桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

湯沢町平標山

2015-10-06 10:23:52 | 山歩き情報
2015年10月4日、新潟県湯沢町の平標山へ行ってきま
した。国道17号線の三国トンネルを抜け、苗場スキー場を
過ぎた辺りの沿線にある町営駐車場に車を止め、平元新道と
いう林道を歩いて登山口へ。そこから、平標山の家、平標山
頂上へと登り、同じ道を辿って戻りました。全行程6hちょっと
でした。


駐車場(980m)から出発するとき脇の方を見たら花が
咲いていました。ノコンギクみたいです。


いままでは平元新道を歩いていったのですが、その林道
沿いに流れる河内沢傍に道がつけられていたので、そちら
を歩いて行くことにしました。写真は、途中で見かけた
トリカブトです。


河内沢の流れです。ここを過ぎてしばらくすると歩く道は
平元新道に合流しました。


平元新道の両脇に、ずうっと続いてアキノキリンソウが
咲いていました。


木に絡んだ蔓が、もうきれいに紅葉しているのを見ました。


緩い勾配の林道を進むうちに、段々と秋の気配が濃くなって
きました。


約1hで登山口に着きました。ここから本格的に登りが
始まります。


こういった階段状の上りがずうっと続きます。階段が苦手
な人には、ちょっと不向きなコースですね!?


こんなに色づいた紅葉も出てきました。


平標山の家が近づいた辺りで、アカモノみたいな花が咲い
ていました。アカモノにしては、もう時季的には遅いですね。


平標山の家(1,658m)に着きました。やっと着いた、という
感じです。


山の家から平標山を仰ぎ見ました。写真中央奥の方が
頂上です。そこまで、また階段を上ります。


山の家を出発したとき、黄葉を見ました。


こちらは、クサモミジです。


これはヤマラッキョウですね。


平標山頂上(1,984m)に着きました。ガスが巻いて、強い風
が吹いていました。


頂上から登ってきた方向を眺めました。馬の背状の稜線
に山の家が小さく見えています。


これは仙ノ倉山へ向かう道です。往復2h位かかります。
ガスで先の方がまったく見えませんでした。


頂上には余り留まらず、すぐ下り始めました。


クサモミジがきれいですね。


山の家近くまで下りてきました。


山の家に着いて、朝と同じ位置から青空が出た平標山を、
もう一度撮りました。


家の反対側に設けられたテラスから、右側の景色を撮り
ました。見えていませんが左の山の先に仙ノ倉山があり
ます。その右の尖った山は、エビス大黒の頭といいます。
その先をずうっと行くと谷川岳へと繋がっています。


テラスの先に、大源太山、三国山への道がありました。


山の家越しに平標山を撮りました。左からここまで上って
きました。


下山して、平元新道を歩いてきました。ここが河内沢沿い
の道に下りる分岐点です。帰りは、そちらの道をとらず
林道をそのまま進みました。


道脇にアザミが咲いていました。


ツリガネニンジンも咲いていました。


こちらはマツムシソウ。


同じ所にオヤマリンドウが固まって咲いていました。


これはどう見てもアジサイに見えるのですが、不思議な
ことに地面に張り付くような高さで咲いていました。


これは、マユミの実ですね。

苗場山と17号線を挟んで反対側に位置する平標山、これ
まで何回か登っていますが簡単ではありません。でも、この
日は日曜日だったせいか、たくさんの、それも若い人が登っ
ていました。本当はもっと早い時季にきたかったですね。
たくさん花が見られたことと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大谷観音 | トップ | 日光小田代原・湯滝・戦場ヶ原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き情報」カテゴリの最新記事