KISHOの東京・沖縄・奄美日記

沖縄にいながら奄美と東京を巡るヒゲ親父の日記

ハイビスカスが安かった

2014-08-31 17:11:20 | Weblog
浦添市のホームセンターで花の苗を求めた。陽射しに強いランタナは40円台から、サンパチェンスは安くなって100円。一個だけ残っていたハイビスカスが100円とは有難い。本日、福岡県のイオン福津店でラジオ番組公開放送。佐賀や長崎、広島や遠くは千葉からリスナーが駈け付けてくれた、こちらも有難い限りだ。

ドラゴンフルーツ

2014-08-29 16:45:06 | Weblog
ドラゴンフルーツが実を付けてきた。未明に花弁開き、実が時間をかけて熟成するようだ。さて、31日・日曜日は福岡県のイオン福津店で午後1時からラジオ番組公開放送、沖縄の観光と物産展とのタイアップだ。ゲストはD51の2人、近くの方はメンソーレ。

ゴーヤー天ぷら

2014-08-23 18:56:23 | Weblog
今年は菜園ゴーヤーの出来が宜しい。収穫したゴーヤー、なかなか出番がなくて冷蔵庫の主になりかねないので、一気に天ぷらにした。ゴーヤーだけでは物足りないのでマグロやら冷蔵庫に寝ていたエビ、貰ったキビナゴも揚げた。メニューだけは揃った。

那覇まちぐゎーの賑わい

2014-08-22 16:52:56 | Weblog
本日の甲子園球場、夏の高校野球選手権大会。ベスト4進出をかけた第1試合、沖縄尚学は三重に敗れる。お疲れさま、沖尚ナイン。夏の甲子園で県代表の試合を3戦も見られたので良しとしよう。さて、那覇市の公設市場にひやみかちマチグワー館が6月からオープン。市場の活性化を図るためにイベントや催事の常設館としてユニークな試みを続けている。明日までだが段ボール迷路アプリお化け屋敷が人気のようだ。局アナが取材したラジオ音源は女子の悲鳴キャーキャーだ、受けている。市場内にはヨコミゾなる迷子の宇宙人が神出鬼没に出現、年齢性別不明。過日はソーメン流しならぬモズク流しで賑わったようだ。那覇市安里で生を受け、国際通りや平和通りを幼少の頃に体験した身には懐かしい思い出が詰まった市場に活気があって欲しいと思うのだ。