ロシア漁業ニュースヘッドライン

北海道機船漁業協同組合連合会
http://kisenren.com
一般社団法人北洋開発協会

ロ中首脳会談 プーチン 漁業協力の重要性について言及  リポート 北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二

2024-05-17 09:44:51 | 日記

 

2024年05月17日

リポート 北海道機船漁業協同組合連合会 原口聖二

[ロ中首脳会談 プーチン 漁業協力の重要性について言及]

ロシア大統領プーチンは、2024年5月16日、中国国家主席習近平との首脳会談において、両国間の漁業分野の重要性について言及した。

中国はロシア産水産物の主要消費国であり、ロシアの水産物製品輸出量の約70%を占めている。

中国の税関統計によると、昨年2023年のロシアからの水産物製品輸入量は前年2022年比36%増の127万トン、金額ベースで5%増の約29億ドルに達した。

これは、この5年間で最高の数字となっている。

また、今年2024年についても1月-3月の当該貿易は、前年2023年同期比33%増の27万4,400トンとなっている。

ロシアと中国にはアムール川とウスリー川という国境域があり、魚類資源を共同管理している。

両国は毎年、漁業を管理・規制する活動や、魚類資源の人為的再生産対策を調整している。

この取り組みでは科学的、技術的な協力が重要な役割を果たしており、全ロシア海洋漁業研究所ヴニロ)と中国水産科学院との関係は強化されている。

さらに、ロシアと中国は、IUU漁業(密漁密輸)防止の分野での協力を強化している。

ロシアと中国は今年2024年末までに、水棲生物資源の輸出原産地証明書の発行システムを電子システムに切り替える計画となっている

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロシア新農業大臣にアクサナ... | トップ | 北米アラスカ漁業の危機 ロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事