内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

無能で無責任な人に憧れる「有能で責任感の強い」私のアホらしさ

2020-07-09 17:08:53 | 雑感

 今日も一日、ほとんどPC三台の前に向かいっぱなしだった。プールにも行けなかった。いったい何通のメールを書き、書類を作成したか、数えたくもない。
 もともと仕事は速いほうだが(原稿書きは別として)、三台のPCを同時に稼働させるようになってから、さらにスピードアップした。見た目はまるでトレーダーであるが、一切お金にはならないところが大きな違いである。
 だれも褒めてはくれないから、仕方なしに自分で褒めるのであるが、私の事務処理能力はきわめて高い。仕事の処理速度は、少なく見積もって、普通人の三倍から四倍である。他の人が一つの仕事をやっと仕上げたときに、私はすでに三つ四つ仕上げている。自慢ではない(ウソ)。事実である(確かに)。
 しかも、速いだけでなく、的確で無駄がなく、その上、細かいところまで配慮がいきとどいている(言うことなしザマス)。その有能ぶりは、まったく学科長などにしておくのはもったいないくらいなのである。
 しかも、別け隔てをしない。というか、学生を第一優先する。この時期、来年度の新入生から「かわいらしい」質問(言い換えると、「自分で調べろ!」と一喝したくなるような初歩的な質問)がよく来る。それに対して、五分から二〇分以内にとても「親切で愛想のよい」返事をする。これはもう神業と言っても過言ではない(あ~ぁ、書いててだんだん虚しくなってきた)。
 ただ、致命的なのは、ITの知識に乏しいことである。例えば、時間割作成の腕はすでに熟練した職人の域に達しているが、こんな作業、自分でプログラムを作れれば、全部自動化できることだ。それができないから、こんなことに総計数十時間も貴重な時間を費やさざるを得ない。
 有能なのも良し悪しである。仕事ができてしまうから、してしまう。悪循環である。しかも、責任感という正体不明の自己強制力が強く、それが症状を重篤化させている。
 こんなのど~でもいいじゃん、とか、めんどくさいからや~めたって、周りの人たちの迷惑も顧みず、仕事を軽々と投げ出せる無能で無責任な人、サフイフモノニ私ハナリタイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (franoma)
2020-07-10 11:50:46
「こんなのど~でもいいじゃん、とか、めんどくさいからや~めたって、周りの人たちの迷惑も顧みず、仕事を軽々と投げ出せる無能で無責任な人、サフイフモノニ私ハナリタイ」でしょう。

私事でアレですが、師匠が
「入学試験やめてクジ引きで入れたら良い」
と教授会で提案したら総スカンだったそうです。学科長とか学部長とか回って来なさそうな素晴らしい資質だと内心、私は称賛していたのですが、母の介護で一時帰国してみたら、理学部長になってしまっていたのです。「もう学部長なんか嫌…」という話を全部うかがってから「大丈夫、もうすぐ定年退職ではありませんか。多波長観測のデータを使って降着モデルのパラメータを減らす計算しましょう」とドイツで仕入れた土産話をして帰朝あいさつを終えました。師匠も「それは面白そう」と機嫌が直りました。ところが、定年退職の前に、あろうことか、ご落命。まさに
「生老病死は自我の思いどおりにはならない」
ということです。実は、「頑張っているなあ」と私が感心する人は辞職中にご落命というジンクスがありましてスタンフォード大学のホッホシュタッター先生、名古屋大学学長の早川幸男先生、メガソフト社長、ドイツのとある研究者、師匠、カルロ・イッツォ@ESO …皆さまのご冥福をお祈りしつつ…ジンクスが当たるとすれば、次はアメブロ社長か?…という状況です。

そういう訳で、先生はジンクスに当たらないようにしてくださると幸いです。

どうも、お邪魔しました。
返信する
Unknown (franoma)
2020-07-10 11:53:35
すみませんが誤変換です。
(誤)辞職
(正)在職
謹んで訂正します。
返信する

コメントを投稿