私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

快晴の21日、「道後・石手寺さん」へ!

2015年05月23日 | 自然

 家内と二人のお寺・お礼参り、いよいよ最後のお寺「石手寺」へ。

   「伊予の秋 石手の寺の香盤に 海の色してたつけむりかな (与謝野晶子)」

 石手寺の石畳参道。 両側には”みあげ店”が並ぶ。

 その昔、松山の南、荏原の里の長者”衛門三郎”と「弘法大師」との伝説で

有名な”玉の石”と、”三郎の石像”がお出迎えしてくれますよ。 

 現在、「衛門三郎玉の石」は、石手寺の「宝物館」に安置されているそうです。

 今日も、大勢のお遍路さんがお参りに来ていました。

 ”やきもち”は、よもぎもちで、中にあんこが入っていて、美味しいです。

 「石手寺さん」は、四国霊場51番札所というだけでなく、地元の人達にとって、

”こころのよりどころ”となる、親しみのある大切なお寺です。

 新年には、一年の”無病息災”を祈念して、大勢の人が訪れます。

 参道のすぐ横には、”砥部焼”の作品が、展示・販売されています。

 「石手寺」には、鎌倉から室町初期の”国宝重要文化財”が多数ありますが、

この「仁王門」も、そのひとつです。

 「仁王門」の左右には、”仁王像”がにらみをきかせています。

 我が家の”専属スター”、 感謝の気持ちをこめて、”鐘”を・・・!

この「鐘楼」も、国重要文化財です。

 高さ24.1m、鎌倉時代の国重要文化財「三重塔」です。

   「見あぐれば 塔の高さよ 秋の空 (子規)」

 この「本堂(薬師如来)」も、鎌倉時代の国重要文化財です。

今日は、二人でしっかりと、”お礼のお参り”をしました。

 本堂から、仁王門方面の様子。

 

 

 「お山四国、四十九日参り」だそうですが、行ったことはありません。

 

 「大師堂」へもお参り!

 日本最大の弘法大師、街の遠くからでも眺めることができます。

「再生成就大師」・・・とありました。

 境内にある、「宝物館」です。 入館料300円でした。

 「三重塔」を取り囲むように、四国88寺の”お砂袋”です。

ひとつひとつ、撫でて廻るとご利益があるそうですよ!

 

 病気治癒、家内安全、合格祈願など数々の”願い”がいっぱいです!

 

 

   爽やかな快晴のもと、お寺は本当に心が癒されますね。

 これからも時々はお参りしたいと思いますが、一応今日で、

 ひと区切りです。  ありがとうございました。  それではまたね!

 

        「石手寺HP」・・・・・ こちらからもどうぞ!

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿