goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

★朝起きる時に痛む腰

2012年11月27日 | 腰痛・ヘルニア・血圧調整

  ボンマルシェ・フジエダ

 

60代 男性

当所で研修中の、研修生のモデルさんとして来所された方。

研修後に施術をしました。

実は、研修している先生のお父さん^^

研修日の数日前、ちょうどぎっくり腰のようになり、
それから痛みが引かないようです。

検査をすると、頚椎から背骨の腰椎まで微妙に、
歪みや捻れがあります。

腰椎の所で、左に歪んでいます。

左右の肩甲骨の高さの違いと、右の肋骨の膨隆が少し。

背中の筋肉や腰周りの筋肉が特に収縮して硬さがあります。

内臓疾患で病院に通われていることもあり、その影響も
あるかと思われます。

足の方にも全体的に、筋肉の収縮と張りがあります。

研修のモデルが終了し、背骨の歪みはホボ改善!

腰の痛みも和らいでいるご様子。


施術後の、腰の痛みは消えているようです^^

良かったですね♪

注意事項をお伝えして終了。



その後に、腰の調子が良くなり、つい、無理をされたようで、
再び、腰が痛くなってしまったようです。

背中の筋肉の硬さは、少し時間が掛かるかもしれませんが、
研修中の山本先生が治療され、改善できているようです。

 
ご家族やご近所さん、会社の方達にも親切な山本先生は、
自然形体療法を楽しく伝えて頂いているようです。

コツコツと繰り返し繰り返し、体で覚えて行きましょう!

 

                              腰痛でお困りの方はこちらへ≫≫                                   

 

  
  人気ブログランキングへ応援よろしく♪


★坐骨神経痛で足までシビレ めまいも    

2012年11月09日 | 腰痛・ヘルニア・血圧調整

 

80代 女性

娘さんの紹介で来所。

「今まで元気で来ていたのに、初めてこんなに
痛みが出ている」と言われていました。

すごいですね!

右の臀部から、右足のふくらはぎにシビレが出ている。

めまいは、おもに寝ていて向きを変えるときが辛い。

検査では、頚椎から腰椎までゆるいS字に歪んでいます。

特に、上部胸椎から頚椎までの歪みと捻れが強いです。


坐骨神経回りとふくらはぎの筋肉の張りは少しでした。

「以前は姿勢が良かったのに、近頃は少し前屈みになってきた」
と言われています。

そのせいか、肩から背中の筋肉に張りがあります。


2回の施術後は、痛みシビレは殆ど改善!

かと思いきや、3回目、、
畑仕事などで動きすぎて、まだシビレはあるそうです。

めまいもかなり楽になってきたということですが、やはり
頚椎が右に傾いているので、右は大丈夫だが、左に回すと良くない
そうです。

編み物をされるのも好きだということで「施術前はできなかったが、
臀部の痛みは取れたので、最近は出来るようになり嬉しいです^^」
と喜んでおられます。

姿勢ももう少し、回復力は少しづつですが、
定期的の施術でケアされると良いですね。

 

                          坐骨神経痛やめまいでお悩みの方はこちらへ≫≫

 


 人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 

 


★手洗いの洗濯で腰が痛くなった!

2012年10月16日 | 腰痛・ヘルニア・血圧調整

  4本入りだった♪^^v


60代 自営業手伝い

毎日泥だらけの、孫の野球のユニホームを手洗いしていたら、
右の腰が痛くなった。

寝返りをうつのも痛い。

坐骨から大腿の方まで痛みがある。

上半身を起こせない状態。

あまりにも汚れが落ちないので、ずい分力を込めて洗っていたそうだ。

「それが毎日だったので、ついに、腰に来てしまった!」と。

検査をすると、腰の張りもさることながら、右の肩甲骨近辺の膨隆も
かなりになっている。

腕や肩も疲れ感があると。

以前施術をしていた時より、肩や背中に筋肉が付いている。

4回程の施術後から、予約の期間が数ヶ月開いて来所された。

まだ寝返りの時の痛みは少し出ていたようだ。

洗濯の仕方を、もう少し楽が出来るよう工夫できないのものか・・・
と話していたら、以前より楽に出来るように改善したそうだ。

今は「腰もまだ痛いですが、肩にも痛みが出てきました」と。

久々の施術だったが、極力疲れを取る手法を使っての施術で、
腰の強い張りが緩んだのか、立位での骨盤修正で、

「あれ?痛みが無くなりましたよ・・」と。

良かったですね!

「肩も良い感じです^^首の方がまだ重い感じですが・・」

首から肩にかけてと、背中も筋肉の張りが強く猫背ぎみなので、
もう少し疲れも張りも取って行きましょう。

 

                    なかなか良くならない痛みの改善を早めたい方はこちらへ≫≫

 


 人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 

 


★ぎっくり腰のようで・・・       

2012年09月19日 | 腰痛・ヘルニア・血圧調整

 
           蓬莱橋から見た花火(先週土曜日にパチリッ!)

 

50才 女性 生花店

近頃はめずらしい、電話帳を見ての来所。

以前の腰痛の折に、痛い治療だったこともあり、痛くないとあったこと、
女性の治療師だったので、ということです。

昨日、荷物を持つときに、立ったままひょいと屈んで持ったら、ギクッと来た!

右足にシビレが来ている。

左の股関節、ソケイ部が痛むこともある。

右手にもシビレがある。

腰が痛くて体を起こせない。

コルセットを付けていたので、取ってもらうと、「いてて・・」と。

体が前屈みの状態で、歩くのもやっと!

腰掛けるのもやっと、の状態です。

まずは側臥で、右を下に横向きが楽ということで、そのまま施術を始める。

腰椎がかなり左にカーブを描いている。

筋肉も押されて、左に盛り上がっている。

側臥の身体もかなり丸い。


施術後腰掛けてもらうと、前屈みの上体が幾分改善。

しかしまだ起こしてくると痛みがある。

座位で施術。腰椎の歪みはかなり良好。

筋肉の盛り上がりがまだある。

立位になると、、まだあまり立っていられない。

回復力があまり出てこない?と思いながら、疲れがたまっている?
と尋ねると、「はい・・・」という返事。

疲れを取るにはあの手法だ!と、手法後立ってもらうと「だいぶ楽ですよ!」

立つのも腰掛けるのも長時間だとまだ、危ないよう。

注意事項の、お風呂と睡眠はしっかり取るよう告げる。

「午後に配達があるので、それが終わったらゆっくりします」と。

花屋さんは、水の中の花ごと持つので、力仕事ですね。

「持つと重いと、引きづることもある」そうですが、それも辛い時には大変です。


次の日の2回目に来所の時にはびっくり!

身のこなしも良く、背も前日に比べるとずい分伸びている。

施術後は「今日はずい分楽になりましたよ!」と、
コルセットはまだ外せないようだ。

お彼岸になるので、忙しくなる時期なので、まだ不安のようだ。

次回からは、ストレッチもお伝え出来るかもしれない。。

 

                                     

                                    ぎっくり腰になったら、こちらへ≫≫         

 


 人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 

 


★徐々に痛みが強くなってきた腰!   

2012年09月15日 | 腰痛・ヘルニア・血圧調整

 ドアが空くのを静かに待ってるネコ(=‘x‘=) 

 

30代 女性 デスクワーク

看板とHPを見て、と近くの方。

仕事は殆ど1日中、デスクワーク。

先週頃から、だんだん痛みが強くなってきた。

腰の左側に痛みが出ている。

最近は坐骨から大腿の膝に近い所まで、痛むことがある。

 

検査では、骨盤周りが全体的に張っている。

生理湾曲はやはり崩れて、骨盤は後方に移動している。

仕事中はどうしても、身体は前屈みで丸くなってしまうと言われる。

一所懸命の時は仕方ないですからね。

首も、時々痛くなるようです。

 

歪みを整え、骨盤周り、首周りの筋肉の張りも殆ど取れた!

施術後は、「すっきり!良いようです^^」

良かったですね♪

デスクワークの方は、休憩の時などになるべく、歩くとか、
姿勢を良くする、軽いストレッチをされると良いですね。

定期的なメンテナンスも必要です☆

 

                                      腰痛でお困りの方はこちらへ≫≫

 


 人気ブログランキングへ応援よろしく♪