患者さんからのお土産、ありがとうございました♪
麺が短くて食べやすいですね。仙台の温麺です。
いつもはお菓子も食事も、たっぷり食べる子だけど、
ここ2・3日嘔吐もあったし、食べれないようだ。
ここ最近は、朝、保育園に行くのもお腹が痛いと言って嫌がる。
「保育園では、おやつにおにぎりとかお好み焼きが出るようで、
そんな時は帰ってきてもお腹が空かないので、あまり
食べないこともあるが、嘔吐をしたのはおかしいですよね?」
特に風邪ぎみでもない。ということで来所された。
いつもじっとしている事もなくころころと良く遊ぶ子供さんだ
背中と腹部の筋肉が張っている。
首回りにもやはり、張りがあった。
背中もやはり丸~くなっています。
体が丸くなっていると、肋骨で内蔵が圧迫されるので
嘔吐につながります。姿勢にも気をつけてあげてね。
食欲のない原因はこれですね。
「病院だと触診は少しで、すぐに薬です。薬を飲んでも
吐いているので、こちらに来ました」とお母さん。
二人目がなかなかできないと言われていて、当所での施術で
体の歪みや肩こりが改善された後、定期的にメンテナンスに
通いながら、仕事を始め、体力が付いてきた時に出来たお子さん。
きょうの施術中はいつもになく、随分おとなしい^^
施術が進むと、、眠くなってきたかな
施術後、もうすぐお昼だけどお腹空いてきた?と聞いたら、
「うん、空いてきた」って!
良かったね!
お母さんの施術の間もおとなしく待っていました。
その後の会話で
「2才の頃に階段から落ちたことがありました」とお母さん。
落ちた時のダメージがあるので、幼稚園に行き始めの疲れと、
体操座りなどで姿勢が丸くなることからも、体に負担が来ていた
かもしれませんね。
食欲がない、嘔吐など内臓の症状も改善に導きます。
みらい予防医術研究所はこちらへ≫≫