桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

日光小田代原・戦場ヶ原

2023-06-08 11:37:11 | 山歩き情報
2023年6月6日、日光の小田代原と戦場ヶ原
に行ってきました。赤沼口から歩き始め、小田代原、
戦場ヶ原と巡って戻ってきました。所要時間は
約4.5hでした。


赤沼口です。横断歩道を渡って、ちょっと左の
所から入って行きました。因みに、右方向は
金精峠、左は竜頭の滝となります。


少し歩いた所の分岐。手前右の橋は戦場ヶ原、
左奥の橋が小田代原となります。ずうっと
巡って、右の橋へ戻ってきます。


クマザサの道を歩いてきて、ようやく花
が出てきました。ツマトリソウですね。


続いてはオオヤマフスマでした。小さな
花です。


こちらはニシキゴロモ。


タチツボスミレも咲いていました。もう
終わりの時期にきてますね。


マイヅルソウが幾つか。もっと群生しているか
と思ったのですが…


鹿の防止柵の所へきました。ここ抜けると
小田代原となります。


キジムシロが咲いていました。


ツボスミレ。この日至る所で見ることが
できました。


ミツバツチグリもいろんな所で咲いていました。


貴婦人と呼ばれているシラカバの木をズーム
アップして撮りました。


こちらはヘビイチゴですね。ミツバツチグリ、
キジムシロ、みな花が似ていますね。


ヤマハタザオ。細身で小さな花、分かりますか。


シロバナヘビイチゴも咲いていました。


こちらはタネツケバナです。


ズダヤクシュです。林の中でよく見かけます。


カキドオシ。色が少し青みがかっていました。


オククルマムグラ。小さな白い花を付けます。


ツルネコノメソウ。もう終わりみたいです。


コンロンソウだと思います。この日見たのは
この一株だけでした。


チシマネコノメソウです。小田代原があと
少しで終わる所で見ました。


戦場ヶ原に入ってすぐにイワニガナ(ジシバリ)
が咲いていました。ここでこの花を見たのは
初めてのことでした。


木道脇に咲いていたセントウソウ。もっと
咲いていてもよさそうでしたが、この日は
少なかったですね。


ツマトリソウがきれいに咲いていたので、
もう一度掲載してしまいました。


こちらのマイヅルソウも同じです。


ヒメイチゲ。あと少しで花開く処でした。
白い花が咲きます。


マムシグサが道脇に。


レンケツツジ。こちらももう少しで花開き
ます。


水の中で花開いていたオオバタネツケバナ。


ウマノアシガタ(キンポウゲ)。風に吹かれて
ゆらり、ゆらりと揺れていました。


少し離れていましたが、大きなズミの木が
見えたので撮りました。


ミヤマエンレイソウ、シロバナエンレイソウとも。


こちらはヤマツツジですね。


湯川に架かる青木橋。ここを渡るとすぐに
お馴染みの戦場ヶ原の湿原が広がります。


最後のクロミノウグイスカグラでしょうか、
花が二つほど残っていました。


固まって咲いていたウマノアシガタ。


こちらはエゾノコリンゴでしょう。ズミとの
見分けが難しいですね。


ミヤマウグイスカグラ。この後赤い実に
なります。


ミヤマザクラが咲いていました。


男体山。手前の湿原にはワタスゲの白い穂が
広がっているのですが、分かりますか。


そのワタスゲです。

小田代原、戦場ヶ原、予想はして出かけた
のですが、やはり花は少な目でした。日光
はまだ早春といった感じで、木々の若葉が
出始めた処でした。これから暑さが増すに
つれいろいろな花がいっぱい咲いてきます。
期待がふくらみます。















コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆下田 | トップ | 赤城覚満淵・小沼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き情報」カテゴリの最新記事