goo blog サービス終了のお知らせ 

KISHOの東京・沖縄・奄美日記

沖縄にいながら奄美と東京を巡るヒゲ親父の日記

テビチ汁

2010-05-31 21:54:03 | Weblog
雨に見舞われた先週土曜日の那覇港前、久しぶりにテビチ料理の嶺吉食堂で遅めの昼食。お江戸暮らしを挟んで実に二年ぶりかも・・・ねじねじ中尾彬・池波志乃夫妻お薦めの老舗ですが、店の入口でいかにもウチナーンチュとおぼしき年配のご夫婦が入るか入るまいか躊躇していらっしゃるので、先にドアを開けて店内に招きました。八分入りでしたが座敷席が空いたので席を勧めて相席と相なり。賄いのおばちゃん、一人で注文取り忙しそう。相席は初めて入るらしく注文のタイミング掴みかねているので、ひげ親父の注文と併せて声掛けました。テーブルに目を移すと相席のご夫人が、親父のお茶をコップに入れて下さりにふぇーでーびる。何がお薦めか質問され(ご主人が無口で、奥さんが聞いてくるのね。親父を食堂の常連と確信しております、二年ぶりなのにね)、そうねぇ・・・煮付けがいいですよ、そうですか?、じゃぁ煮付けね、と無口のご主人、口を開く前から注文は煮付けで決定。
そうするうちに厨房から煮付け売り切れ~の声、あらま早いこと。あのぅ、煮付け売り切れのようですと相席に事情を説明して、ご夫婦の注文変更を取りまとめ、テビチ汁で落着。いやぁ・・・久方のテビチ汁、昆布に熱々大根との相性良く750円は決して高くないボリューム、溢れんばかりのコラーゲンに生き返る思いさぁ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
テビチ汁 (Mayah)
2010-06-01 07:23:59
あぁ

美味しそう♪

メモメモ☆
なのダ!(笑)
返信する
テビチ汁めんそーれ (ひげ親父)
2010-06-01 23:16:09
本場のテビチ汁は量がね、半端じゃないし。めんそーれ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。