goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

★肩・首の痛み・子宮内膜症   

2012年04月24日 | ムチウチ・首の痛み

 

    お食い始めの席でツーショット


******************
30代 女性 主婦

4・5年ぶり、結婚されてからの再度の来所。

辛い症状は、肩と首の痛み。

右顎の痛み、顎関節症。

鼻水・くしゃみ・目のかゆみ、花粉症。

2・3日に1回だが、スッキリ感がない、便秘。

子宮内膜症で治療中。


結婚前にしていた仕事がPC使用で残業も多く、
かなりの忙しさで、ウツ的にまでなったと言われる。

現在は主婦業に専念、子宮内膜症の薬も飲んでいるので、
早く、飲まなくても良いようになり、赤ちゃんを授かりたい
ということです。


姿勢を見ると、前屈みで整理湾曲が崩れている状態。

首回りにむくみがある。左右前方の張り、むくみが強い。

骨盤の歪みと、背骨も微妙に歪みがある。

現在2度目の施術で、2度目に現れた上部胸椎の
左側の痛みが取れ、姿勢も良くなってきた。

「軽くなりました^^」

まだ、首回りや身体全体の筋肉の張り、緊張があるので、
それが改善されれば、内膜症の方も改善できると思います。

花粉症と便秘の症状の様子は、次回の施術で伺うことに。。
途中経過でした。

                                     首・肩に痛みのある方はこちらへ≫≫                            

 


   人気ブログランキングへ応援お願いします♪

 


★寝返りを打つ時に腰が痛い!

2012年04月20日 | ムチウチ・首の痛み

68才 男性 

紹介で来所。

2・3日前頃から痛みが強くなってきた。

おもに右側が痛む。

首の痛みもあり、それも右側が痛むといわれる。

特に寝返りを打つ時が痛む。

普段は、パチンコの椅子に座っていることが多いということです^^


検査では、背骨の歪みと捻じれが大きくありました。

骨盤の歪みも。

一度で、歪み・捻じれがホボ改善されましたが、体制を変えると、
まだ痛みがあるようです。

動作転移をしてみると痛みは和らいできたようですが、
まだあると言われる。

急な来所で、ジーンズでしたので、
筋肉の様子が分かりにくかったのですが、やはり張りが強いようなので、
痛みの周りからマザーキャットで施術。

腰も首もかなり改善できた様子。

良かったですね!

注意事項、長時間の同じ体制は歪みが出来やすいことを伝え
終了した。

腰痛と一口に言っても、いろいろな方法での施術が必要ですね。

なかなか改善できない方は、自然形体療法の施術をご体験ください。

きっと早い回復が望めますよ(^.^)b

 

                              腰痛でお困りの方はこちらへ≫≫

 


   人気ブログランキングへ応援お願いします♪

 

 


★準師範の研修生卒業しました☆

2012年04月17日 | 日々の出来事・自己療法他

北海道の札幌から研修に来ていた宮下先生が
今月の講習を終え、卒業されました!

昨日は、大阪の本部の講座に参加されました。

 
                  当塾での研修中の写真

札幌市内に在住です。

熱心で実直でやさしい、料理が得意という青年です。

企業にお勤めで本職がありますので、開業はまだ先ですが、
引き続き学んで行きながら、ご家族や周りの人の役に立ちたい
ということです。

応援してますよー^^
 

 

                                   自然形体療法を学ぼうかと考えている方へ≫≫ 

 


   人気ブログランキングへ応援お願いします♪

 


★春の写真展~♪

2012年04月09日 | 日々の出来事・自己療法他

菜の花畑にて

  

      今年は つくしも今頃までありました!おいしくいただきました♪

 れんげ

 

 



  ✿桜づくし

今日は良いお天気でお花見日よりでしたね~♫

島田市の栃山川沿いの桜です。

   ず~っと向こうまでの桜の木


                                 全く痛くない施術 自然形体療法の
                                     みらい予防医術研究所のHPはこちら≫≫                

                    


   人気ブログランキングへ応援お願いします♪

 

 


★貧乏ゆすりは健康ゆすり☆彡

2012年04月08日 | 日々の出来事・自己療法他

今日の日本経済新聞に、

「貧乏ゆすり」は、ふくらはぎの筋肉や股関節の筋肉等を動かすことで、
・手足の冷え
・足のむくみ
・エコノミー症候群
などに良い影響を与える、「貧乏ゆすり」は「健康ゆすり」だ。と載っている。

…などと解説しているTV番組があった。図解付きで載っていた。

師匠の山田先生から、新聞に載るということは聞いていないが…

この記事はどなたの見解なのか??



自然形体療法の創始者 山田洋先生の去年のブログに

2011-03-19 14:35:43
テーマ:ブログ

足の冷えを解消する方法ー2

これは座った状態または胡坐をかいた状態で解消する方法です。

貧乏ゆすりは健康ゆすり!

1.椅子に腰かけて踵を交互に挙げて縦横にゆすります。
  注意するのは交互にゆすることです。また疲れないように休みながら行います。

2.胡坐をかいたまま膝を上下にゆすります。これも交互に行います。

3.椅子でも胡坐でも前にご紹介したつま先を挙げておいでおいでをするようにしてもOKです。

冷えが酷い場合でも繰り返せば必ず温まります。
ぽかぽかしてきたら、寝るなり休むなりしてください。

外部から温かいものを使って温めても根本的な解決にはなりません。
この方法こそ自分の体を使って根本的に冷えを解消する方法であり、
どこでも使うことができます。

 ------------------------------

山田先生は数年前から、「貧乏ゆすり」は「健康ゆすり」と、
この言葉は数回に渡り、研修を受けてきた私の耳にこびりついている。

自然形体療法の考え方が、徐々に浸透してきていると考えれば
喜ばしいことではあるが…師匠の山田先生は、一年以上も前に
ブログに載せているのである。。

他にも冷え性の原因の見解と、冷え性を防ぐ方法などがあります。

 

                                        冷え性でお困りの方はこちらへ≫≫


   人気ブログランキングへ応援お願いします♪