桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

日光半月山

2020-10-28 15:26:36 | 山歩き情報
2020年10月26日、日光の半月山に行ってきました。
中禅寺湖畔のスカイライン第一駐車場から半月山頂上・
展望台を往復してきました。所要時間は2.5hでした。


第一駐車場の端にある登山口。天気予報では午前中
は晴れるとしていましたが、現地に着いたら曇っていて、
その中を歩き始めました。


最初は緩やかでしたがすぐに急登になりました。この
辺りは黄葉が多く、また葉が落ち始めていました。


視界が開けた所で遠くに筑波山が見えたように思った
のですが、すぐ見えなくなってしまいました。


近くの紅葉している山も、曇りのせいかはっきりしま
せんでした。


木の間に第二駐車場が見えました。そろそろ頂上か
と思いました。第二駐車場はスカイラインが行き
止まった所にあります。その先に道はありません。


半月山頂上へ着きました。周囲の視界はよくありま
せん。その先を下りると展望台となります。


展望台へきました。人でいっぱいでした。


展望台からの景色。正面(北方向)に山頂を雲に
隠された男体山。紅葉に染まっています。


そのすぐ左、戦場ヶ原です。


こちらは日光の紅葉によく使われる八丁出島。あー
晴れていればなあー、と思わずつぶやきが出ました。


また左へ向いて、社山とその奥の黒檜岳です。


さらに左(西)の皇海山や袈裟丸山の方向の景色です。


戻りの道にきれい紅葉したカエデがありました。


その先もきれいでした。でもまてよ、来る時にこんな
景色あったかな、と思い始めました。


第二駐車場への道を下りてしまったのでした。ここから、
また展望台まで戻りました。


最初に上ってきた道をずうっと戻り、クルマを置いた
第一駐車場が見えてきました。


第一駐車場に戻ってから、そこからの景色を何枚か
撮りました。最初は男体山です。


戦場ヶ原です。


八丁出島を少しズームして撮りました。


目の前の黄葉を。このとき雲が少しはれて、バックの
男体山山頂が姿を現しました。

日光半月山、簡単に登れると高を括って挑みましたが、
少し苦戦しました。日光の紅葉、いまいろは坂辺りが
丁度見頃で、上はピークが過ぎたようでした。でも、
人気はすごく、月曜日にもかかわらず渋滞が発生する
ほどの人出がありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐生観音山

2020-10-25 16:30:01 | 山歩き情報
2010年10月24日、菱町の観音山ハイキングコースに
行ってきました。泉龍院登山口から登って、中尾根、展望の丘
と巡って菱四の登山口へ下り、桐生川堤防を歩いて戻りました。
所要時間は約2.0hでした。


泉龍院登山口です。作業中の表示が立っていました。
何の作業をしているか、ちょっと不安でしたが、その
まま登りました。


寝釈迦が静かに眠る中尾根に着きました。途中、倒木
の整備などをされている方々に会い、話を交わす中で
ここらあたりでも熊や猪が出るとの話があって、驚き
ました。鹿にはこの春会いましたけど…


展望の丘へ向かう尾根道の途中で視界が開けた所が
あって、遠く浅間山がよく見えました。良い天気
だったので見通しが効きました。


また赤城山の荒山、鍋割山もよく見えました。


展望の丘に着き、東屋の展望デッキから前方の吾妻山
を撮りました。


同じく観音山を入れて桐生市街を撮りました。もう
山は緑が少しづつ変わってきていて、秋の気配が
感じられていますね。


展望の丘から下りる途中でセンブリが咲いている
のに気が付きました。


ここまで花はまったく見られなかったのですが、
結構いっぱい咲いていました。


思わず何枚も撮ってしまいました。


管理道路ではミズヒキが残っていました。


菱四の出口の所でコスモスが咲いていました。


こちらはその先の道路沿いに咲いていたものです。
きれいだったので、思わず撮ってしまいました。

観音山のハイキングコース、久しぶりに晴れたので
この機会を逃さず歩いてきました。それにしても熊
や猪が出るとの話、山で作業をされている方の話なの
で信憑性は高いと思います。今まではまったく心配
せずに歩いていましたが、これからは少し注意をしたい
と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐生吾妻山

2020-10-20 11:00:03 | 山歩き情報
2020年10月13日、桐生の吾妻山に行ってきました。
吾妻公園を抜けて登山口へ。そこからトンビ岩、吾妻山頂上
へと登りました。戻りは同じ道を辿りました。所要時間は
およそ2.5hでした。


吾妻山登山口に着きました。この日は前週の冷え込みと
打って変わって、この登山口で23℃ありました。大汗
をかきながら登りました。


トンビ岩に出て、眼前の景色を撮りました。


その写真を撮っていた横に新しい巻き道ができていました。
その道を下りてきた人がいたので様子を聞き、こちらの道を
行くことにしました。


本線との合流地点です。ピーク越えを省略でき、ここまで
緩やかな上りを通ってこられました。


頂上尾根を歩いていると、ハギが咲いていました。


頂上に着きました。下の公園駐車場にクルマがいっぱい
止まっていたので、たくさんの人がいるかと思ったの
ですが、閑散としていました。皆どこへ行ったので
しょうか?


頂上から眺めた景色です。


こちらは少し左に目を移して撮った景色です。


帰りの吾妻公園では花壇の傍を通りました。吾妻公園
はサルビアが花盛りでした。


こちらは花壇の端の方で咲いていた花。名前は
分かりません。

今年の真夏の猛暑や長雨の影響で山がすこし遠ざかって
しまいました。季節も良くなってきたので、鈍ってしまった
身体を鍛える意味もこめて、この日吾妻山を登りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする