)では間伐材から布を作る技術を完成させ、カバン、ハンカチ、服などを創っています。それはチップが原料となります。「地球釜」といわれる巨大な釜を使い、木の繊維を蒸解、和紙の原料となるセルロースを抽出、そこから木糸(もくいと)と呼ばれる糸を作り、それを縦糸、横糸の組み合わせることにより、様々な特徴をもった布を作りあげ、今まで不可能と言われていた木から布を作る画期的な方法を完成させました。この木を利用した織物は、ほとんどの原料を輸入に頼っている日本の繊維業界にあって、輸入に頼らず国内で生産可能な唯一の天然資源からなる、全く新しい素材として注目されています。また林業と繊維産業のコラボを実現し林業の活性化につなげられる仕組みとしても評価され、平成25年度間伐・間伐材利用コンクールにおいて、林野庁長官賞(最優秀賞)を受賞しました。
 先日. その株式会社「和紙の布」から、「国立競技場から譲渡された木を布や服にしたいので少し譲って欲しい」と依頼を受けました。それも良いと思いますが、あの「奇跡の一本松」も服になったら、素晴らしいことであると考え、「奇跡の一本松」のチップの現物を株式会社「和紙の布」に送らせていただき見ていただいたところ、布にすることは十分可能であるとのお返事をいただきました。また、奇跡の一本松の所有者である、日本ユースホステル協会、及び陸前高田市にお話をさせいただきましたところ、この企画に大いに賛同していただけるとの回答を受け、先日保管されていた陸前高田市の倉庫から搬出されました。 搬出された「奇跡の一本松のチップ」は、甲府、岐阜、名古屋、広島とそれぞれの専門の会社で処理された後、最後に大阪府阪南市に「木糸(もくいと)として到着、繊維メーカー株式会社「和紙の布」(代表阿部正登氏)で織られ10月中旬に布となります。当面、巾120センチ、長さ2500メートルの布ができる予定です。
11月に行われるコカリナカーネギーホールコンサートはニューヨークのプロモターやディレクターと相談の結果「奇跡の一本松」を中心に添えて行う事となりました。
そのコンサートで、日本人学校の子供たち80名には「奇跡の一本松からできた衣装」を、大人には「奇跡の一本松からできたスカーフ」を纏って演奏してもらったら、どれほど素晴らしいものになるだろう、と思います。
岩手放送のニュース
4年ぶりに日にあたり、報道陣に囲まれる一本松のチップ 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿