内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

野生の神秘経験あるいは海洋的感情 ― 前神秘主義的経験

2018-07-23 14:27:38 | 読游摘録

 昨日紹介した本 Michel Cornuz, Le ciel est en toi. Introduction à la mystique chrétienne は、その主たる考察対象がキリスト教史における神秘経験および神秘主義であるが、その考察の第一段階として、「前神秘(主義)的経験」(« Les expériences pré-mystique »)について一章が割かれている。そこでは、まだ特定の宗教的教義によって解釈・組織化される以前の、いわば「野生の神秘経験」(« La mystique sauvage »)が取り上げられている。
 この言葉は、Michel Hulin の La mystique sauvage. Aux antipodes de l’esprit, PUF, coll. « Quadrige Essais Débats», 2008 (1re édition, 1993) をその出典としている。本書は、Pierre Hadot, La philosophie comme manière de vivre. Entretiens avec Jeannie Carlier et Arnold I. Davidson, Livre de Poche, coll. « biblio essais », 2004 (1re édition, Albin Michel, 2001) で Hadot が称賛している本である(p. 27-28)。
 この野生の神秘経験にとっての本質的感情が「海洋的感情」(« le sentiment océanique » )である。この言葉は、ロマン・ロランが一九三〇年代初頭にフロイトと交わした往復書簡の中で用いた言葉である。Michel Hulin は、この感情を巡るロランとフロイトとの間の理解の隔たり、というよりもフロイトのそれに対する躊躇いと感受性の欠如を浮き彫りにしながら、「海洋的感情」を次のように規定する。この一節は、部分的に上掲の Hadot の対談集でも引かれている。

Ce qui domine alors, c’est l’intensité du sentiment d’être présent ici et maintenant, au milieu d’un monde lui-même intensément existant, auréolé d’un éclat particulier, saturé de valeurs, prégnant de toutes sortes de qualités éminentes. Bien plus qu’une mythique confusion entre le Moi et le non-Moi, c’est le sentiment d’une co-appartenance essentielle entre moi-même et l’univers ambiant qui s’y déploie (M. Hulin, op. cit., p. 67-68).

 海洋的感情とは、それ自体強烈に実在している世界の只中で、自分が今ここに存在しているという感情である。その感情は、特別な輝きに包まれ、価値に溢れ、あらゆる種類の卓越した質を孕んでいる。それは、〈我〉と〈非我〉との神話的な混同などではなく、我自身とその周りに繰り広げられる世界との間の本質的な相互内属の感情である。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿