goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

★どうも骨盤がズレてるような・・

2012年09月26日 | 骨盤の歪み・骨折の痛み

   

 

30代 主婦の方

「どうも骨盤がズレている気がするんです」
と、子育て中の方。


寝つきも悪く、
2・3時間で目が覚めてしまうようです。

猫背・肩こり・便秘・冷え性もある。


以前整体に行ったが、
その後の体調は良くなかったそうです。


検査をすると、骨盤は歪んでいました。

背骨も左に歪んでいます。


施術後は、姿勢も良くなり

「不安定さがなくなり、スッキリですね^^」


良かったですね^^


良い睡眠を取るためにも、ストレッチを行い、

注意事項に気を付けてくださいね。

その後の予約はないので、眠れるようにもなったのでしょう。


子育て中だと、どうしても赤ちゃんのことで下を向き、
体を丸くしてしまいます。

体が丸くなると歪みやすくなるので、曲げたあとは、
なるべく、体を反らすように、ストレッチをしましょう。

 

                                  骨盤の歪みが気になる方はこちらへ≫≫

 


 人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 


★バレエのスプリッツが出来た!

2012年03月28日 | 骨盤の歪み・骨折の痛み

 雲の帯

 

8才 女児

先日、お母さんの腰痛の施術を終えてから、
姉妹で遊んで待っていたお姉ちゃんのことで、
「バレエを習っているんですが、左右の大腿の内側が痛いと言うんです」
とお母さん。

身体に触れるのは始めてなので、座った状態で大腿を軽く施術。
すると「あ、いたくなくなってる!^^」と、一瞬で痛みが取れ、
施術も痛くないので安心した様子♫

痛くない施術と分かったので、お母さんの次回の予約日に、
姉妹2人の施術もすることになった。


バレエで、片側のスプリッツは出来るが、もう片方が出来ないと。
スプリッ…?とは?と、やってみてもらう。

(写真を撮らせて貰ておけば良かった(;゜Д゜)!)
左膝は付くが、右膝が少し浮いている。

検査をすると、骨盤の歪みがある。
この歪みのせいかも…と。

骨盤の修正、首・肩周りも張りがあった。

ベッドの脇に腰掛けると、少し背中が丸くなるので、
良い姿勢の作り方を指導する。

施術後は、両膝ピッタリ伸びて、痛みもなくスプリッツが出来た!
「できた!いたくないよ^^♫」

良かったね♪

 

                              お子さんの症状でお困りの方はこちらへ≫≫

 

 


   人気ブログランキングへ応援お願いします♪

 

 


★骨盤がズレているような…不眠症も

2012年03月09日 | 骨盤の歪み・骨折の痛み

  梅が満開ですね

  30代 主婦の方

「どうも骨盤がズレている気がするんです」
と、子育て中の方。

寝つきも悪く、
2・3時間で目が覚めてしまうようです。

猫背・肩こり・便秘・冷え性もあると。


以前整体に行ったが、
その後の体調は良くなかったそうです。


検査をすると、骨盤は歪んでいました。
背骨も左に歪んでいます。

施術後は、姿勢も良くなり
「不安定さがなくなり、スッキリしてます^^」

良かったですね^^

良い睡眠を取るためにも、
注意事項に気を付けてくださいね。

…と、まだ2回目の施術には来所されていない…

 

骨盤の歪みからもいろいろな症状が出ます。

頻繁に横座りや足を組む方は自然形体療法で定位置に戻しましょう!

 

                                   骨盤の歪みが気になる方はこちらへ≫≫

 


   人気ブログランキングへ応援お願いします♪

 


☆坐骨神経痛 脊柱間狭窄症 股関節痛  

2010年10月21日 | 骨盤の歪み・骨折の痛み
 屋外でのティータイム

投稿が開いてしまいました


60代 女性 主婦

腰自体は痛くないが、とにかく右の坐骨とソケイ部、膝から下も痛む。

足を付くと痛い!

歩き始めると痛い!

腰は、脊柱間狭窄症があると言われている。

一昨年より、股関節も悪いと言われている。

手術をしたくないので、と、杖を付いての来所。

その他の症状は、耳鳴り・外反母趾・冷え性がある。


検査をすると、骨盤の歪みが強い。

骨盤の歪みを整えると、痛みも動きも違ってきた。

骨盤周りの筋肉の状態を見ながらMCCでの施術。

膝下から足首にかけての痛みと違和感は、二骨間のずれがあった。

施術を終了し立ってもらうと、スッと立たれた。

歩いてもらうと、、「痛くないですね・・・痛くないです!」

「今はどこにも痛みはありません」ということで、一回目の施術は終了した。

骨盤の歪みからの坐骨神経痛が主だったようです。

帰り際に、杖に頼ると体は前屈みになり歪みが出るので、
十分歩けそうでしたら、なるべく杖をつかないで歩いてみることを
お勧めした。



ブログ村にも参加してみました!
合わせて応援クリック↓↓↓宜しくお願いしますね♪


                                     日々更新中!
                                   痛みでお悩みの方はこちらへ≫≫

                                                         

 人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ応援お願いします♪  
                                                   
 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村に参加しました! 合わせてポチっと、宜しくお願い致しますm(__)m  



鎖骨骨折後の痛みが取れない!           島田自然形体研究所

2009年05月09日 | 骨盤の歪み・骨折の痛み
鎖骨骨折の後の痛みが取れない!

49才 男性 自営業 (静岡市内より)

11月の末に交通事故で飛ばされて、右の鎖骨を骨折した。肩に近い位置だった。
手術で金具を入れてくっつけ、2度目の手術でその金具を取りだした。
病院でリハビリしているが、リハビリの方法に疑問が出てきた。といわれる。
姿勢も直したい。ということです。

HPで見て興味を持たれ、来院された。

1度目は体験で。
右手の上がり方が100°ぐらいで、肩近くの僧帽筋辺りに痛みが出る。
上部胸椎・頚椎に歪みがある。
リハビリで、肩回りの筋肉がかなり疲労し、収縮している。
特に僧帽筋。
22年前にも事故をしたと言われる。


1回目の施術で130°位まで上がるようになった。、痛みはそれ以上上げるとまだ出る。
「「それでも重さも少し取れてだいぶ楽です」と。


理学療法はおもに、関節の可動域と筋力の低下を考えてのリハビリをしていると、
理学療法を学んだ人が言われていた。
骨折で動かしていないので当然、筋力は低下するが、、事故で骨折をした周りの筋肉の
極度の緊張・疲労・ダメージの緩和を考えていないようだ。
緊張(硬さ)を取らないで筋力を付けると益々、筋肉は疲労し、収縮していく。

自然形体は緊張し硬くなった筋肉をほぐして、元に戻して行く。
そうして、疲労が取れた筋肉に柔軟性がついていく。だから元に戻る。
マザーキャット使用で、以前より筋肉に弾力が付いていく。
そうして体力がより、向上する!



2回目の施術で、まだ少し痛みが残るくらいになった。
「だいぶ軽くなってきました!」
もう少し、筋肉の回復が必要のようだ。
引き続きの施術で筋肉を回復させていけば、再び何かあっても
大事に至ることはないだろう。


当院では6月半ばまで3,000円で、体験施術キャンペーン中です!
自然形体療法に興味のある方、体験してみませんか?
詳細はこちらです。



人気ブログランキングへ
 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市阿知ヶ谷158
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療※マザーキャット(MC)販売&講習しています。
お気軽にお問い合わせください。 0547-34-1000