KISHOの東京・沖縄・奄美日記

沖縄にいながら奄美と東京を巡るヒゲ親父の日記

ススキの穂が揺れる

2015-11-30 19:59:01 | Weblog
三寒四温とは言わないが、今日は気温が上がった。昨日は冷えて夜は大雨に見舞われた。あぁ・・明日から師走に入る、時候の挨拶に一年を締めるコメントが加わる。ススキの穂が風に揺れる、未だ暑さが勝る沖縄。

宜野湾市嘉数辺り

2015-11-29 18:57:58 | Weblog


本日、朝のウォーキングは宜野湾市嘉数辺りに足を延ばした。畑ではジャガイモが順調な育ち、真栄原の面白看板を冷やかして歩いた。昔懐かしい「まちやぐゎー」、開店した店内を覗いてみたいものだ。咳き込んでいた体調は元に戻った、天候の急変に気を付けよう。

大阪に来た

2015-11-25 22:28:10 | Weblog
二泊三日の大阪出張で本日夕刻、関西国際空港に到着した。電車を乗り継ぎ、宿泊先のホテルに近いであろう心斎橋で駅を出た。アウチ!大阪は雨、雨、しかも気温10度?流しのタクシー初乗り660円に乗り、ワンメーターかと思いきや80円刻みで運賃支払い740円で到着、おおきに。チェックイン済ましてコンビニ尋ねて彷徨い、夜食やらを求めたら案の定、帰り道にまよって雨の中を彷徨う方向音痴だ。風呂上がりのサッパリで一息、本日の日程は上がり。

ハードな1日

2015-11-24 21:17:57 | Weblog
昨日は80sデイ日和の1日・・とアップしたが、とんでもございません。ショウの余韻に浸りつつ、会場のロワジールホテルから奥武山へ徒歩移動。離島フェア会場で奄美市出店ブースに出向いて、客足や売れ筋人気商品の確認。さら~に移動して泉崎のカフェで開かれた奄美イベントに夕刻から参加、あげぇ、奄美色に染まるやぁ。と、何とも長い1日であった。

80sを口ずさむ

2015-11-23 16:50:39 | Weblog
タイトルはTheBEST80s。本日、1980年代を象徴するヒットソングを披露するホテルのディナーショーに招かれた。円卓席では歌のタイトルを模したメニュー、シェフ自慢の逸品が揃った。美味も堪能する。さて、出演順で堀江淳・メモリーグラス。堀江さんは嬉しいことに沖縄所縁ということで涙そうそうを歌ってくれた、のびやかな歌声は往年の姿を彷彿させる。石井明美・CHA CHA CHA、確かテレビの人気ドラマの主題歌であったかと・・。クリスタルキングでヴォーカルの田中昌之・大都会、かなり饒舌な方だ。H2O中沢けんじ・想い出がいっぱい、麻倉未稀・ヒーロー。本人曰く、先日のラグビートップリーグ、試合前の会場でヒーローを熱唱したそうな。そして、あいや~元気ね、ボヘミアーン・葛城ユキ。さらにタケカワユキヒデは本人によるピアノ伴奏でモンキーマジック、銀河鉄道999。締めは全員のコーラスでビューティフルネーム。この曲を聴きながらウルウルしていた、何故か。エンディングはアンコールとなり、ビートルズ・オブラディオブラダとヘイ・ジュード。歌って良いよね、つくづく思う。さて、本日は東京でエスワングランプリ公開審査会だ。三線・新曲・島唄がキーワードで今回で9回目だっけ?優れた作品が生まれますように・・。

春の陽気

2015-11-21 19:07:34 | Weblog
未だ咳が残るため、本日の沖縄可否の会朗読夢舞台は欠席、う~ん残念。さて沖縄は穏やかな陽気が続いている、あらま何と!ツツジの花弁が開いているのを浦添で見つけた。11月ですが・・スーパーにはクリスマスソングが流れ、鏡餅が陳列されている時節柄。