goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

★山梨へ研修?に行ってきました^^

2011年09月30日 | 日々の出来事・自己療法他

山梨県の北杜市の太陽光発電所です。

この日は島田商工会議所団体他、3組の団体の見学でした。

暑い1日で、季節外れの蝉が1匹?にぎやかに鳴いていましたヨ♪

  

3種類の角度で、太陽光の入り具合を比較しています。

太陽光の角度が垂直に入るのが良いそうです。

国内外27種類の太陽電池モジュールを比較しているのは、ここだけ!
と言われてました。

  

各地で自然エネルギーの研究も進められてきてますね。

浜岡の中電の方も一緒でした。

中電に質問のある方は、11月1日に商工会議所で会議をします。
と言われていました。質問のある方はお出でくださいね。

早くに、安心なエネルギーで生活できるようになると良いですね♪

   赤とんぼが止まっています

その後食事をしてぶどう狩りへ・・・先日の台風で大分落ちてしまったので、
食べれる分だけ取ってその場で、食後のデザートでしたっ。

    

    友人とツーショット    側にはリンゴの木も。色づいてきました。

 

そして最後に、東清水の変電所です。

「周波数変換設備」を持つ変電所です。

日本の東西(60Hzと50Hz)をそのまま繋ぐことはできませんが、ここでは、
トラブルや電力不足などの緊急時には、東西で電気のやり取りができるそうです。

景観の問題で、機材はこの色に塗ってあります。

  

そして最後に、おみや~です

  

2種とも種無しぶどう。マスカットは皮ごと丸ごと食べれます。

甘くておいしかったです♪

オチビさんが もぎ取ってますね^^

帰り着き、、
2ケ月に1度 メンテナンスに来所される方の施術に間に合いました^^;

時間に追われましたが、楽しめて、勉強にもなり、充実した1日でした!

 

                        自然な身体のエネルギー発電^^をしたい方はこちらへ≫≫                                 

 

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ応援お願いします♪  

 

 


★秋空の下で・・・

2011年09月26日 | 日々の出来事・自己療法他

大井川の河川敷での運動会です!

      

ちょっと遠く過ぎですが・・・^^;
みなみ幼稚園の運動会、年長さんは組体操をしています!

 

        

  手で風車を回しているところ^^     ジャンプ?の練習をしているところ

就園前のオチビさん達の競技?は、かざぐるま取り競争。

うちのオチビさんはスタート間際まで ママに抱っこして貰ってましたが、
何とか降りて、スタート!

かざぐるまがあるところまでママと小走り、少し迷いながらも、水色をゲット!
最後まで走れました^^

風車を口で「フゥーッ」と吹くとき、どうしても風車に口が付いてしまうので、回りません^^;
なので、手で回していますが、うまく回らないようです^^

その後、3・4才位のお兄ちゃん達が、高い所からジャンプするのを見ていて、
自分もジャンプしたいようで、近頃はよく練習をしていますが・・・
うーん、もう少し?かな
~♪
 

秋晴れの日中は少し暑いかな・・・という感じでしたが、
トンボも気持ちよさそうに飛んでいて、広々とした運動場で風が心地良かったね。

 

スポーツの秋ですね!

体に張りや硬さがあると、痛みや怪我の元です。
無理のない強力ストレッチ法で、収縮した筋肉を伸ばして柔軟性を付けましょう。

スポーツの前に、準備のストレッチをしましょう。
スポーツの後には、疲れを取るストレッチを念入りにしましょう。

                          

                            無理のない強力ストレッチ法を知りたい方はこちらへ≫≫ 

 

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ応援お願いします♪  

 

 

 

                                               


★運動会日和~♪

2011年09月23日 | 日々の出来事・自己療法他

     
            電車に夢中ー♪

 

今日は、よく遊んで貰っている近所のお姉ちゃんやお兄ちゃん達の
小学校の運動会でした。

再度里帰りした、オチビさんとママは応援に行ってきたようです。

 

明日の天気予報は晴れ!

少し前には、雨になるかも・・・と思っていましたが、台風が去ってから
良いお天気が続いていますね。

今日は秋分の日でしたね。朝夕は寒いほどになってきました。 

島田みなみ幼稚園の運動会にお呼ばれしたので、明日はオチビさんも
運動会に参加です♪
楽しく出来るかな?

・・・と、ママは一緒にいると思うので、私はビデオ係で行ってきます^^

 

そのため、明日の朝一に移動して頂いた患者さん(すみません^^;)の
施術後に出掛け
、午後から再び施術を行います。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんm(__)m

 

                   運動後の筋肉痛・肉離れを即効で解決したい方へ≫≫     

 

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ応援お願いします♪  

 

 

 


★階段から落ちてアチコチ痛い!

2011年09月20日 | 背中の痛み・側わん症・ロート胸他

      大家さんの庭で

 

18歳 女性 学生

先月、階段を踏み外して落ちてから、

めまいがする。

耳鳴りがある。

首と肩が痛い。

座っているだけでも両足の大腿にシビレ感がある。

右膝が痛い。

足と肩の打撲が痛い!

病院では特に治療がなく、
昨日から背中が痛くなったので、ネットで探した。

交通事故は今まで2回あり、ムチウチをしている。

その他の症状は、腰痛・生理痛・便秘・猫背・自律神経失調症
・不眠症・寝つきが悪いなどがある。


身体の歪みは酷くはなかったが、頸椎に歪みがあった。

全体的に筋肉の緊張がある。

マザーキャットクッションでやさしく施術。

打撲の青ずみなどは指撫法でやさしく解消。


施術後、「よく分からないけど・・・痛みはないみたい・・・」

疲れの取り方、無理のないストレッチの方法、注意事項を伝えて終了。

 

                    不慮の事故・交通事故の後遺症などでお困りの方へ≫≫                       

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ応援お願いします♪  

 


★脳梗塞後の脱臼と足のシビレ

2011年09月18日 | 膝の痛み・X脚・O脚

    一席独り占め    人気ブログランキングへよろしく♪ 

*******************************  

先日、NHKで脳梗塞の特集をしていました。
自然形体療法に似たようなやさしい手法のリハビリで、効果を挙げているようです。

以前の症例ですが。。

 40代 男性

2年ほど前に脳出血で倒れ、現在リハビリの病院に入院中。
 
ネットで検索、来所された。
 
左肩の脱臼の痛みと左足のしびれ感は、倒れて間もなくから出てきた。

「筋肉の硬直で痛みが強くて・・・」と言われています。
 
 
現在までに、整体その他いろいろな治療を受けてきたが良くならない。
 
自然形体療法での回復の症例が出ていたので、と来所。

杖をついての移動ですが、体力があるので、スムーズに歩かれてます。



脳梗塞後から脱臼する人は多いと聞きます。(私の母もそうでした)

やはり、肩先に少し隙間がありました。

足の筋肉はやはり張りがあり、収縮しています。

マザーキャットでやさしく、張りが解決!


長い間の脱臼の痛みでしたが、施術後は脱臼、足のしびれ共に良好!

「脱臼、入ってます。良いですね。足の方も良いです」と。

回復度がとても早いようで、良かったですね♪ 


筋肉の硬直も、マザーキャットとマザーキャットクッションでの施術で
1回でもかなり戻りました。
動かしにくい側の痛みや、しびれ感を感じる事が出来るということは、
緊張や硬直、癒着した筋肉も、引き続きの施術でだんだん感覚が戻せるでしょう。


 

                    脳梗塞後のリハビリ効果をより改善させたい方はこちらへ≫≫

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ応援お願いします♪