私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

まんのう町・「かぐや姫プレイパーク」へ!

2015年03月27日 | 自然

  寒気も抜けて春らしい一日、友達に誘われ、

 はじめて「かぐや姫プレイパーク(満濃町)」へ行ってきました。

  ここは、自然の竹林を活かした、”子供のための冒険遊び場”で、

”竹”のようにのびのびと親子で楽しめる所なんですね。

 ここでは、常に子供が主役で、親は応援役のようです。

 長短いくつもの”はしご”や、”砦、ツリーハウス”など、工夫をこらした

遊具が準備されていて、子供たちは自由にチャレンジしています。

  いろいろ工夫をこらした遊具がいっぱい!

  「ぼく、たけのことったよ~!」

 

 同じ竹林がでは、「たけのこオーナー区画地」もあって、オーナーは、自分の

区画で3~5月の間、いつでも自由に”たけのこ堀り”ができます。

 もちろん、掘ったたけのこは持ち帰ることができますよ。

 

  

  竹林のふもとにある建屋「かぐや姫・ピザ工房」では、

 注文すれば、本格的な”ピザ”を焼いてくれます。

 高級レストランとはいきませんが、レトロな雰囲気で、ピザの味も格別ですよ。

  ピザが完成!、 熱いうちにどうぞ!

 

  オーナーの竹森さんご夫妻です。 暖かいおもてなしに、心が癒されます。

 

  子供たちは、竹はしごを」昇ったり降りたり、見守るお母さんも真剣です。

 まさに”アドベンチャワールド”です。  一度うまくいくと、また挑戦です。

  「どうだ~! ぼく、うまいだろう~~」

 

 「タケノコ」オーナー区画地へ、また戻ってきました。

  20ある区画は、ロープで仕切られています。

 まだ少し早いのでしょうか?、 見えているものはまだ数本でした。

そういえば、”スーパー”でも、まだ千円近くしてますね。  これからが楽しみですね。

 

 

  ひと遊びの後、竹森さんが用意してくれた”竹串パン”を、炭火で焼きます。

 子供たちは初めての体験で、みんな楽しそうですね。

  だんだん焼けてきました。  少し甘くて、おいしかったですよ。

 

    今日は、別世界のような体験ができて、昔むかし、その昔を少しおもいでしましたよ。

  また、”たけのこ堀”を挑戦してみたいですね。 そして、”おいしいピザ”も是非!

 

 

     「かぐや姫プレイパーク」・・・・・ 場所などこちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 


公渕公園、「淡墨桜」満開!

2015年03月22日 | 自然

 今日は最高気温20度、待望の”桜”もいっきに開花モードに。

昨日の新聞に、「公渕公園、淡墨桜が開花・・・」の知らせで、早速様子見に!

  池には、”鴨”の姿が見えなくなりましたね。

 「淡墨桜」への途中、花園には5千本もの”チューリップ”が春を待っています。

開花すると壮観でしょうね。

 日曜日とあって、芝生広場には大勢の家族ずれが春を楽しんでいました。

 すぐ近くには、”緋寒桜”が咲いています。

  少し行くと、いよいよお目当ての「淡墨桜」です。

 花びらは、すこし小ぶりでですが、久しぶりに見る”桜”に感激です。

以前、岐阜県の根尾村へ、この桜を見に行ったことがありますが、”初代”は、

何本もの木の支えでやっと立っている感じでした。 でも貫禄がありましね。

  二代目、三代目・・・と、育っていて、きちんと保護育成がされていました。

「公渕公園」には、二代目が移植されたそうです。

 

 一年ぶりに見る「淡墨桜」、今日はいい日になりました。

 公渕公園の桜並木は、さくら祭りにそなえて、”ぼんぼり”を設営中でした。

桜の木は、ピンク色が濃くなってきて、いよいよ開花の近いことを感じます。

 芝生広場の下には、”モクレン”が負けじと満開です。

 どこまでも白い大きな花は、清楚で、しかも力強さを感じますね。

  花見に備えて、”ぼんぼり”が飾られ、駐車場も改装されました。

いよいよ本番を待つのみです。

 

    「公渕公園」は、”梅、チュウリップ、しゃくなげ、ボタン、シャクヤク、

     アジサイ、水蓮、そして、桜・・・”など、季節の花がいっぱい!。

   

     ”タケノコ、ワラビ、やまもも、野イチゴ、クリ・・・”などの楽しみも。

 

       そして、”秋の菊花展”も大勢の人で賑わいます。

 

     自然いっぱいで、夏でも日陰が多くて涼しくて、”へび、蜂、鳥、蝶、

     色々な虫・・・”なども。  私の散歩道は最高です。


「公渕公園」も、春が来た!

2015年03月20日 | 自然

  久しぶりの晴れ間、ひと月ぶりに春を求めて、「公渕公園」へ!

 途中、”菜の花畑”で早速、春を実感。 

 2月15日以来の「公渕公園」に、ワクワクします。

  さて”桜”は?。 本当にもう一息ですね。  松の開花予想は、26日です。

  あれだけ沢山いた”鴨”は、故郷へ帰ってしまったのか。 やはり春になった!

  いや~・・・、1年ぶりの”アジサイ”です。 うれしい~~!。

  鳥が食べ残したのでしょうか、”キンカン”がまだ残っていました。

  すぐ上空を、高松空港へ急ぐ飛行機が。  すでに着陸車輪が出ています・

  ”マンサク”でしょうか?

 いよいよ”モクレン”も登場です。  次々と、”春がきたぞ~”と!

  松は、”松”が多いので有名ですが、残念ながらあちこちで、”松くい虫”に

 やられて枯れています。 公渕公園でも、このように”薬液”を木に差し込み、

 防御に懸命です。  散歩道も、薬の強い匂いが拡散しています。  

 毎年、見事な”ツツジの花”を見せてくれる木です。  来週には咲きそうな気配です。

  ”ソメイヨシノ”の今です。  すぐにも咲きそうな感じになってきました。

  ”梅の季節”は、とうとう終盤になってしまいました。  最後の頑張りを見せながら!

  毎年そうなんですが、この梅は、一本の木に”紅白の花”をつけます。

 白梅の中に、紅梅が彩をそえています。

  ”タンポポ”も顔を見せていました。

  久しぶりの晴れ間、春の陽気で家族ずれもお昼をみんなで・・・!

  ”雪柳”も満開でした。  これほど”春”を実感できて今日は楽しいね。

  「芝生広場」にある、”大きな椿”です。

  芝生広場の下の方に咲いている、”クリスマスローズ”です。

 花が大きいためか、みんな下を向いていて少し残念ですね。

  ”ツワブキ”も春を告げています。

  散歩道も後半、”梅園”に到着しました。  終盤の”梅”を見ました。

   この”紅白の梅”の合体をどう見ますか。 この部分、接ぎ木ではないですよね。

 面白いとは思いますが、もし、人工的に操作したものなら、少し複雑な気持ちです。 

  ”大輪の椿”は、まだ元気でした。

 

  桜に間に合わせようと、駐車場の整備も行われていました。 (第3駐車場)

 

    久しぶりの春・公渕公園に満足でした。 いつも自然を感じながらの

  散歩は最高です。 でも久しぶりに一時間歩いて、今夜は、足腰に”湿布”を

  張りまくっています。 やはり、毎日、少しでも歩くことが大事ですね。

 

                           それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


涅槃桜が満開の「四国霊場・善通寺」へ!

2015年03月15日 | 自然

 小雨の中、久しぶりに「四国霊場75番・善通寺」へ!。

丁度、早咲きの”涅槃桜”が満開。 日曜日とあって大勢の参拝者が。

 「善通寺」は、弘法大師の誕生の地で、「高野山、京都・東寺」と並ぶ

大師の三大聖跡です。

 丁度、”涅槃桜”が満開でした。

 我が家の専属スターです。 予算がないので、いまだに出演をお願い!

  駐車場から、橋を渡って境内へ。

  文字がよくわからなくて、雰囲気だけでも感じて下さい。

 今日のお目当てのひとつ、”涅槃桜(ねはん)”です。

この桜は、”ソメイヨシノ”より1っ月早く咲き、その時期が、お釈迦さんの

入滅した時期に近いことから、そう呼ばれているそうですよ。

 この桜は、愛媛県新居浜市・黒島の「明正寺」で発見・命名したそうで、

花の香りが少し強いのが特徴のようです。  年のせいか、香りは???。

  でも、”桜”は一年ぶりです。 最高ですね!

  専属スターも、やっと見れた”桜”に、すっかり満足していました。

  さて、いよいよお参りへ!。

 一発ゴーンと、祈りを込めて・・・!。

 

  この橋を渡って、本堂、五重の塔へ。

 本堂境内にある、「佐伯祖廟」です。

弘法大師は、佐伯家の三男として、ここ善通寺の地で誕生されました。

  本堂境内にそびえる、「五重塔」です。

 高さ45メートルの美しい塔です。

  本堂、五重塔のすぐそばにある、”老楠”です。

 樹齢千数百年の大楠で、樹高40メートルもあります。

  本堂への五岳山門のところで、美男美女の前撮りが行われていました。

 美女のアップ写真もあったのですが、公表は控えました。

 「善通寺・本堂」です。 この頃から雨が降り出し、慌てて傘を取りに車へ!。

 境内の「五百羅漢」です。 これだけ並ぶと、壮観ですよ。

  広い善通寺の中で、存在感がある「大師堂」です。

大師の”御影”を安置した御堂で、「御影堂」ともよばれます。

 

 

   「善通寺」は、いつ行っても暖かく迎えてくれる、本当に癒されるお寺です。

 今日も、”涅槃桜”という楽しみもありましたが、ゆったとりした広い境内、街との

 一体感のある雰囲気、そして多くの参拝者で賑わうお寺さん。 最高です!。

 

       それではまた・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


やっと春!、久しぶりに「大窪寺」へ

2015年03月14日 | 自然

 春の陽気に誘われ、2か月ぶりに「大窪寺」へ!。

 境内の椿が、迎えてくれました。

 

  長い旅を共に歩いた、”お杖”を納めているお堂です。

 まさしく”同行二人”ですね。

  ”うどん、見上げ”などのお店から入ってくると、この山門を通ります。

  ちょっと”お杖”を置いて、お参りです。

 

 四国霊場88番札所の本堂です。 長かった霊場巡りの終わりです。

 今日は、本当に団体さんが多かったですね~!

駐車場には、何台もバスがいました。

 また、新しい参拝団がきました。

 

   これから、本格的な春を迎えて、お遍路さんはますます多くなって、

  賑やかになります。 ここ「大窪寺」は、いつも人生のドラマがあります。

    88か所を、なんとかまわり終えて、”ほっとした、安堵の表情”に

  思わず”ご苦労さまでした!”・・・・と、声をかけずにはいられません。

 

       それではまた・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 


京都の桜、「原谷苑」 (26年4月)

2015年03月11日 | 自然

  香川・高松の桜の開花は25日頃とか。 早咲きの、四国霊場・善通寺の

”涅槃の桜”が開花したそうです。(11日四国新聞)

  そんな中、昨年の京都の桜を特集してみました。  今回は「原谷苑」です。

  徒歩、約40分かけてやっと到着。 登りが多いので疲れましたね。

  ここは、原谷村の時代、地元の人達の”花見場所”であったのが、

いろいろ広まって、桜の観光地のひとつになったそうです。

 やまぶきとの調和も見事でした。

 

 

 

 

  入園料は、高かったですが、でも見事な桜で十分満足しました。

今年も、大勢の花見客で賑わうことでしょうね。

  これで、去年の桜は終わりです。  いよいよ今年の桜がもうすぐ!。

本当に、”桜”が待ちどうしい。  楽しみです!!。

 

     それではまた・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   


桜、もうすぐ! それまでこれで!!

2015年03月10日 | 自然

 松の桜の開花は25日頃とか。 早く見たいですね。

今回は、昨年京都での”桜”を特集してみました。 

  今日は、鴨川沿いの「半木の道」をご案内!

  ここも、”しだれ桜”がほとんどです。

 この「半木の道」のすぐそばに”府立植物園」があります。

 

    ほんの少しだけでしたが、あしからず!

  明日は、「原谷園の桜」をたっぷりとご案内しますね。

     それではまた・・・!

 

 

 

 


桜よ、咲いて・・・!

2015年03月09日 | 自然

 松の桜の開花は、3月25日とか。 ほんと、もうすぐですね!。

今日は、昨年の桜で思い出に残った写真を、特集してみました。

 「京都・植物園」の桜です。

  「植物園」は、見事な枝垂れ桜が数多くあります。

  京都・鴨川です。 すぐ右横の桜は、「半木の道」です。

  次回は、「半木の道」の桜を集めてみたいと思います。

    それではまた・・・!