誰しも1度くらいは人生のピークというものがある。人は皆それを目指して登る事につとめる。と言うのが本にかいてありました。その通り、まさに最近、大阪神戸の新しい話題で盛り上がっています。神戸のアンパンマンミュージアムとウミエ、大阪駅北の、グランオオサカ、ナレッジキャピタル、心斎橋のファストファション、阿倍野の近鉄の超高層デパート、そして京セラドームのイオンモールが今日オープンと盛りだくさんで驚きます。
一般のお店はどうなる事やら、この際、マイナス思考は無しで、グランオオサカGrand Front Osakaには驚かされました。ほとんど駆け足で見たのですが、開店から暫くたっていて、11時過ぎ人はそれ程多くありませんでした。大阪駅は大きくて、まあ普通に凄いです。良く出来たなあと思いますが、そこを出て南館を過ぎて、雨除けの通路の屋根が、もう少し斜めにすれば雨あとが付かないのに思いながら、北館に入ってビックリしました。
入口は普通ですが、今までに見た事が無い、東京にも無い高い山の様に連続して5階まで見えるエスカレーターの凄さ、強烈な印象を私に与えました。各階に行くのが大変複雑と思いながら、そこを登り切って、外にでると眺望が素晴らしいでした。
これだけの広さが大阪の駅の近くにあって、この広さ、ニューヨークのセントラルパークの様になればいいのにと思っていました。そこに到底比べようもありませんが、バックヤードに木と川とがありました。まだ、開発途上、まあ現在においてはこれが精一杯のものだと、あきらめました。
そもそも成田にいた時は、東京の新しい話題のスポットが、そこに行く度に出来ていた様に思っていました。流石東京と驚いていたのでした。友人の高層マンションから見た、乱立するクレーンの数々等、東京1極で仕方ないと思っていたのに、その勢いが大阪迄来るとは考えもしなかったです。ちなみに、友人宅は、本当のマンションですが、災害時に備えて食料の備蓄、非常用発電と何でもあるのも驚きました。
その時は、月島でもんじゃ焼きを頂いた事を思い出します。もんじゃ焼き等、見た目の悪さから言って食べられたもので無いと思っていたのでした。その後も、東京で美味しいもんじゃを食べて、食わず嫌いを改めていけないと思いました。
東京渋谷店を出して成功したPablo(生とミディアムのチーズタルトを売る店)ですが、大阪に先日行くと並んでいる人がいなかったです。、大阪はシビアーで、暫く行かない間に値段が630円から東京と同じ780円に値上がっていたから列ができて無いのでした。私も同じ理由で買わなかったですが、780円でも安いのに大阪人は何処まで買わずにいられるか見ものです。
もともと京都人らしく大阪嫌いでしたが、安く大阪で飲み食いし始めてから垣根が無くなったようです。グランオオサカはオフィス部分が入居率2割程度、ピークをむかえた後、どうなるのでしょう。まあ心配しても、しょうが無いです。
一般のお店はどうなる事やら、この際、マイナス思考は無しで、グランオオサカGrand Front Osakaには驚かされました。ほとんど駆け足で見たのですが、開店から暫くたっていて、11時過ぎ人はそれ程多くありませんでした。大阪駅は大きくて、まあ普通に凄いです。良く出来たなあと思いますが、そこを出て南館を過ぎて、雨除けの通路の屋根が、もう少し斜めにすれば雨あとが付かないのに思いながら、北館に入ってビックリしました。
入口は普通ですが、今までに見た事が無い、東京にも無い高い山の様に連続して5階まで見えるエスカレーターの凄さ、強烈な印象を私に与えました。各階に行くのが大変複雑と思いながら、そこを登り切って、外にでると眺望が素晴らしいでした。
これだけの広さが大阪の駅の近くにあって、この広さ、ニューヨークのセントラルパークの様になればいいのにと思っていました。そこに到底比べようもありませんが、バックヤードに木と川とがありました。まだ、開発途上、まあ現在においてはこれが精一杯のものだと、あきらめました。
そもそも成田にいた時は、東京の新しい話題のスポットが、そこに行く度に出来ていた様に思っていました。流石東京と驚いていたのでした。友人の高層マンションから見た、乱立するクレーンの数々等、東京1極で仕方ないと思っていたのに、その勢いが大阪迄来るとは考えもしなかったです。ちなみに、友人宅は、本当のマンションですが、災害時に備えて食料の備蓄、非常用発電と何でもあるのも驚きました。
その時は、月島でもんじゃ焼きを頂いた事を思い出します。もんじゃ焼き等、見た目の悪さから言って食べられたもので無いと思っていたのでした。その後も、東京で美味しいもんじゃを食べて、食わず嫌いを改めていけないと思いました。
東京渋谷店を出して成功したPablo(生とミディアムのチーズタルトを売る店)ですが、大阪に先日行くと並んでいる人がいなかったです。、大阪はシビアーで、暫く行かない間に値段が630円から東京と同じ780円に値上がっていたから列ができて無いのでした。私も同じ理由で買わなかったですが、780円でも安いのに大阪人は何処まで買わずにいられるか見ものです。
もともと京都人らしく大阪嫌いでしたが、安く大阪で飲み食いし始めてから垣根が無くなったようです。グランオオサカはオフィス部分が入居率2割程度、ピークをむかえた後、どうなるのでしょう。まあ心配しても、しょうが無いです。