goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

前屈みになると膝と腰に痛みが出る             島田自然形体研究所

2009年03月06日 | 膝の痛み・X脚・O脚
                              いなか道

前屈みになると膝と腰に痛みが出る

50代 女性 パート(製造業)

症状は去年の暮れ近くから。
パートで立ち仕事をされている方。
重いものを持つこともあるそうだ。

腰も膝も、痛みがあるのはおもに左側だけ。
膝はこわばりがあると言われる。


整形やカイロにも行ったが、
やはり痛みが取れないと、タウンページを見て来所された。

診ると、腰椎が左に歪んでいる。
左の大腿の張りと、膝周りの張りが強い。

1回目の施術後、「なんか、びっくり!いいみたい・・」と。

2回目の施術前、「膝のこわばりが無くなりました!」と、嬉しそうです。
     施術後、「腰も膝も良好です^^」

2回で終了しました。良かったですね!

膝の痛み・腰の痛みでお困りの方、
即効性のある自然形体療法を体験してみてくださいね!




人気ブログランキングへ 
人気ブログランキングへ応援お願いします♪
 




静岡県島田市阿知ヶ谷158
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療※マザーキャット(MC)販売&講習しています。
 お気軽にお問い合わせください。TEL 0547-34-1000




◆90才の転倒・膝の痛み

2008年11月01日 | 膝の痛み・X脚・O脚
気温の変化が大きいので風邪を引いている方もおられます。
疲れを溜めないこと、体を適度に動かして体力と、体温を上げていきましょう。
肩・首回りの筋肉を柔軟にしておきましょう。
水を摂りましょう。詳しくはこちらへ


90才 男性 

ご近所の方。
3日前に家の外のコンクリートの所で転んだ。

初めは歩くのも大変だったが、少しづつ痛みは引いてきている。
左膝を曲げるときに膝の外側に痛みが出る。と言われる。

毎日、2・3キロ先の近所のスーパーまで買い物に歩くそうだ

毎日歩いてお出でだから、足腰が丈夫ですね。
90才の年齢でも転んでも大事に至らなかったのは、そのお陰でしょうか。
7・80才以上で元気な方が多いのは、マメったく動かれて、体力(筋力)の付いた方が多いので、
若い方より健康ですね!
現代人の器械化された楽な暮らし方、考えなければ自分が困ることになります。



施術後、
立った状態で足を曲げると、まだ少し痛みはあると。
筋肉の張りがまだもう少しある。

立った状態で施術。
今度は「いいねー」ということで、終了!

「また痛くなったら来るから」と言われて、もうすぐ1週間。
もう大丈夫そうです




 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。


◆40年位前に膝が抜けた!以来時々痛みがある

2008年10月09日 | 膝の痛み・X脚・O脚
                             都庁

55才 男性 自営業の方

立ち仕事の方です。

40年ぐらい前に膝が抜けて、歩けないくらいだった。
7・8年前あたりから時折り、痛みが出るようになった。

花粉症は、30年~40年位前からなる。
足の裏が冷え性だということです。

耳鳴りは両方の耳から鳴っている。
5年ぐらい前から。

施術後、膝も特に痛くない。

耳鳴りは「・・・?今は特に気にならない・・」
夏なので、足の裏の冷えもあまり分からない。
花粉症も、時期でないので分からない。

息子さんと一緒に来所され、施術を受けてみたいということで、
急きょ受けられた。

3ヶ月になるが、来られていないので大丈夫のようですね



 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。





◆夜になると痛くなる膝

2008年09月22日 | 膝の痛み・X脚・O脚
                          レインボーブリッジ


60代 女性 掃除の仕事

ご主人の会社の人の紹介で来所された。

一年前に事故で右の膝裏を剥離骨折した。
掃除の仕事は中腰が多いので、膝に負担がかかる。と言われる。

それから夜になると膝裏が痛くなる。
左膝が悪いので、やはり、正座はできない。


他に、軽い中耳炎、左脇腹の痛みもある。
左の腰の痛みと便秘もある。左の殿部も時々痛む。

膝周りの筋肉の張りが強かったが、
2・3回目で一番気になる膝の痛みは取れた!

4回目で腰も脇腹も殿部の痛みも便秘も良好になった!

もう少し日を開けて、大丈夫ならOKにしましょう。

もう一度「気持ちいいので・・」と、お出でになり終了した。
「またなにかあったら、来ますね」で、終了した。

良かったですね!




 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。





◆歩くと痛くなる膝と腰・手のシビレ・外反母趾

2008年09月20日 | 膝の痛み・X脚・O脚
70代 女性 座り仕事

20年前の交通事故から膝に、時々水が溜まるようになり
痛みも続いていると言われる。

仕事は週に5日ほど、山坂道を自転車で通っているとのこと。
自転車を漕いでも痛みはあると言われる。
通常は立ち仕事だが、膝が痛いので、椅子に座ってさせてもらっている
ということだ。

診るとかなりO脚に、膝から下の骨の移動もあるようだ。
山坂道の上りで力が入るのだろう。
大腿からの筋肉もかなり硬く、膝周りにも厚く付いている。
膝の曲がりも90度までぐらいしか曲がらない。
特に左の膝が悪い。

その他には
手の平にしびれがあること。
外反母趾の両足の親指が痛い。
左の耳鳴りがある。
不眠症・冷え性・便秘もある。

薬は高血圧の薬と、便秘の薬を飲んでいる。


週に一度~2週に一度の施術で、3ヶ月来られた。

手のしびれは一回目で良好。
腰・不眠症・冷え性・耳鳴りも良好に。
膝の痛みも殆んど出なくなってきた。
右膝の曲がりはかなり曲がるようになった。
左膝も。90度より入るようになってきた。
外反母趾も痛みなし。


「ここまで良くなれば、後は連絡を入れて来ます」
ということでした。


20年という長年の痛みをこらえて来た方でも、3ヶ月でホボ痛みが取れました!

痛みを我慢している方へ、
我慢しないで、自然形体の治療所に行ってみてくださいね!




 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。