goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

女子高生の腹痛の変化

2006年01月28日 | 腹痛・胃痛・内臓疾患
先日の腹痛の女子高生さんです。
今日は3回目。

お風呂上がりに、水で濡らしたタオルで身体を
拭くようにしましたら、やはり、
「身体は寒くならなかったです」と言われました。

「手足の冷えも良くなって来ました!」
顔のニキビも変化してきましたね。
左側がきれいになってきましたね。
肩こりはなくなったし、
腰の痛みも良好ですね。

きょうは、背骨も曲がらなくなってきましたよ!
お腹の痛みは今日は、胃のほうに少しあるという
ことでしたが、終わると良好に!
背中の筋肉の張りと、お腹の張りは
もう少しですね。

色白のお肌に顔色もピンクになり、
運転手のおじいちゃんも、ニコニコ顔です



 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。


長女の腹痛、良好

2006年01月27日 | 腹痛・胃痛・内臓疾患
4年ほど前
長女がまだ高校生だった頃、
研修会に出掛けようとしていた12月のある日、
たまらないように右側の腹部が痛いと訴えるので、
研修は欠席し、急きょ、盲腸だと大変ということで病院へ・・

検査をしたが、盲腸ではなく、原因不明との診断。
幸い薬も出されず、治療も何もなく帰ってきましたが、
依然、痛みを訴えているので、師匠に電話をしました。

背中の筋肉が緊張していないか?と聞かれ、触れると
かなり張っている。それを緩めなくちゃダメだよ。
ということで試みるが、かなり手ごわい!
牽引をかなり効かすと、痛みも少しやわらぐ様子。

その方法を繰り返ししているうち、何とか痛みも良く
なってきた様子。ホッとしましたね。

なんでこんなに張ってるんだろう・・・と思うと、
夏の間、冷やした水に氷を入れて、良く飲んでいた
のを思い出した。運動量も普段あまりない子なので、
内臓を冷やしすぎたのではないか、、と考えた。

内臓も筋肉で出来ているので、あまり冷たいものを
送り込みすぎると、冷えて収縮して、動きが悪くな
ったり、吸収力も落ちて身体の回復力も弱くなるの
ではないかと思います。

学校の生活も、教室で椅子に座っている授業が多い
ようですし、部活でスポーツしている子と違うので、
筋肉の柔軟性も体力もあまりない子です。

女性は特に、身体は中から外から、冷やしすぎない方が
良いと思います。・・・という私も、アイスやかき氷が
好きで、子供の頃、毎日食べてましたから、そういえば
お腹もよく痛くなったり便秘したり、長女と同じく、
ニキビも出来ていましたね。

肩や首も親子同じように痛くなりますね。
そんな所は似なくて良いのに

でも今は、私も長女の肩こりもなくなりましたが、
仕事柄立ち仕事なので、足の疲労と、お腹の張りは
まだ出てきますね。自己療法も教えてはいますが、
かなりキツクなると、助けを求めてきます。。



 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。


女子高生の腹痛

2006年01月25日 | 腹痛・胃痛・内臓疾患
今年の初めからお腹が痛くなり
2週間ほど入院して退院しましたが、
薬も飲んでいるのですが、
お腹の痛みは変わらず痛い。

腰痛と手足のシビレ、身体の冷え、疲労、
肩こり、ニキビの女子高生です。

一度目の施術で背骨の歪みは改善され、
顔色は良くなり、腰痛は取れましたが、
帰るときにはまだ、お腹が動いているように
痛いということでした。

お風呂に入って、良く温まって上がる時に
お水で引き締める事を勧めました。
その方が暖まってよく眠れるから、と。

次の日に聞きましたら、お風呂上りに寒くて
大変でした。ということでした。

水で濡らしたタオルで引き締めた?と聞きましたら
寒くなると思って、やらなかったそうです。
それでもお腹の痛みは、朝までなんとなく残っていた
ようですが、起きてから痛みが取れてきたそうです。

自分で治そうとする力、働いていますね

今日は学校でも痛みは殆んどなく過ごせました。と、
前日より話す言葉に、少し力が出てきたようです。


水で引き締める方が、身体は暖まって良い事を
もう一度詳しく説明しました。
保温になるし、乾燥しないし、肌にツヤが出てくるよ

ニキビも首の状態お腹の状態が良くなると、
取れてくることを説明しましたら、ニコニコして、
「取れると嬉しいな~」と言われていました。


そういえば、、うちのお姉ちゃんのニキビは
いつの間にか取れていましたっけね



 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。


みんなでブログ

2006年01月25日 | 日々の出来事・自己療法他
自然形体の治療師がなんと!

ワイワイしているブログが始まりました

☆健康のススメ☆です。

絵本の話、良本の話・・・なんでもありです

みんなで何人いるのでしょうか!?

数えてみてください!


正解したら・・・

なんにも出ませんが


みんなでそちらにも投稿していますので、

寄ってみてくださいね



 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。






事故で酷かった腰痛が、なんと・・

2006年01月22日 | 腰痛・ヘルニア・血圧調整
56才 女性 農業

2回目の交通事故で、首の痛みと、腰の痛みを
訴えていた方、整形外科、鍼、気孔治療・・・
何処に行ってもあまり変わらず、痛くて痛くて、
動けなくなると一週間くらい動けなくなり、
じっとしていても、腰も首も痛くて眠れなかった。

と言われていました。

一回目の施術で、
左にカクンと曲がっていた頚椎がほとんど
戻って行きました。腰の方の歪みは良好に。
まだ疲労が取れきれていないのですが、
かなり回復できました。

2回目に来られて、
「今まで痛くなると全然動けなくなっていたのが、
なぜだか、動けなくまではなりませんでした!
と、びっくりされていました。
首の方もぜんぜん楽です!!」って、

3回目には、
「腰の方の痛みは良くなっているのですが、
良いとつい動いてしまうので^^;・・・と」

腰の方のダメージがかなり大きいようですので、
まだハードな動きは控えめにして下さい。と
お伝えしましたが、、

「動いて痛くなっても、また先生にみて貰える
安心感で、しなくてはいけない仕事は少しづつ
やってますが、良いですか?」ということで、
徐々になるかもしれませんが、、
2月から、茶畑の大変な仕事が始まるので、
回復とメンテナンスを同時に、注意事項を守って
頂きながら、筋力も付けて行きましょう!

「もう、先生の所だけにしますので、
宜しくお願いします!」とおっしゃって頂き、
自然形体療法を分かって頂けて、うれしいですね。

今月末までには、十分快復出来ると良いですね



 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。