オホーツクだらだらOutdoor

日本の北はずれのオホーツク網走地方で、釣りやキャンプなどのアウトドアを楽しんでいます

7月1日ヤマベ解禁日 生田原川

2007年07月02日 | 釣り
ヤマベ解禁日です。小さい魚の殺戮はもちろん好まない私なんですが、うちの親父の歴史でもあるヤマベ釣り、継承しなくてはね。ということで毎年行っている川に恒例行事のように出撃です。

解禁日ということであらゆるところに車が止まっています。誰も入っていない釣り場はないんだろうなと思いつつ、とっち夫妻との待ち合わせの場所へ。誰もいないチャチャワールドは薄暗い中、不気味に見える・・・。

まずは第1ポイントへ。去年もそこそこ釣れた場所ですが、もうすでに入釣者がいるようで、車が2台ほど止まっていました。準備をして川に向かうと、昨年と違ってずいぶん水量が多い。釣り進むがなかなか魚はいません。ようやく1匹目に出会えましたが小さくて即リリース。その後数匹を釣りましたが、例年と比べて非常に貧果。

これではだめだということで久しぶりに挑む、熊の出そうな第2ポイントへ。ここは数年ぶりの場所。ただし川幅が狭くあまりにも山の中なので野生の匂いがプンプンしてます。

護岸工事のされたところから釣り始めると、程良い型のヤマベが顔を出してくれました。先行していたとっち夫妻の後に続いて釣り歩きます。先行者がいたようですが魚影は濃く、そこそこ数が釣れて楽しめました。

結構釣り下った後、竿をたたんでゲームセット。とぼとぼ3人で車へ戻りました。しかしまだ早いと車のすぐそばでマッタリしたり、竿を出したり、おしゃべりをしたりと遊び呆けて、昼前にようやく本当にゲームセット。そのころは雨だった天気も晴れへ変わっていました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
釧路 マス釣り 始まりました (サーモン)
2007-07-06 20:53:13
釧路西港に、マスが来始めました。連絡まで、とうとう、マスの季節ですね。
Re: (キッシー)
2007-07-08 16:32:00
>サーモンさん
こんにちは、お久しぶりです。
西港にも第1弾がやってきたところですね。
そろそろ知床でも釣果の話が聞かれる頃です。

私はオホーツクの海アメ、海サクラを狙ってきました。もちろん坊主でした。
それでは。

コメントを投稿