福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

【難読漢字】「風琴」って読めますか? 皆さんご存知のあの楽器です! ピアノではありません! マネー現代 クイズ部

2022-01-09 05:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「風琴」って読めますか?




 皆さんご存知のあの楽器です!

ピアノではありません!

「風の琴」?

突然ですが


「風琴」って読めますか?


この漢字は誰もが知っている「ある楽器」を表しています。


果たして正解は?


正解は?


正解は「オルガン」でした。


マネー現代 クイズ部


気になる読み方の正解ですが……。
これ、実は“ふうきん”と読みます。
と言われても、何のことだかわかりませんよね。
“ふうきん”とはオルガンのことです。

ふう‐きん【風琴】

1 オルガン。

「会堂にある―の近くに席を占めて」〈藤村・桜の実の熟する時〉

2 《「手風琴」の略》アコーディオン。

オルガンというと、電子オルガンやパイプオルガンをイメージする人が多いかと思いますが、昭和の頃には足でペタルを踏み、空気を送りながら音を出すオルガンが主流でした。つまり風を送りながら音を出す楽器というイメージで、「風琴」という漢字が当てられたのでしょうね。 

ちなみに、ヴァイオリンは提琴(ていきん)、ピアノは洋琴(ようきん)と書くそうです。


風を使って音を鳴らす仕組みからこの字が使われました。

このほか
バイオリン・・・提琴(ていきん)
アコーディオン・・・手風琴(てふうきん)
オルゴール・・・自鳴琴(じめいきん)
ピアノ・・・洋琴(ようきん)