goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

3日前頃から脇腹から腰にかけて痛い!

2014年07月07日 | 胸・脇の痛み・胸郭出口症候群

 
           品川駅近の水族館

 

80代 女性 

デイサービスに通っているが、
なぜか体操後から右の脇腹に痛みが出てきた。

腰の方まで痛みがある。

6年前から2回程、脳梗塞をしていると言われるが、
現在はまったく不自由さはないようだ。

体をひねる動作で、力が入りすぎたかもしれない・・と。


側臥の体勢から施術を始め、仰向けになってもらう時には
体をひねっても殆ど痛みは出なかった。

施術後は、「痛みはないですね^^」と。

良かったですね♪

ゆっくり動かすと筋肉はじんわり緩むことを伝え、
振りをつけて動かす体操は、負担になることがあるので、
ゆっくりめに動かし、頑張りすぎないよう伝えた。

 

               脇腹の痛み・腰痛でお困りの方はこちらへ≫≫

       みらい予防医術研究所の7月カレンダーはこちらへ≫≫

 
      人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 


体を捻ると脇の下が痛い!

2014年05月04日 | 胸・脇の痛み・胸郭出口症候群

 

 

16才 男子高校生

野球をしている。

ボールを投げるとき体を捻ると痛いので困っている。

整体に通ったが、まだ痛みが取れない!とHPを見て来所。

背骨の歪みとともに上半身の歪みがあるため、
筋肉が引っ張られて痛みが出ると診断。

全身を整え座位になってもらうと、まだ歪みが残る。

そのまま施術をした後に腕を上げて捻ってもらうと、
まだ痛みが出るようだ。

もう一度、体の動きに合わせて施術をすると、

「痛くなくなりました!」

良かったですね♪

姿勢の重要性とストレッチなどの指導をして終了。

 

 

                    スポーツ時の痛みでお困りの方はこちらへ≫≫     

 
      人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 

 


★胸郭出口症候群

2012年01月29日 | 胸・脇の痛み・胸郭出口症候群

家具の組立てをしている、20代の男性。

この仕事を始めてから家具を下げるような力仕事が多く、
12月の始め頃から右手のしびれが始まり、最近では右足も
全体的にしびれが出るようになってきた。

手首に痛みが出るようにもなった。
その他、膝裏からふくらはぎにかけての突っ張り感あり。
腰にも痛みが出ることも。全部右側だ。

病院も4軒目でやっと、病名を教えてもらった。
3軒は、病名もわからない状態だった。

特に治療はなく、仕事をするのも辛いので、HPで探して来ました。
ということでした。

睡眠はいつも7時間前後はとっているそうだ。


足のしびれも病名と関係してますか?との質問に、
骨盤に歪みもあり、股関節も左右違うので、直接的には
病名とは関係していないと思います。

症候群という言葉は、
病名とは言えないんですけどね…と伝える。

肩の左右の高さの違いが大きい。

両肩が前に出ている。

前面の胸から腹部にかけて、筋肉の張りが強い。

右の股関節が前方に転移している。

頚椎の上部が少し、右に傾斜している。


施術途中より、足の方は軽くなった感じが…
右の肩周りの手法で、手のしびれが違ってきた感じ…
との言葉。

座位で肩周りの施術と修正。

立位で骨盤と股関節の修正をすると、
「足の突っ張っていた所もいい感じですね、しびれは取れてます」

肩が後ろに移動したので、「肩が引っ張られたようで、
胸が前に出て楽になったよう^^しびれも今は感じません」

どちらのしびれも感じなくなり、良かったですね♪

もう一度の施術でかなりの改善になるでしょう。

注意事項を伝えて終了。

                          

                                  痛み・しびれでお困りの方はこちらへ≫≫              

    
    人気ブログランキングへ応援お願いします♪