goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

◆めまい

2007年12月15日 | 咳・めまい・不安感
85歳 男性

リウマチで治療中の方です。

予約日に来られた時、
「こけてね、立ち上がる時に めまいがするようになった」と言われます。
診ると、
やはり背骨に歪みが少し、首周りもまだ緊張状態です。

施術後 いつも、立ち上がる時に手足が付けないので、
首を少し起こして、体に振りを付けて起きるのです。
そうすると、首の緊張がまた強くなるので、
今まで私が首に手を当てて起きていましたが、それを辞め、
一回うつ伏せになり、それから四つん這いになり起き上がる
事をやってもらいました。

何とか自分で起きれそうですね。
家でもそのように起きてくださいね。
そうすると、「良いねー、殆んど無くなったよ」ということでした。

良かったですね!

めまいが起こる時、背骨の上部から頚椎にかけての歪みや捻れ、
それに連れて、筋肉の張りや緊張が強いときに起きると考えられます。
私自身も、庭仕事をした後や、長時間のPC使用でめまいが起きることも
ありました。
吐き気を伴なう めまい などもありますので、疲労を取るよう心がけ、
めまいが無くなっても、そのままにしないで、自然形体の治療院で
歪みなどを整えてもらうと、もっと楽になりますよ~


 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。

笑顔・健康・自然形体
     も宜しく!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。