2015年4月21日、桐生市菱町の観音山へ行ってきました。
いつものように泉龍院登山口から中尾根に上り、尾根道を
展望の丘へと歩き、管理道路へと下り、菱四の金葛コース
登山口を出て、桐生川の土手を歩いて戻ってきました。所要
時間は2hでした。
泉龍院登山口付近では、ご覧のようにヤマツツジが満開
状態で咲いていました。
登山口をちょっと上ると、ツツジはこれから咲いてくるよう
な感じでした。
上る道脇にポツリ、ポツリと咲いていました。
中尾根下まできました。やはり、道の脇にツツジが間を
空けて咲いていました。
桐生フジの表示が立っている展望台のすぐ傍から、桐生
の市街を撮りました。真ん中が東陽台、一番奥に見えて
いるのは境野町辺りになるのでしょうか…
中尾根に着きました。何か、手が入って辺り一帯がすっきり
整備されているような感じがしました。
寝釈迦の周りにもツツジが咲いていました。
尾根道を下っていく途中でスミレを見付けました。
サクラスミレみたいに見えました。
大分花びらを落としてはいましたが、ヤマザクラもまだ
結構咲いていました。
木の合間から遠くに浅間山が見えました。まだ雪の筋が
残っていました。
これはアオダモでしょうか。所々で咲いているのを見ました。
ミツバツチグリです。黄色が鮮やかでした。
展望の丘の東屋に着いて、いつものように吾妻山を撮り
ました。
少し左に目をずらして、観音山の方向を撮りました。
これはアオイスミレみたいです。
こちらはイカリソウみたいで、この後も幾つか見ました。
チゴユリも咲いていました。こんなに早くから咲いている
のですね!!
こちらは、ポピュラーなタチツボスミレ。咲いていたので
何故かしらホッとしました。
オオカメノキです。これも咲いているとは驚きです!!
大分下りてきた所で、マムシグサに出会いました。
これは、マルバスミレみたいです。
シャガです。金葛コース駐車場の傍で咲いていました。
すごい群落で咲いていたのですよ!!
最後にクサノオウ。一般道の近くになったら出てきました。
今の時季は、どこでも目に付くのではないでしょうか。
観音山、いままでは単純に山歩きをしていただけでしたが、
注意深く見ると結構花が咲いています。この日も、ヤマツツジ
を目当てに行ったのですが、その外にも随分いろいろな花が
咲いていました。これからは、折々に花を探しに行ってみよう
と思っています。
いつものように泉龍院登山口から中尾根に上り、尾根道を
展望の丘へと歩き、管理道路へと下り、菱四の金葛コース
登山口を出て、桐生川の土手を歩いて戻ってきました。所要
時間は2hでした。
泉龍院登山口付近では、ご覧のようにヤマツツジが満開
状態で咲いていました。
登山口をちょっと上ると、ツツジはこれから咲いてくるよう
な感じでした。
上る道脇にポツリ、ポツリと咲いていました。
中尾根下まできました。やはり、道の脇にツツジが間を
空けて咲いていました。
桐生フジの表示が立っている展望台のすぐ傍から、桐生
の市街を撮りました。真ん中が東陽台、一番奥に見えて
いるのは境野町辺りになるのでしょうか…
中尾根に着きました。何か、手が入って辺り一帯がすっきり
整備されているような感じがしました。
寝釈迦の周りにもツツジが咲いていました。
尾根道を下っていく途中でスミレを見付けました。
サクラスミレみたいに見えました。
大分花びらを落としてはいましたが、ヤマザクラもまだ
結構咲いていました。
木の合間から遠くに浅間山が見えました。まだ雪の筋が
残っていました。
これはアオダモでしょうか。所々で咲いているのを見ました。
ミツバツチグリです。黄色が鮮やかでした。
展望の丘の東屋に着いて、いつものように吾妻山を撮り
ました。
少し左に目をずらして、観音山の方向を撮りました。
これはアオイスミレみたいです。
こちらはイカリソウみたいで、この後も幾つか見ました。
チゴユリも咲いていました。こんなに早くから咲いている
のですね!!
こちらは、ポピュラーなタチツボスミレ。咲いていたので
何故かしらホッとしました。
オオカメノキです。これも咲いているとは驚きです!!
大分下りてきた所で、マムシグサに出会いました。
これは、マルバスミレみたいです。
シャガです。金葛コース駐車場の傍で咲いていました。
すごい群落で咲いていたのですよ!!
最後にクサノオウ。一般道の近くになったら出てきました。
今の時季は、どこでも目に付くのではないでしょうか。
観音山、いままでは単純に山歩きをしていただけでしたが、
注意深く見ると結構花が咲いています。この日も、ヤマツツジ
を目当てに行ったのですが、その外にも随分いろいろな花が
咲いていました。これからは、折々に花を探しに行ってみよう
と思っています。