きときと日記

「きときと」とは富山の方言で「ぴちぴち(新鮮な)」という意味。きときとな日々の記録を更新中。

講師

2018-05-31 | 日々の出来事
今日は雨です。やっと学校に行かない日が来たので、ゆっくり起きて、のんびり過ごしました。旅行の疲れが取れました。午後から父のところに行き、施設の運営会議にも参加しました。昨日の「チャレンジデー」は残念ながら対戦相手に負けてしまったと新聞に載っていました。昨日の婦人会で、いろいろ配布物をもらったので、今日は班員宅に配布して回りました。そしてのんびりと一日を終える予定だったのですが、夕方、教育事務所から電話があり一転。なんと、6月から3ヶ月間だけ、フルタイムの講師をやってほしいと頼まれました。同じ学校なので、環境の不安はないのですが、パート支援員になってから自分で授業をしていないので、いきなり授業ができるかどうか、とても不安です。でも、相手も困っているようだし、短期間なので、引き受けることにしました。週に3日の短時間勤務でさえ、もう辞めたいと思っていたのに、いきなりのフルタイム講師。どうなることやら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形山

2018-05-30 | 日々の出来事
今日は昼間は学校勤務でした。新聞に、人形山(にんぎょうざん)の山肌に、手をつないだ姉妹のように見える雪絵「ひとかた」が浮かび上がっている、という記事が出ていたので、通勤途中に、峠の展望台で車を降りて、眺めました。

親思いの姉妹が、母親の病が治ったお礼に、山頂に参拝しましたが、突然の吹雪で行方知れずとなり、春が訪れると「ひとかた」となって現れる、という民話が伝えられています。

遠くに見える人形山。



ひとかた、分かりますか?



切り取ると、こんな感じです。



今日は「チャレンジデー」です。全国的なイベントだと思っていたら、みんな知らなくてびっくり。参加している市は、多くないんですね。スポーツに取り組んだ住民の比率を競うイベントです。今年は初めて、朝から近所の体育館で行われるラジオ体操に参加してみました。学校でも休み時間に5分間走で走りました。ところどころ、「チャレンジデー」の旗が立っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-05-29 | 日々の出来事
今日は、昼間は学校勤務で、夕方に家庭教師で、夜は婦人会の会合でした。旅行の疲れがなかなか抜けません。学校の帰りに父のところに顔を出しましたが、途中に見える麦畑が金色に光ってとてもきれいでした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝

2018-05-28 | 日々の出来事
今日は昼間は学校勤務でした。疲れで喉をやられたのか、声がほとんど出ません。子どもたちにも、ガサガサ声で話しかけました。疲れていたのですが、夜は婦人会の講演会と定例会がありました。昨日、家庭教師の子から電話があり、高校総体で優勝したと報告を受けました。おめでとう!素晴らしいです。スポーツで優勝など、私の人生ではまったく縁のない出来事なので、感動的です。次は北信越大会です。また頑張ってほしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泉

2018-05-27 | 日々の出来事
今日は晴れたり曇ったり。今日は東京の友達と2人で、「平泉」観光に行きます。9時にチェックアウトして、盛岡駅で、盛岡市民のソウルフード、福田パンの「あんバターパン」を購入しました。友達は昨日も食べて美味しかったというので、私も買ってみました。コッペパンにあんことバターが入った懐かしいパンです。

10:06発の東北本線で盛岡から平泉まで約1時間半。ローカル線で行くとなかなか遠いです。ドアの開閉ボタンが手動の2両編成の車両でした。のんびり電車の旅です。途中で食べたあんバターパンはすっごく美味しかったです。平泉駅に到着すると、友達は駅にある顔出し看板で写真を撮っていました。





駅でコインロッカーに荷物を預け、巡回バス「るんるんバス」で中尊寺へ向かいます。バスが便利です。中尊寺駅まで15分くらい。バス停を降りると、弁慶のお墓があります。



「中尊寺」の入口です。中尊寺園内は無料で入れます。



中尊寺の本堂までしばらく歩きます。途中に「弁慶堂」があり、ここでまた友達は弁慶の顔出し看板で写真を撮っていました。素晴らしい出来栄えに爆笑です。



珍しい目の神社もありました。



「中尊寺」の本堂です。いい天気です。







本堂の先に「白山神社」があります。輪くぐりのしめ縄がありました。





そして、いよいよメインの「金色堂」です。ここだけは拝観料800円がかかります。金ピカのお堂を見ることができますが、残念ながら中は撮影禁止です。



本堂から続く道は、緑の木々に囲まれて、歩くと気持ちいいです。

 

眺めのいい景色が見える箇所もあります。



中尊寺観光を終えて、再び「るんるんバス」に乗って、「毛越寺(もうつうじ)」へ向かいます。「毛越寺」も平泉の有名な観光地のようです。



まずは「毛越寺」のお寺にお参りします。



「毛越寺」は庭園の美しさで有名なお寺です。きれいな池を中心に、周りに庭が広がります。池に写る雲や木々がとてもステキです。







船も浮かべてあります。



庭園は芝生がきれいで気持ちがいいです。



池をぐるりと回ると、芝生の先で歌会(句会)をやっているのが見えてきます。



近づいてみると、人がたくさんいて、句を詠みあげていました。



ぐるりと庭園を堪能して、歩いて平泉駅へ戻りました。歩いてみたら、意外と近かったです。駅前は観光地っぽくてステキな感じです。早く戻ったので、予定より1本早い電車で、一ノ関駅へ向かいます。新幹線が停まる一ノ関駅までは2駅です。





一ノ関駅は、思ったより小さな駅で、周りに食事する店もほとんどなく、駅のうどん屋で「力餅うどん」を食べました。お餅のデザートも付いてきました。お餅好きな文化のようです。



駅でお土産や駅弁を買って、15:50発の東北新幹線「やまびこ」号に乗ります。友達は東京まで、私は大宮で乗り換えです。行き先が違うので、早割で隣の席が取れず、自由席に並んで乗りました。無事に座れてよかったです。



大宮で北陸新幹線に乗り換えて、新高岡駅に着いたのは21:04。車で家まで帰ったら22時過ぎになり、ちょっと疲れましたが、たくさんのお土産と思い出を持ち帰って、とても楽しい旅でした。つきあってくれた盛岡の友達に感謝です。友達からは「平成の楽しい思い出ができたわね」とメールが来て、そうか、平成最後の盛岡だなあ、としみじみしました。一緒に旅行に行ってくれた東京の友達にも感謝です。一緒に楽しい時間をたくさん過ごせました。また、みんなでどこかに旅行に行きたいなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岩井農場

2018-05-26 | 日々の出来事
今日は晴れ。朝起きて、ホテルの窓から外を見ると、岩手山が見えました。東京から、もう一人、一泊で遊びに来る友達と、ホテルで合流しました。朝早くに出て、9時に盛岡に到着したそうです。



東京から来た友達は荷物を置いて、駅から長距離バスに乗って、龍泉洞へ向かいます。私は、今日は小岩井農場へ向かいます。せっかく合流したのに、行きたい場所が違うので、別行動です(笑)。龍泉洞に向かう友達を見送って、市内の友達と一緒に、バスで小岩井農場へ向かいます。30分くらいで到着です。いい天気。



本当にものすごくいい天気です。天気はいいけれど、風はさわやかで、暑くない。いい季節です。気持ちいい農場日和です。岩手山もきれいに見えます。



広い芝生の広がる敷地内に、いくつかの建物が建ち、遊具施設もいろいろあります。家族で楽しめます。座って写真が撮れる牛のオブジェはありますが、動物はいません。まずは、「ミルク館」でソフトクリームを食べました。美味しい!





農場を横切って、園の端まで歩き、羊の放牧地に行きました。



ちょうど「ひつじショー」が始まる時間です。お客さんが集まってきました。



牧羊犬が、ひつじたちを追い回して、決まった場所に誘導するというパフォーマンスを見せてくれます。犬は賢いし、ひつじはかわいいし、楽しいショーでした。





ここにも、岩手山と牛のオブジェ。



ついてすぐに、11時半出発の「小岩井農場めぐり」ツアーに申し込んでおきました。時間になったので、乗り場に向かいます。酪農コースを選択しました。このバスで回ってくれます。



「まきば園」は実は小岩井農場のほんの一部で、農場の総面積は3000ha、東京ドーム640個分の広さがあります。牧草地や牛舎、乳業工場や山林など、とても広い敷地なのですね。

バスの中から牧草地を見て、エサの作り方や保存の仕方を見て回ります。しばらく行くと、牛舎があります。ここで飼っているのは乳牛です。たくさんの牛を並べて一度に何頭もの搾乳ができる施設がありました。ビデオで説明してくれました。外に出ると、牛が草を食べていました。たくさんの牛が、はむはむと草を食べています。かわいいです。







搾乳施設の屋根には風見鳥ならぬ風見牛。ドアノブも牛です。ぐるりと回る45分のバスツアーを楽しみました。





バスから降りて、お昼はオムライスを食べました。農場で飼っている鶏の高級卵を使っているそうです。食後に「飲むヨーグルト」を買って飲みました。美味しかったです。



食後に「まきばのホール」でポニーを見学。



その後、隣の「乗馬コーナー」で乗馬初体験!500円のチケットを買い、ヘルメットをかぶり、台の上から馬にまたがります。高い。スタッフさんが馬をひいて、コースを一周歩いてくれます。意外と揺れてなんともいえない感じで感動です。一周歩いてもらうだけの簡単な体験ですが、十分楽しかったです。



お土産屋さんに寄って、お土産にバタークッキーを買いました。牛のぬいぐるみがすごく欲しくて悩みましたが、家のぬいぐるみたちの処分に困っているのに、これ以上増やしてはいけないと、あきらめました。

「サイロ喫茶室」でチーズケーキセットを食べて一息。





喫茶店の前には大きな木にいっぱい花が咲いていました。



園内は、汽車が走っています。



帰りに、雲のない岩手山を眺めて、14:40のバスで盛岡駅に戻りました。



盛岡駅の駅ビルでお土産の南部せんべいをたくさん買って、一旦ホテルに戻ります。龍泉洞に行った友達からは、美しい鍾乳洞の青の洞窟の写真が届きました。神秘的で美しいですね。龍泉洞まで、バスで片道2時間くらいかかるようで、ちょっと遠いですが、天気もいいし、楽しかったようです。











龍泉洞から戻った友達と合流して、3人で市内をぶらぶら。「開運橋」を渡ります。今度は間違えず、川の向こうに岩手山、という眺めを満喫しました。晴れて、山もよく見えました。





川のほとりを歩くと、きれいな花が咲いて、気持ちがいいです。意外と流れの速い川です。



川岸から開運橋を振り返って一枚。どこを撮ってもきれいです。



「よ市」という市があるというので、行ってみました。たくさんの美味しそうなお店が並び、とても楽しそうな市でした。毎週のようにやっているそうで、近くにいたら、何度も来たくなります。どれも美味しそう!



通りの途中に「光原社」があります。



奥に、ガイドブックに載っていた建物がありました。





まだ明るいですが、3人で居酒屋「じょ居」で夕飯です。お刺身もベーコンに巻かれたアスパラも美味しかったです。「しどけ」という聞いたことのない山菜のおひたしも、とても美味しかったです。友達は地ビールを堪能していました。









締めに「じゃじゃ麺」を食べました。東京から来た友達は、3大麺を食べる暇がないということで、ここで「じゃじゃ麺」に挑戦。私は2度目ですが、美味しかったです。



友達が駅ビルでお土産を買い、市内の友達と別れ、2人でホテルに戻りました。友達が龍泉洞で買ってきてくれた「龍泉洞サイダー」を冷やしておいて、駅ビルで買ったくるみ味噌のついたお餅「お茶餅」と一緒に、大浴場でお風呂に入った後、食べました。今日も一日、楽しかったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡市

2018-05-25 | 日々の出来事
今日はいい天気。盛岡に出発です。新高岡駅9時半の北陸新幹線で大宮へ向かいます。大宮で東北新幹線に乗り換え。東北新幹線は、やけに顔が長いです。青函トンネルですれ違う時の風圧を減らすためだとか。なるほど。



午後3時に盛岡駅に到着。新幹線2本は長かった。盛岡はさわやかな空気。少し雲もあって、ひんやりしています。駅に滝が流れ、石川啄木が書いた「もりおか」看板もあります。





今回のホテルは、駅を出て右側にある「ホテルルートイン」です。1Fロビーに無料コーヒーがあるのと、最上階に大浴場があるのが気に入りました。朝食付きです。ちょうどチェックインの時間を過ぎたので、ホテルに荷物を置いて、ぶらぶら市内に出かけます。



まずは、駅からすぐ近くにある「開運橋」です。川の眺めが美しい。反対側に岩手山でしたね。曇っていて、あまり見えなかったようですが。







開運橋を渡ってまっすぐ歩いていくと、右手にデパート「川徳(カワトク)」があります。友達は、いつも、ここのお中元やお歳暮を贈ってくれます。



その先、突き当りが「盛岡城跡公園」、通称「岩手公園」があります。



お城はもうありませんが、気持ちのいい、癒される公園です。





石川啄木の歌碑もあります。



公園の反対側に抜けると、「桜山神社」があります。今日は何かイベントがあった模様。





神社の奥には「鳥帽子岩」がありました。





神社を出て右に歩くと、「中の橋」があります。鮭が遡上するという「中津川」にかかる橋です。



前に来た時も、すぐ近くに川のある市内の風景が好きでしたが、今回も同じ景色に出会えて嬉しかったです。



中の橋を渡ると「岩手銀行 赤レンガ館」があります。



ぼーっと覗いたら、どうぞどうぞと言われたので、拝観料を払って中に入りました。撮影自由です。ステキな内装です。

 

外に出て、もう一度、全景を撮影。美しい外観です。



歩いていける場所に、いろいろな見どころがあります。前回は友達が案内してくれたので、位置関係が分かりませんでしたが、今回は同じようなコースを自分で地図を見て歩いたので、よく分かりました。市役所を過ぎて、公会堂の隣には、原敬の銅像。





続いて県庁。当たり前ですが、盛岡市には市役所と県庁があるんですね。県庁横には「石割桜」があります。残念ながら、今は桜が咲いていませんが、緑の葉が茂る桜の木が、岩を割って立っていました。



見たいところも見終わり、市内に住む友達から連絡も入ったので、一度ホテルに戻ります。市内は「でんでんむし」という循環バスが走っていて100円で乗れます。間違えて、普通の市内バスに乗ったので150円かかりましたが、バスで駅に戻りました。

仕事を終えた友達と合流。ぶらぶらと歩いて、夕飯を食べに「やまや」というお蕎麦屋さんに行きました。前回、わんこそば・冷麺・じゃじゃ麺の3大麺を制覇したので、今回はお勧めのお蕎麦屋さんへ。少し雨がぱらつきました。



人気の「つけ鴨そば」を食べましたが、暖かいつけ汁が、ものすごく美味しかったです。たっぷり入った鴨肉も美味しいし、こくのある汁も美味しいし、大満足でした。おそばも、天ぷらも美味しかったし、値段も安かったし、近くにあったら何度も通いたくなるお蕎麦屋さんでした。



夕飯を食べた後は、少し時間をつぶして9時の開店を待って、フォーク酒場に行きました。前に連れてきてもらって、とても楽しかったので、今回も是非とお願いして、ご一緒しました。フォークソング限定のステージがあるスナックです。お客さんがほとんど来ない間に、友達のギター伴奏で歌わせてもらいました。10時を回って、マスターが来てからは、マスターの伴奏でステージタイム!友達はギターを演奏しながら歌います。私はマスターの生演奏で歌わせてもらいました。気持ち良かった。1日目から盛岡を満喫しました。楽しい!



友達が「豆銀糖」と「からめ餅」をお土産にくれました。伝統の銘菓だそうで、ガイドブックにも載っていました。どんな味か気になります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごソフト

2018-05-24 | 日々の出来事
今日はいい天気。気持ちのいい快晴です。今日は午前中、金沢の美容院に行ってきました。お昼は隣のカフェで、ローストビーフのハンバーガーを食べました。美味しかったです。



帰りに父のところに寄ったら、外に出るというので、一緒に桜ヶ池をドライブしてきました。天気がいいので気持ち良かったです。



残念ながら、車からは降りてくれなかったので、ヨッテカーレでイチゴのソフトクリームを買ってきて、車の中で食べました。美味しかったです。



明日から、二泊三日で岩手県の盛岡市に旅行に行きます。友達がいるので、会いに行ってきます。2009年に一度、行ったことがあるのですが、また行きたいと思いつつ、9年も経ちました。前回は一泊で盛岡市内の観光名所を見て、三大麺を食べましたが、今回は二泊で、小岩井農場や平泉中尊寺も回る予定です。友達に会うのが楽しみです。天気も良さそうだし、楽しんできます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

2018-05-23 | 


今日は曇りのち雨。昼間は学校勤務で、夜は家庭教師でした。少し前になりますが、図書館で借りて、新井紀子の「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」を読みました。何度か紹介されている記事を見て、借りてみました。とても面白かったです。AIは以前の仕事に関係があるし、子どもたちは今の仕事に関係があるし、どちらもとても興味深く読みました。

前半はAIの成長と限界について語ります。作者は2011年に「ロボットは東大に入れるか」と名付けた人工知能プロジェクトを始めます。ロボットはかなり成長しましたが、東大は無理だろうと言います。AIはロマンではなく、技術であり、すべての技術には可能性と限界があると語る作者。成長した内容と、難しいと思われる内容が、とても理解しやすく、なるほどと興味深かったです。東ロボくんには、「先日、岡山と広島に行ってきた」と「先日、岡田と広島に行ってきた」の意味の違いが難しい。また、現在、Siriに「おいしいイタリア料理屋」を聞いても「まずいイタリア料理屋」を聞いても、同じ答えが返ってくるという話が面白かったです。

AIが進化して、人間に変わって仕事をするようになると、仕事にあぶれる人が増えて大変なことになるのか。AIに限界があるなら、人間にしかできない仕事が残るから大丈夫なのか。しかし、人間には得意なはずの文章の読解力が、弱まってきているとしたらどうだろう。小中高でリーディングスキルテストを実施する作者。結果、文章の意味を読解する力が弱くなってきていると警告しています。教科書が読めない子どもたちが増えているのです。今の学習は、AIにできることを身に付ける問題ばかりなので、AIにできない意味を理解する力をつけないといけないと警鐘を鳴らします。これも具体例が非常に面白かったです。

自分の考えを検証し、分かりやすく人に伝えるために、東大ロボットを作ったり、読解テストを作ったり、その行動力がすごいです。現在は、読解力を診断する体制を作ろうと、研究所を起業したそうです。文章も分かりやすいし、具体例もたくさんあったし、興味深い内容だし、とても面白い本でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑

2018-05-22 | 日々の出来事
今日もいい天気です。朝晩は少し冷えますが、昼間はポカポカ陽気です。昼間は学校勤務で、帰って家で仕事しました。通勤途中や学校の窓から見る山の新緑が、とてもきれいで気持ちがいいです。ステキな景色があっても、運転中には撮れないのが残念ですが、毎日、新緑に癒されています。





家の周りの田んぼも田植えを終え、いい眺めです。水にうつる山や雲。カエルの合唱。本当に気持ちのいい季節です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ

2018-05-21 | 日々の出来事
今日はいい天気。昼間は学校勤務で、帰ってから家で仕事しました。父親のところに顔を出したら、今日は珍しく、何やら紙に仕事をしているような数字をいくつか書いていました。なんだかちょっと嬉しかったです。朝ドラがとても面白いです。「半分、青い。」を毎日録画して見ていますが、今回の朝ドラ、私は好きです。出演者もいいし、ストーリーも面白いし、毎日、楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄ヶ池

2018-05-20 | 日々の出来事
今日は晴れ。天気はいいけれど、風が強い日でした。昨日、婦人会の人が、ゴーヤの苗を持ってきてくれたので、午前中、ネットを張って、プランターに植えました。ゴーヤの苗を4つと、その間にふうせんかずらの種を植えました。グリーンカーテンを作るようにともらったのですが、あまり適した場所もなく、とりあえず、玄関横に置いてあります。うまく育つかどうか。

その後、「縄ヶ池」にドライブに行きました。水芭蕉が咲いているという新聞記事を見て、昨年のクマはどうなったかと気になり、行ってみました。いつもの上り口が封鎖されていて、別の道が案内されていたので、今回は裏道?から登りました。さらに細い山道で、すれ違いも大変です。行くたびに思いますが、縄ヶ池はかなり高いところまで登ります。

駐車場に着くと、見下ろす散居村の風景がとてもきれいです。晴れているし、田んぼに水が入って、本当にステキな眺めです。



パラグライダーとハングライダーをする人が何人かいて、飛ぶ準備をしていました。しばらくするとパラグライダーが優雅に飛び立ちました。結構、長い時間、飛んでいられるんですね。







駐車場から縄ヶ池に向かいます。係のおじさんに聞いたら、今年はクマは出ていないそうです。山に食糧があるのでしょうね。



水芭蕉がきれいに咲いていました。







池には水がたっぷりでした。



雪が残っているところもありました。



空を見上げると、パラグライダーが飛んでいるのが見えました。



駐車場に戻ると、今度はハングライダーの人が飛び立つところでした。



パラグライダーとハングライダー。優雅な空の旅です。



帰りに、「ささら屋」の工場祭に行きました。工場祭好きです。ぜんざいを食べて、おせんべいを買って、くじを引いて、おこわを買って帰りました。夜は婦人会の総会に参加して、その後、花椿の湯でお風呂に入ってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉

2018-05-19 | 日々の出来事
今日は曇り時々雨。コタツを片付けましたが、家の中にいると寒いので、毛布をかけて過ごしました。午後から友達と「ぬく森の郷」へ温泉に入りに行きました。



金沢に向かう途中にある温泉で、露天風呂が広くて気持ちがいいです。ぬるめのお湯だったので、ゆっくり浸かって温まりました。温泉にも入って、ようやく足の痛みもほとんどなくなりました。良かったです。温泉施設の中で夕飯を食べました。私は、がっつりエビフライ定食を食べました。美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司

2018-05-18 | 日々の出来事
今日はいい天気。天気がいいので、やっとコタツとストーブ残り1台を片付けました。まだ寒くなるかもしれませんが、部屋はさっぱりしました。足はまだ痛いですが、少し良くなりました。家事をして家で仕事して、夕方から友達と会って、夕飯を食べて映画を見ました。新高岡のイオンで「海天すし」でお寿司を食べました。いつも気になっていたのですが、初めて入りました。回転寿司ですが、ほとんど回っていなくて、注文して食べました。珍しくタッチパネルではなく、紙に書いて注文するタイプでした。回転寿司にしては、ちょっと高めでしたが、とても美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚤とり侍

2018-05-18 | 映画


映画館で邦画「蚤とり侍」を見ました。本日封切りです。生真面目なエリート侍が失言で左遷され、お客の飼い猫の蚤を取る仕事に就くよう命じられます。しかし、その実態は、男を買う女性の相手をする仕事だったという話です。コミカルな時代劇ですが、出演者がとても豪華で興味があったので、見てみました。阿部寛、寺島しのぶ、豊川悦司、さらに斎藤工、風間杜夫、大竹しのぶ、松重豊、桂文枝といった面々が並び、安心の演技でした。トヨエツの妻役を演じた前田敦子も良かったです。浮気亭主にやきもちを焼く女房役が、いい感じに弾けて楽しかったです。ストーリー的には、こんなもんかなという感じでしたが、最後はハッピーエンドだし、まあ気軽に楽しめる映画でした。レンタルでも良かったかなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする