カモシカ

退職後主に夫婦で野山を歩いた記録です

笠置山

2017年02月09日 | 2017年前半の山歩

2017年2月8日(水)紀州のカモシカ、カモシカ、登山、山歩き、トレッキング、夫婦

FBfriendのYさんの誘いを受けて古座川町笠置山(638.1m)に登ってきた。

場所は古座川町内の国道371号線今津橋(七川ダム)から県道229号線を松根方面に走り宮ノ平集落から中井谷の狭い林道を1.7Km奥の「鳥の小森」集落から登り一方の登山道を2.5Kmほど歩くと頂上である。頂上は見晴らしのよくない山である。

動画です

 

 

総歩行距離: 5.5Km

総所要時間: 3時間31分  (含む頂上休憩44分)

累計高低差: ±575m

 

前の橋のたもとを左手に入山、一緒に登ったお二人です。

すぐに2軒の廃屋(写真の右側にも一軒あり)に、鳥の小森集落と思います。放置していた電器洗濯機を見ると昭和4~50年ごろまで住んでいたと思います

頂上までは殆どこんな道が続きます、道の広さから作業道というより昔の生活道ではないかと思われます。

何ヶ所か道が分かれていますので迷わないように(特に帰り道違う尾根に行かないように)

たまにこんな斜面を這い上がらねばなりません

下の方は殆ど植林地ですが頂上近くは自然林です

気持ち良い林内

頂上は2~300坪ほどのほぼ平らな地形です、木々が切り倒され一か所(写真の奥)に積み上げられています。何故か解りません。

中央には国土地理院の三角点石柱が

一か所だけ見晴らしが、写真左隅が稲荷山(365m)右手の三角山は滝ノ拝から東1.8KmにあるピークP485で中央はるか向こうには太平洋と浦神半島です。

先日の雪が残っていました

記念に

帰りはこの集落跡から少し違う道で町道に降りてきました

下山口が見えて来た

ご苦労様、お疲れ様。

今日の高低図

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 護摩壇山・龍神岳 | トップ | 古座一枚岩てっぺん案内 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春? (asakano)
2017-02-13 12:24:31
この時期に雪が無いのは、やはり緯度の違い?
春山にでも登っている雰囲気ですね。
当方猫になっています(猫は炬燵で丸くなる~)
返信する
asakanoさん (紀州のカモシカ)
2017-02-13 13:25:34
紀南のこの辺は殆ど雪は降りません。今年は久しぶりで雪がちらつきました。
その為わざわざ車で数時間走って雪を楽しみに行っています。
雪がなくとも今年はめっぽう寒いです。
スキ-して温まって下さい。
返信する
Unknown (HL)
2023-12-24 17:10:41
はじめまして、紀州のカモシカ様。
HLと申します。
数年前の投稿へのコメントで失礼いたします。

もしご存知ならばと思い、コメントさせていただきました。
戦前頃、この笠置山の470m地点(516mピークの南側あたり)に坪野という集落がありました。
この笠置山登山道の450~500mあたりから、南方向へ分岐する古道は見かけなかったでしょうか。

坪野集落の現地調査を考えておりますが、戦前の集落であるため、道の状況も含めて情報が大変少ない状況です。
古道に心当たりがあればと思い、コメントさせていただきました。

突然のコメントで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
返信する
笠置山の古道につきまして (HL)
2023-12-24 17:16:04
紀州のカモシカ様。

HLと申します。
先程の私の投稿、タイトルが未記入となっておりました。
失礼しました。
返信する
Unknown (カモシカ)
2023-12-24 17:38:17
コメント有難う
お尋ねの坪野集落については全く分かりません。
坪野と言う名字は聞いたことがあります。
返信する
Unknown (HL)
2023-12-25 06:41:58
紀州のカモシカ様。
ご教示有難う御座いました。

坪野集落に住んでおられた方の名字は坪野でした。
この度はお手数をおかけして申し訳ありませんでした。
返信する

コメントを投稿