きときと日記

「きときと」とは富山の方言で「ぴちぴち(新鮮な)」という意味。きときとな日々の記録を更新中。

私の命はあなたの命より軽い

2015-04-15 | 


今日も雨が降ったり止んだり。最近は、なんだか雨が多いなあ。今日は昼間は学校勤務、夜は家庭教師でした。図書館で借りて、近藤史恵の「私の命はあたなの命より軽い」を読みました。初めて読む作家さんかと思ったら、以前「ホテル・ピーベリー」という本を読んでいましたね。タイトルから、もっと重いテーマかと思いましたが、イメージとは違いました。東京で出産を間近に控えた主人公が、夫の海外赴任を機に、大阪の実家に帰って出産することになりますが、久しぶりに実家に帰ると、様子がおかしい。仲が良かったはずの両親と妹の間に、何か違和感がある。いったい何があったのか。主人公と一緒にドキドキしながら、読み進みます。とにかく読みやすい本で、一晩で一気読みしてしまいました。先が気になって、どんどん読んでいくと、徐々に明らかになる家族の秘密。といっても、もっと恐ろしいことかと思ったら、なるほど、そういうことだったのか、という、不幸ではあるけれど、驚くほどでもなかったです。でも、事実が明らかになり、一気に事態が好転してハッピーエンド、かと思うと、最後の最後に、一滴の毒を垂らして終わる...という結末でした。とにかく読みやすかったという印象です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカラーの500円玉

2015-04-14 | 日々の出来事
今日も曇り時々小雨のぐずついた天気で寒かったです。今日も学校勤務でした。みんな一学年上がって、それなりに新しい学年の顔になっています。小学生は、成長著しい時期なので、見ていて楽しいです。私は、勤務形態は変わりましたが、今年で6年目になりました。学校は、今日から家庭訪問だそうです。グラウンドにはまだ雪が残っています。

先日、美容院でおつりにもらった500円玉を、次にスタバで使おうとしたら、何か色が違うので、「あれ?」と言ったら、店員さんにも「それはちょっと」と言われたので、外国の貨幣が混ざったのかなあ、と不思議に思いました。後でよく見ると、ちゃんと「日本国 五百円」と書かれています。でも普通の500円玉は銀色一色なのに、これは金銀二色です。裏には「地方自治」と書かれています。

 

なんだろうと思って、ネットで調べてみたら、「地方自治法施行60周年記念貨幣」だそうです。平成20年の地方自治法施行60周年を記念して、70周年に至るまでの10年間にわたり、記念貨幣を47都道府県ごとの図柄で順次販売するという企画のようです。改めてよく見てみると、表に「岡山県」と書かれていました。なるほど、岡山県の記念硬貨だったのですね。

ちなみに、記念硬貨は各都道府県ごとに、1000円と500円の2種類あるようで、1000円はカラー銀貨なので、とてもカラフルできれいです。500円硬貨は、日本貨幣史上初となるバイカラー・クラッド貨だそうです。すべて集めているコレクターがいそうですね。ヤフオクにも出ています。さすがにカラーの1000円硬貨は流通していない気がしますが、500円玉は記念硬貨といえども、ふつうに流通しているのですね。びっくりです。富山県は、2011年に発行しているようです。出会ったらすごいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるい生活

2015-04-13 | 


今日は曇り時々雨。峠は霧でした。今日から学校勤務開始です。夜は家庭教師でした。図書館で借りて、群ようこの「ゆるい生活」を読みました。体調不良から、漢方薬局の門をたたいた著者の、約6年間にわたる、心と体の変化の記録エッセイです。体が冷えていて、甘いものを食べ過ぎていると言われ、水分制限と糖分制限をされます。さらに、悶絶の痛みに耐えながら、リンパマッサージを続け、徐々に身体がほぐれていきます。毎週薬局に通い、生活を正し、漢方薬を飲み、マッサージを受ける。決してゆるくない、まじめな取り組みが淡々と続きます。なぜか、あまりさくさく読み進まない本で、途中、繰り返しに感じられますが、著者らしい向き合い方だなあと思います。最初は、私もやってみたい!と関心が湧きますが、やはり私にはできそうもないですね。でも、私も歳とともに、体のメンテナンスが必要だなあと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-04-12 | 日々の出来事
今日は晴れました。あちこちで黄色い水仙がきれいに咲いています。





晴れといっても、快晴という感じではなく、やや晴れといった感じ。気温もそれほど高くありません。それでも晴れたので、母親に花見ドライブに行こうと誘いましたが、体調が悪そうなので断念しました。そこで一人で散歩がてら、歩いて図書館へ行きました。今日は、別院の花祭りで、白象行進があったようで、ちょうど、図書館の前で白い象に遭遇しました。私もよく知らないのですが、お釈迦様のお祭りなのでしょうか。華やかな音楽とお稚児さんの子どもたちに続いて、台に乗せられて進む白い象の姿に、見とれてしまいました。



図書館からの帰り、小学校前の桜並木を歩いてみました。すっかり満開のようなのですが、どうも今年の桜は、満開でも圧倒的な花の勢いを感じません。花びらの色も白っぽい気がします。思ったより暖かくならず、それでも時期がきたので、なんとか開いたという感じです。ちょっとさびしいけれど、満開の桜はきれいです。







城南橋の桜もほぼ満開です。

 





友達から、家のリビングから見える桜がきれいなので、遊びに来ませんか?とお誘いを受けたので、午後からお邪魔しに行きました。誘ってもらえて嬉しいです。家の中から、きれいな桜と山が見えます。素晴らしい眺めですね。本当に素敵です。





おいしいロールケーキや桜餅をご馳走になり、近況報告など楽しくおしゃべりして、あっという間に時間が過ぎました。友達は、嫁入り道具の大島紬の着物や絵羽織を、着なくなってもったいないので、ワンピースやバッグ、ジャケットやロングコートに仕立て直しているといって、見せてくれました。とっても素敵で感動的でした。もとの生地がいいので、本当に上品で豪華ですし、他にはないお洒落な洋服に生まれ変わりました。結構高くつくようですが、素敵な出来栄えに感動しました。いろいろな話を聞けて、楽しかったです。帰るころになって、息子さんが帰ってきたので、久しぶりにお会いできました。会えて嬉しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ珈琲

2015-04-11 | 日々の出来事
今日もどんよりした曇り空で、時々小雨がぱらつきます。今日は、友達を送って、砺波ロイヤルホテルから新高岡駅へ向かいます。午後の新幹線まで時間があったので、砺波の「コメリ パワー」をぶらつきました。ホームセンター「コメリ」の大型店舗で、広々して豊富な品揃えでした。目の前に、工事中の「イオンモール」が見えました。完成が楽しみです。

新高岡駅の近くにある「コメダ珈琲」でお昼ご飯を食べました。シロノワールとカツサンドをシェアして食べましたが、結構なボリュームでした。美味しかったです。



 

新高岡駅に送っていきましたが、やはり駐車場はどこも満車。送迎用の短時間駐車場もいつも満車なのは、とても困ります。友達を見送って、家に帰りました。夜は家庭教師でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の花見

2015-04-10 | 日々の出来事
今日は曇りのち小雨のあいにくの天気ですが、今日も友達と花見に出かけました。今日は南砺市と砺波市の桜を見に行きました。まずは福光、小矢部川の桜です。曇天ですが、雪解け水がとうとうと流れる小矢部川沿いに、満開の桜がきれいでした。









城端に向かいましたが、まだ満開には遠く、桜が池もほとんど咲いていませんでした。ぶらぶらしているとお昼になったので、井波におそばを食べに行きました。「松屋」で天ざるを食べました。おいしかったです。







せっかくなので、井波の「瑞泉寺」も見てきました。ここにも桜が咲いていました。





友達が、井波彫刻を見てみたいというので、「木彫りの里」に行きました。「創遊館」の「匠工房」には、彫刻師の工房が並び、それぞれの店で彫刻師の方が、らんまや天神様を彫っています。覗いていると「どうぞ」と声をかけてくれるので、入って話を聞いてきました。それぞれ、得意な彫り物があるようで、いろいろ面白い話を聞かせてくれました。



奥にある「井波彫刻総合会館」にも入ってみました。ここに入るのは初めてです。いろいろな彫刻作品が展示されていて、なかなか面白かったです。



井波に来たので、庄川にも行ってみようと思い、次は「庄川水記念公園」に行きました。あいにくの小雨で肌寒い天気でした。晴れていれば、桜の下を歩いてゆっくり花見を楽しめただろうなとちょっと残念でしたが、庄川沿いの桜は満開でとてもきれいでした。







いつのまにか、展望台のところに「銀恋の宮」という若者向けのスポットができていました。毎年、お正月過ぎに厄年の男女が鯉に御神酒を飲ませて庄川に放流しているのですが、「鯉」と「恋」をかけて、縁結びのパワースポットを作ったようです。へー。





川のそばには、鯉のオブジェもありました。



天気はいまいちですが、花見を満喫し、夜は高岡イオンの「カプリチョーザ」でピザとパスタを食べました。おいしかったです。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川べりの花見

2015-04-09 | 日々の出来事
久しぶりに晴れました。気温は上がらないので、少し肌寒かったけれど、やっと晴れたので、午前中、美容院に行った後、友達と富山市の桜の名所「松川べり」に花見に行くことにしました。まずは、東京から北陸新幹線「かがやき」で富山駅に降り立った友達を迎えに行きました。「かがやき」だと2時間8分で富山駅に到着します。富山駅前は工事も終わって、きれいになっていました。



駅構内はこんな感じ。新幹線乗り場ができていますねえ。





テレビで取り上げていた「フロア・シャンデリア」もありました。富山の特産品のガラスを敷き詰めた床にLED照明を当てると、いろいろな色に輝きます。



新幹線の高架下に乗り入れた路面電車も走っています。



駅の横には、こちらも新幹線開業のニュースに何度も取り上げられていた「とやマルシェ」があります。特産品のおみやげ物屋が並んでいます。





その中にある「白えび亭」で白エビ天丼を食べました。お昼どきはかなり並ぶようですが、お昼を少し過ぎていたので、並ばず入ることができました。白えびたっぷりで、とても美味しかったです!





駅前に面するところに、高岡市福岡町にある菓子工房「フェルヴェール」が出店していました。美容師さんに教えてもらったので、入ってみました。シフォンケーキが有名ということだったので、「たまごシンフォニー」というシフォンケーキを買って帰り、夜に食べました。しっとりして、美味しかったです。プリンもおいしかった。たまご菓子が得意なお店のようです。





さて、いよいよ花見に向かいます。駅から少し南下して「城址公園」に着きました。この公園の横が松川です。いい天気。



ここの桜は早いので、そろそろ散り始めですが、まだまだ綺麗な満開でした。ここは、遊覧船に乗っての花見が有名です。松川べりの花見は初めてですが、いつもテレビで見ているので、一度来たいと思っていました。ちょうど晴れて良かったです。



混んでいる印象ですが、平日で昼過ぎだからか、並ばずに船に乗ることができました。狭い川なので、両側の桜がすぐそばに見えて、とてもきれいです。船頭さんのギャグ付解説を聞きながら、船は進みます。行きは逆光でした。



なんとも美しい満開の桜です。うっとり。









船の上からたっぷり桜を満喫した後は、川岸の桜並木を歩いてみました。ちょっと肌寒いですが、桜はとてもきれいです。









松川べりの桜を満喫した後は、富山駅の反対側にある「富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)」に行きました。北口から歩いて9分だそうです。、富岩運河を囲むように広がる水辺の公園で、こんな風なきれいな公園になったのは、最近のイメージですが、どうなのでしょう。一度だけ、妹たちと来たことがありますが、最近「世界一きれいなスターバックス」があると話題になっていたので、来てみたいと思っていました。

水辺の広い公園で、きれいなところです。



展望台を持つ公園のシンボル・天門橋があります。逆光で暗い写真ですいません。



さて、ここが話題の「スターバックス」です。水辺にたたずむガラス張りのお店。世界一かどうかは分かりませんが、確かにきれいですね。





店内からの眺めはとてもすてきです。



ここも行列していることが多いようですが、ほとんど並ばず買えて、外のデッキに座って、飲むことができました。眺めがよくて気持ちいいです。ここにも運河クルーズが走っています。



店の横には、満開の桜並木。これまた、美しい。天気が良くて良かったです。若い娘たちもたくさんいました。







天門橋に上ると、眺めがいいです。



上から見るとこんな感じでスターバックスが見えます。



公園にはフレンチの鉄人、坂井宏行シェフ監修のフレンチレストラン「ラ・シャンス」もあり、夜にはライトアップもされるようです。富山市の桜を満喫できて、満足の午後でした。夜は砺波でお寿司を食べました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火花

2015-04-08 | 


今日もかなり寒い一日でした。東京はもっと寒かったようですね。今日は、昼間は家で仕事をして、夜は家庭教師でした。図書館で借りて、又吉直樹の「火花」を読みました。人気が高い本ですが、思ったより早く借りられました。お笑いコンビ・ピースの又吉さんが書いた本で、売上ランキングの1位がずっと続いているので、気になって借りてみました。お笑い芸人の話だし、薄い本だし、あっという間に読めるかと思いましたが、なかなか読み進まず、時間がかかりました。読みにくいということでもないのですが、なんかギュッと詰まった本でした。お笑い芸人の徳永と、奇才の先輩芸人、神谷との話です。芸人としての生き様や、笑いへの思い、人生の悲哀、又吉さん本人が感じていることなのかな、と想像したりしながら読みました。後半には、グッとくる部分もありますが、物語は、なんとなく淡々と進んでいきます。レビューを見ると、すごく評判がいいのですが、私にはあまりピンとこなかったかなあ。「臆病でも、勘違いでも、救いようのない馬鹿でもいい、リスクだらけの舞台に立ち、常識を覆すことに全力で挑める者だけが漫才師になれるのだ」というのは、漫才師に限らず、何かを極める人ってそうだなあ、と思って読みました。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私を通りすぎた政治家たち

2015-04-07 | 


今日も曇り時々小雨の寒い一日。2月下旬の気温ということで、一気に冬に逆戻りな感じです。今日は一日、家で仕事をしていました。小中学校は入学式ですね。図書館で借りて、佐々淳行の「私を通りすぎた政治家たち」を読みました。車の中でよく聞くラジオ番組で「武田鉄矢 今朝の三枚おろし」という番組があるのですが、いろいろな本を取り上げて、それを三枚におろして、わかりやすく面白く語ってくれる番組です。面白くて好きなのですが、毎朝10分の番組で、なかなか続けて聞けず、YouTubeに一週間分をまとめてアップしてあるのを聞いたりしています。その中で、少し前に取り上げていたのが「私を通りすぎた政治家たち」という本でした。なんとなく気になって、図書館で見つけたので借りてみました。

作者は東大卒業後、警察庁に入庁し、日本の危機管理に携わり、その後も防衛官房長、内閣安全保障室長などを務め、多くの政治家たちの危機管理の場面に遭遇した経験を持つ人のようです。そこで出会った政治家たちについて、いくつかの章に分けて語っています。「戦後、現代を築いた大物政治家たち」「国益を損なう政治家たち」「憎めない政治家たち」「将来を期待したい政治家たち」など、実名でいろいろなエピソードを載せているので、なかなか面白く読むことができました。政治的なことは、よく分からないので、ざっと読んだだけですが、「国益を損なう政治家たち」の中で、ボロクソに書かれている政治家の話が面白かったですね。武田鉄矢のラジオでは、あえて誉めてある人しか取り上げませんといって話していましたが、誉めてない人の話の方が面白いと同時に、大丈夫なのかと心配にもなりました。「日本では、国民の生命・安全・財産が危険にさらされるような事件、事故は、どういうわけか、リーダーたる資質に欠ける総理のときに起こる。対応のまずさから被害を広げて、天災も人災にしてしまう」と書いてあるんですよ。最初は笑いましたが、考えると怖いですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交付式

2015-04-06 | 日々の出来事
今日は雨。桜が咲き始めているのに、天気が悪くて気温が上がらないので、なかなか一気に咲きません。午前中は、委嘱状交付式に行ってきました。午後からは、委嘱状を持って、勤務校に行き、挨拶&打ち合わせをしてきました。学校は、今日は始業式、明日は入学式ですね。私は来週から学校勤務を開始することが決まりました。昨年度と同じ学校なので、楽です。先生方は異動がありましたが、子どもたちは知っている子ばかりなので、また会えてうれしいです。通勤途中の山道は、すごい霧で、前が見えずに怖かったです。夕方は、妹宅へ行き、甥っ子と一緒にパソコンの設定をしてきました。夜は家庭教師でした。珍しく、あれこれ予定のある一日でした。父親の介護度が2から3に上がったら、市から「おむつ利用券」がもらえました。月に2,500円分の補助が出るようです。助かります。

新聞に、ハート形短冊で、街路樹を飾り付けたという記事が載っていたのですが、今日、町の中を通ったら、ありました。ほんとだ、かわいいピンクの短冊が飾られています。商工会青年部の企画で、愛のメッセージを綴った「恋咲く桜並木」だそうです。楽しいですね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲嘆の門 下

2015-04-05 | 


曇り空で少し寒い一日でした。図書館や買い物に出かけただけで、あとはのんびり過ごしました。図書館で借りて、宮部みゆきの「悲嘆の門 下」を読みました。うーん、ちょっと苦しかった。読みにくかったので、なかなか進まず、やっとのことで読み終えました。いろいろな事件の謎が解けていく中で、主人公の幸太郎はガラの力を借りて「狩猟」するのですが、復讐のつもりが、いつの間にか狩猟そのものの快感にとりつかれ、そんな自分を持て余す。そして自分の意志でガラとともに悲嘆の門をくぐる。たぶんそんな話だったのかな。悲惨な展開を迎えつつも、ラストは救いのある結末でした。ファンタジーというか、空想の世界に、なかなかついていけず、好みには合わない話でしたが、でも、上下巻の長編を読み終えて満足です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2015-04-04 | 日々の出来事
今日は曇り。あまり気温も上がらず、どんよりした天気です。庭の切った枝を、義弟が山に捨ててきてくれると言っていたのですが、山はまだ雪があって通れないということで、作業は延期になりました。昼間はのんびり過ごしました。岩手の友達は、今日は雨晴海岸に行ったそうです。



庭の梅がかなり咲きました。きれいです。



近所の神社の桜を見に行きましたが、1本は3分咲きかな、もう1本はこれから咲く感じです。気温が上がれば、一気に咲きそうですが、あと少しです。

 

東京の友達が、先週、千鳥ヶ淵の桜を見てきたと写真を送ってくれたので、載せておきます。東京は昨日の風で桜も散ってしまったのでしょうか。













今日の夜は家庭教師でした。今夜は皆既月食ですが、ちょうど勉強を始めた頃から部分月食が始まります。ドリルを1ページやるごとに、二人で窓の外を眺めて、月が徐々に欠けていく様子を観察しました。見るたびに欠けていく月は、感動でした。雲があって心配しましたが、なんとかきれいに見ることができました。素晴らしい理科の教材ですね。オペラグラスでも覗きました。携帯で写真を撮ってみましたが、欠けた月を撮っても、丸く映ってしまって、うまく撮れませんでした。夜遅くには、雨が降り出しました。雨が降る前に天体ショーが見られて良かったです。うちの近所は、まだ桜がまだ咲いていないので、桜との共演は見られませんでしたが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五箇山観光

2015-04-03 | 日々の出来事
今日は雨。岩手の友達と、五箇山観光に出かけました。10時にホテルに迎えに行き、風が強い中、出発です。気温が上がるというので薄着で出かけましたが、途中で雨になり、山はとても寒かったです。砺波から五箇山へ向かう途中、「城端駅」に寄りました。珍しく電車が入ってきていました。



そして、車で五箇山へ向かい、「相倉合掌集落」に到着。道路には雪はありませんが、周りには、まだ雪が残っています。風が強くて、雨で寒いです。





「勇助」という合掌造りの家に入り、二階の養蚕の資料を見た後は、囲炉裏でお茶をいただきました。温まります。



集落をぐるりと歩いて回りましたが、天気が良くないので、どんよりですね。





続いて、上梨の「喜平商店」に立ち寄りました。友達は地酒「三笑楽」を買い、私は「五箇山豆腐」を買いました。



雨でしたが、「流刑小屋」にも行きました。昔の罪人牢ですが、中に人形がいて、ちょっと怖いです。



道路沿いにある合掌造り「村上家」に入りました。二階、三階にも上がって見学しました。ここにも囲炉裏があって、お茶をいただき、おじさんが昔の五箇山の暮らしについて、話をしてくれました。こきりこを歌って聞かせてくれました。







さらに上平へ向かいます。雨だし、「菅沼合掌集落」は上から眺めるだけに留めました。



道の駅「ささら館」に行き、お昼を食べました。「いわな」というお店で、白エビのかき揚げそば、山菜そば、五箇山豆腐、いわなのにぎりなどを食べました。美味しかったし、温まりました。お土産物屋で、私は、最近ブームだという、えごま油を買いました。

 

上平から平に戻り、道の駅「たいら」で、和紙のお土産物を物色しました。ちょうど、外人さんの観光バスが着いたとこらしく、西洋人の方々がたくさんいました。

 



紙漉きの体験もできるので、友達と和紙のハガキを作りました。ここでも外人さんと一緒です。すてきな和紙のハガキができて、満足です。私は何度か体験していますが、何度やっても楽しいし、友達も楽しんでくれたようで、良かったです。体験館の前に、和紙の原料の楮が干してあったのが珍しかったです。







五箇山観光を終えて、山を下ります。ふもとの城端まで降りてくると、寒さも和らいで、雨も小降りになりました。山の天気は侮れません。城端で「織館」に行きました。ここでは機織りを体験できます。





友達と高機織りに挑戦しました。これも私は何度かやっていますが、何度やっても楽しいです。友達も集中して仕上げて、すてきなコースターが出来上がりました。私は少し幅広の作品ができました。満足です。楽しかったです。





城端曳山会館裏の蔵の光景です。



最後は「なやかふぇ」でお茶しました。私はいつもの「ラム酒につけた干し柿のアイス」を食べ、友達にも一口食べてもらいました。友達は寒いからと「しょうが湯」を飲んでいました。お店を出ると、外にたくさんの鶏が放してあって、驚きました。







観光を終えて、ホテルに送っていきました。私は夜に家庭教師があったので、夕飯はご一緒できませんでしたが、友達はホテルでゆっくり温泉に入って、のんびり過ごすと言ってくれました。18時ごろ、ホテルで友達と別れ、家に帰りました。富山県の観光としては、あまりメジャーではないかもしれませんが、私がお勧めする、高岡・五箇山・城端の観光につきあってもらって、嬉しかったです。はるばる岩手から来てくれて、楽しい時間を過ごすことができました。私もまた岩手に遊びに行きたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡観光

2015-04-02 | 日々の出来事
今日はいい天気。午前中は家で仕事をして、庭の木をまた少し剪定しました。母は美容院に行きました。午後からは、友達を案内して、高岡観光をしました。岩手の友達で、大宮駅で、東北新幹線から北陸新幹線に乗り換えて、来てくれました。はるばる、ようこそです。

14時半に新高岡駅に着く友達を迎えに、車で駅に行きましたが、今日も駐車場は満車。送迎用の短時間駐車のところもいっぱい。駐車をあきらめて、駅のすぐ前でエンジンかけたままで出迎えました。天気が良くて、本当に気持ちのよい日です。新幹線の窓からも、立山が望めたそうです。

まずは、新高岡駅から、「瑞龍寺」へ行きました。天気はいいけれど、ちょっと風が冷たいです。







ちょうど、お坊さんのガイド説明に遭遇し、面白くてためになる話をたくさん聞くことができました。本堂の床がかなり高くなっているのは、ちょうど窓から立山連邦を見えるようにするためだとか。ほー。面白い話を聞いて、お参りし、友達は、トイレの神様のお札を買いました(我が家にもあります)。

 

次は、「高岡大仏」を見に行きました。町中に突如現れる大仏様。台座の中に入ってぐるっと回ることができ、おりんを鳴らすこともできます。すぐ近くで見上げることができる、親しみやすい大仏様です。

 

続いて、「金屋町」です。鋳物発祥の地で、千本格子の家並みが美しい通りです。土産物屋の「利三郎」に入りました。ここでは、鋳物体験もできるようですが、時間が合わずに断念しました(15時くらいまでに入ってほしいと言われましたが、着いたら16時前でした)。

 

そして、「山町筋」にも行きました。土蔵造りの町並みです。菅野家は残念ながら16時で閉館していたので、通りを歩いただけです。赤レンガの富山銀行を見て、和菓子の「大野屋」で、友達は銘菓「とこなつ」を買いました。







どこもそれほど離れていないので、歩いても回れますが、車で回りました。日向は暖かいけれど、日陰はちょっと寒いです。高岡観光を終え、砺波に移動しました。砺波の道の駅で買い物した後、チューリップ公園に行きました。今月末のチューリップ祭りに向けて、公園の整備をしていました。チューリップの塔の下まで行きましたが、登れませんでした。



残念ながら、桜にもチューリップにも少し早い時期でしたが、チューリップ公園横にある「四季彩館」では、一年中、チューリップを見ることができます。台湾のフェアで台湾風飾り付けがしてありましたが、チューリップの花がたくさん咲き、とてもきれいでした。



 

 

 

夕飯の時間になり、砺波駅の近くにある居酒屋「へのへの茂平爺」というお店で、地元料理を食べ、友達はビールを飲みました。お刺身も、白エビのから揚げもおいしかった。げんげのから揚げも食べました。ぬめりのあるげんげですが、から揚げや一夜干しでも食べられるそうです。お店の人気メニュー、若鶏のから揚げや肉じゃが、大根サラダ、ほたるいかの酢味噌和えなども食べて、お腹いっぱいになりました。美味しくて満足です。



 



友達を「砺波ロイヤルホテル」に送って、家に帰りました。明日は友達と五箇山観光の予定です。明日は天気が崩れるのかな。夜になって風が強くなってきました。あまりひどい天気になりませんように!父親はショートステイで穏やかに過ごしたようで、元気に帰ってきました。良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月

2015-04-01 | 日々の出来事
今日は雨です。今日から4月。LINEの背景には、桜の花びらが舞っています。感動。東京の友達から、また桜の写真が届いたので載せておきます。まずは善福寺川沿い、雨の中の桜。

 

続いて、六義園の夜桜。みんな、雨の中、桜を楽しんでいますねえ。







今日は家で仕事をして、夜は家庭教師でした。父は今日から一泊二日でショートステイに行きました。母は夕方、歯医者に行きました。選抜高校野球は、敦賀気比が優勝しました。福井県の高校で、北陸勢が優勝したのは、春夏を通じて初めてだそうです。素晴らしい!!!

光一さんは、昨日が千秋楽だったのですね。事故があって大変でしたが、千秋楽を迎えることができて良かったです。今朝の新聞にも載っていました。ネットでも、いろいろ光一さんの言葉が載っていて、ぐっときました。9月に大阪、10月に福岡での公演が決まったようで、今年もSHOCKの一年ですね。今日の「徹子の部屋」はタッキーでした。次はタッキーの舞台ですね。彼の舞台も素敵です。みんな、頑張ってほしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする