goo blog サービス終了のお知らせ 

こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

ビジュアルスタイルカレンダー2015

2015年01月10日 19時48分01秒 | 美少女ゲーム

毎年恒例となったビジュアルスタイルの2015年度カレンダーです~。

今回は「Angel Beats!」と「リトルバスターズ!」・・・つまりKeyオンリーになっています。カードゲームのやつですかね。私はやってませんけど。
個人的には7月と11月の絵が良いなぁと思いました。・・・ガルデモの関根と入江ですよねw 関根のおっぱ(ry
ゲーム版でこの2人がメインになったら嬉しいなぁ・・・ダメかなぁ~・・・いや、松下五段だってメインになれるんだ!関根と入江だっていつか主役になれる日がくる!!・・・と信じたいw

新作アニメの「シャーロット」も発表されたし・・・そろそろ完全新作のゲームの発表もしてほしいところですよね。まぁコミケで販売されたけど行けなかった私は通販待ちです(つд⊂)


「大図書館の羊飼い -Library Party-」 マスターアップ!

2015年01月10日 19時44分55秒 | 美少女ゲーム

TVアニメ版が終了して間もない「大図書館の羊飼い」のコンシューマ版「Library Party」がマスターアップしたそうですね~。

コンシューマ版は、本編+外伝(放課後しっぽデイズ)+ファンディスクが全て収録されて、更に新ヒロイン1人追加されているようです。

あと、当然ながらHシーンは無くなっているので、不足となる分の新規CGが大量追加されています。

18禁がコンシューマに移植されるとセリフが大幅に変わってガッカリすることもあるんですけど・・・「大図書館の羊飼い」はそこまで問題になりそうなセリフって少なかった気がするので、この辺は大丈夫かな・・・。たぶんw

凪ちゃん&つぐみちゃんの新規CGがどんなのか楽しみ!

新規ヒロインも見た目は好みなので・・・「夜明け前より瑠璃色な」のように、PCへの逆移植をしてほしいなぁ~。まぁアレは単にファンディスクだったけど。
別にそれが目当てっていうわけじゃないけど、やっぱHシーンは見たいw

ともあれ、発売日まであと1ヶ月!

・・・それまでに1月発売タイトルのエロゲが終わるかな・・・(´ー`)

「大図書館の羊飼い -Library Party-」の公式サイトはコチラ↓

http://aria-soft.com/daito/


「アイドルマスターシンデレラガールズ」 TVアニメ版 第1話 感想

2015年01月10日 02時12分03秒 | アニメ・漫画・ラノベ

元祖アイマスですら全員の顔と名前を一致させるのに時間かかったのに、また増えるんですね・・・。
・・・ってわけで、「アイドルマスター シンデレラガールズ」を観ましたw まぁ以前グッズを買ったことがあるだけ、元祖のときよりマシかな・・・あのときは本当に前知識なしで観たからなぁ・・・w

一時期、とときんに関係するグッズを買ってたことあったんですが、すっかりご無沙汰になってましたね~。そしたらいつの間にかアニメ化されていたという・・・w
そんなわけで、とときん・・・十時愛梨ちゃんは知ってます。この娘のCDだけ買いましたしw 1番私好みでしたからね。
とときんは第1話のオープニングでちょっとだけ登場しましたけど、出てくれただけでも満足ですw あれだけの人数がいるので出てこない可能性もあったわけですし・・・。
つか、アニメの公式サイトのキャラクターに載ってないのでもう出番なし?(´Д`;)ヾ

ともかく、とときんは知ってるよっていうその程度の知識で観ました。

第1話は卯月がひたすらレッスンに励んで、プロデューサーが街中で会った凛を説得(?)して終わった感じw
横断歩道のところで名刺を渡そうとして失敗するシーンが何度もあってしつこかったですねヽ(´ー`)ノ
あとは・・・卯月と凛が公園で話したときの会話が若干噛み合ってなかったところはちょっと笑ったかなw
つか、プロデューサーの存在感がハンパねぇですねw 元祖のプロデューサーとは180度違って見た目で損してる感じwww ただ、個人的にはこういう人は好きですねw
とにかく、島村卯月が可愛かったです。プロデューサーじゃないけど、笑顔が良かった。アイドルの素質はそれだけで充分ですな!とりあえず、とときんが出てこない限りはこの娘目当てで観ることにします(´ー`)
ぁぁ、三村かな子が出てくるっぽいので、この子も見たいですね。まぁ卯月ちゃんの出番があれば特に文句はありませんが、とときんも・・・出てくれないかなぁ・・・。

ぁ、オープニングで歌ってた「お願い!シンデレラ」って良いですね。ちょっとCDで欲しくなったかもw


「幸腹グラフィティ」 TVアニメ版 第1話 感想

2015年01月10日 02時05分30秒 | アニメ・漫画・ラノベ

「幸腹グラフィティ」を観ました。これって新房昭之氏×シャフトなんですね~。新房監督は総監督みたいですけど。
・・・あれ?この組み合わせで日常系だと真っ先にアレが思い浮かぶんですけど・・・「ひだまりスケッチ」の第5期マダー?もしかして、ヒロ&沙英が卒業してアニメは終了なんですか?原作がどこまで行ってるか知らんのですけどw

まぁとにかくですね。

町子リョウを嫁にしたいです。

料理上手だし、可愛いし、面倒見も良いし、気立ても良い。男から見た女子力の高さはハンパねぇですw 声が佐藤利奈ってのも合ってますね。まぁこういうキャラでこの声だと「みなみけ」長女の春香と被りそうな感じですが
スタイルは・・・服を着た状態だとよく分からないですが・・・どうなんですかね?脱ぐと凄い系?w
お婆ちゃんの影響が大きくて、なんだかお婆ちゃんの知恵袋みたいな知識を持ってますねw そこも良い感じだとは思います。
そして・・・食べる姿がエロイw これはある意味特技だと思うw 目の前であんな食べ方されたら、食べるより彼女に魅入ってしまうこと間違いなし!!きりんちゃんがそうだったしwww
あと、エプロン姿が最高でした(*´Д`*)b やっぱエプロンが似合う女の子は良いですね!

きりんちゃんは妹系とか娘系ですね。そういう方面で見れば結構好きですかねw 愛でたいタイプって感じです。
っていうか、リョウと同い年に見えないですね、絶対にw

・・・そういえば、次回予告のあの歌は何なんですかね?w 「食べる~♪作る~♪」が頭の中で延々とリピートしそうですよwwwww

まだ全ての冬アニメを観たわけではないけど、今季1番の日常系アニメになりそう?ともあれ、毎週の楽しみが出来ました!今季はこれに賭けましょうかw
やっぱ日常系は安心して観られるのが良いですよね~。