私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

雨の中、石手寺へ!

2015年08月31日 | 自然

  あいにくの雨でしたが、松山へ来ると(帰ると)、

やはり「石手寺さん」へは、どうしてもお参りします。

  私達にとっては心の安らぎの場所、そして”祈願の場所”です。

  ”ザクロ”は、久しぶりに見ました。 もちろん、食べたことも。

 でも、懐かしいですね。

  「石手寺さん」には、国宝や、国の重要文化財が沢山あります。

  私達の子供のころからある、”やきもち(おやき)”です。

 懐かしさと、お姉さんの笑顔につられて10個買いました。 美味しかったですよ!

  国宝の”仁王門”です。

  正面の本堂も、国重要文化財です。 (阿弥陀如来)

 仁王門と同じく、鎌倉時代末期のものだそうです。

  鐘楼は、”仕合せの鐘”と呼ばれているそうです。  いい音がしますよ!

 

  「三重塔」も、国の重要文化財に指定されています。 (鎌倉時代のもの)

 私事ですが、

子供のころ、これをバックに撮った写真を今も持っています。

  山の上の「弘法大師像」は、日本最大だそうですよ。

 随分遠くからでも見えます。

  我が家の”専属スター”です。  すっかり元気になりました。

  

  衛門三郎にちなんだ、「元気石、再生石」を手に・・・・・!

  雨の中を、大勢のお遍路さんが訪れていました。  ご苦労さんです!

 

      「伊予の秋 石手の寺の香盤に 

          海の色して立つけむりかな」  与謝野晶子

 

              それではまた・・・・・ !

 

 

         「石手寺HP」・・・・・ こちらからもどうぞ!


台風一過、公渕公園は被害なし!

2015年08月28日 | 自然

 台風一過、少し秋の気配を感じられるようになりましたね。

 今日も家内と、公渕公園の散歩道へ!。  でもまだ、蒸し暑いです。

 

  台風の雨で、池の水位が大分上がりました。 よかった!

  いよいよ”スズメバチ”のシーズンです。  黒の衣装は避けた方がいいですよ!

  お~!、家内は、今日も元気に歩いています。  ほんとによかったです。

  楽しい散歩道ですが、歩くうち、汗びっしょりになります。

  花の少ないこの時期、”サルスベリ”のピンクは、鮮やかです。

 

  秋の花、”萩”が見ごろになってきました。

  夏休みが終わって、子供たちの姿は見えませんね。

  いつもながら、クルミは少しずつ減っていきます。  なんで~?

  いや~~!  ほんとに久しぶりに”亀さん”と出会いました。  よかった!

  ”セミ”の声が大分少なくなりました。  散歩道にも、短い一生を終えた”セミ”が、

 沢山落ちています。

  もう半月もすれば、”クリ拾い”がはじまりますよ!。  楽しみな争奪戦が・・・!

  ”クリ”は、すっかり大きくなってきました。  イガの先が少し茶色に!

  “椿”は、はや花芽を沢山着けています。

 自然は、ほんとに逞しいですね。

 

     「公渕公園」は、これから日に日に秋らしくなっていきます。

   10月中旬からは、”菊花展”もはじまり、いよいよ秋本番を迎えます。

 

     今年はとくに暑かったので、よけい待たれます。   それではまた!     

 

 

          「公渕公園HP」・・・・・ こちらから!

 

                「栗林公園」・・・・・ こちらからもご案内!


公渕公園、水蓮を求めて北岸を散策!

2015年08月22日 | 自然

  台風15,16号の接近で、蒸し暑い一日。

 久しぶりに、公渕池の北岸の道を散策しました。

  お目当ては”水蓮”です。

  「公渕池」を一周すると、約80分ほどかかります。

 今日は、途中(半分ほど)までの散策でした。

  この辺りは、「カンナ、フジ、ボタン、シャクナゲ」などの花々や、

 梅、桜、ナンジャモンジャなどの木などもあって、とくに春~初夏が

 賑やかです。  (これまで何度かご案内しました。)

  水蓮を目指しての途中、”サルスベリの花”が、とても綺麗でしたよ!

 我が家の専属スターも元気に歩いています。  まだ足がしびれるようですが・・・。

  ここでも”クリ”をみつけました。  まだまだ青いですね~。

  随分沢山実っています。  これは秋が楽しみです!。 

     (でも、民家のクリかな~?)

  約20分ほどでお目当ての「水蓮」に到着です。

  水蓮は、5月下旬~9月いっぱいです。  もうそろそ終盤ですかね~

  

  「沼すぎ」ではないかと思います。

  

  ”セミのカップル”をみつけました。  うまく合体できたのかな~?

 もし成功なら、7年後に2世誕生ですよ!。  でもこっちがいないよな~多分!

 

    元来た道を途中で引き返して、今日の散歩は終わりです。

   汗びっしょりになりました。  まだまだ暑いですね。

 

           ではまた・・・

 

         「公渕公園HP」・・・・・ こちらからもどうぞ!

 

 


公渕公園散策 (続)

2015年08月19日 | 自然

  8月17日、公渕公園を散歩した続編をご案内します。

 この夏、雨がすくなかったためか、公渕池の水は少ないです。

 

  散歩も後半、チビッ子広場にある”緑のトンネル”です。  例年つくられています。

  ここには”ヘチマ、ゴーヤ、そして今年は、ミニトマト”も植えられていました。

 係りの方が、子供を喜ばせようとよく手入れもしています。

  ”ゴーヤ”もそうですが、”ミニトマト”も毎日少しずつ減っていくのがいいですね・・・!

 

  今日は子供たちが少なくて、遊具も寂しそうですね。

  毎年、”キュウイ”も少しずつ無くなっていきます。  あと4個ぐらいかな?

  11月には、紅葉が見られます。

  この「変なおじいさん」、毎日よく頑張っています!。

 今年は奥さんも、元気に退院してほんとに楽しそうですよ。

  散歩道をはさんで、公渕池のすぐ南にある”城池”です。

 ここもやはり、水位が大分下がっていますね。

  散歩道も終盤、芝生広場にある風景です。

  高松空港は、ここから車で20分ほどです。 

 着陸時は、丁度公園の真上を通ります。

 

     今の「公渕公園」は、”セミたち”の合唱で大変賑やかです。

    わずか1~2週間の”命”を惜しみながら、子孫を残すため

    必死に相手を求めている”呼び声”なんですね!。

 

     「公渕公園」では、10月中旬には今年も”菊花展”があると思います。

    華やかな秋の到来です.

 

               それではまた!

 

 

                  「公渕公園HP」・・・・・ こちらからどうぞ!

 

 


公渕公園は、夏から初秋模様に!

2015年08月17日 | 自然

  連日の猛暑、でも、お盆が終わると少し暑さも和らいできましたね。

 今夏、雨が少なかったせいか、”公渕池”はご覧のとおり岸壁がむき出しに。

  今日は昼から雨・・・の予報、休憩所には人影はありません。

  日陰の散歩道、でもほとんど散歩人はいません。

  花のないこの時期、”サルスベリ”が目立ちます。

  ”ユーカリの木”、高さは40mぐらいはあるでしょうか。

  夏休み中ですが、残念ながら子供達の姿がありませんね!

  ”クルミ”は、実を割るのが大変なようですね。

 フライパンなどで、実に隙間ができるまでいって、ドライバーなんかで

 殻を割って実を取り出すようですよ。  (カラスに教わった方がいいかも・・・?)

  夏のシンボル”夾竹桃”も、そろそろ終盤に!

  「ニイニイゼミ」だと思います。  桜の木が大好きなようです。

  「アブラゼミ」です。  ”ジジジジジ・・・・・”と、暑さを増幅させるような鳴き声。

 日本には約30種、世界では約1600種のセミがいるそうです。

  蝉は、7年間土の中で生育し、やっと成虫になって世の中に出てきて、

 1~2週間で一生を終わります。  何とはかない?!

  枯れた?”アジサイ”も素敵ですね!。

  散歩道、30分ほどで”栗林”に到着。  

 昨年は、台風でかなり落ちてしまいましたが、今年は今のところ順調です。

  表年なのか沢山実がついているように思います。

  ”クリ拾い”は、9月中旬ごろからでしょうか?   楽しみです。

  その時期になると、”クリ拾い”の人達が大勢休憩しています。

 どこかで「カサッ・・・」と、”クリ”が落ちる音がすると、皆、一斉にその方向へ・・・!

  チビッ子広場の遊具にも、今日は子供たちはいませんね!

  今度は”柿”です。  チビッ子広場近くに、何本か”柿の木”があります。

  ここの”柿”は、何故か、実がズワズワで食べる気がしません。  

 地面にいっぱい落ちています。

 

   今日の「公渕公園」、少し蒸し暑かったけど、散歩道は日陰が多く

  時折吹く風に、”秋”を感じました。  ほんとにもう少しですね!

 

   「公渕公園」では、10月中旬から”菊花展”もはじまります。

  今から楽しみです。      それではまた!

 

 

        「公渕公園HP」・・・・・ こちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

 


四国霊場、「2番・極楽寺」、「3番・金泉寺」へ!

2015年08月10日 | 自然

  「1番・霊山寺」につずいて、すぐ近くの「2~3番霊場」へも足を延ばしました。

 「2番・極楽寺」は、霊山寺から1.4k,歩いても15分ほど。

  境内の”長命杉”、高さ31m周囲6mという古木。 空海がお手植えしたとか。

  44段の石段を上がると本堂です。

 

 

  「3番・金泉寺」です。  その昔、源義経が屋島の戦いに備えて陣をはり、

 英気を養ったそうです。

 

  本堂は、釈迦如来です。

 

    今日も、35度の猛暑日。  汗一杯かきながらの寺参りでしたが、

   すぐ近くのおうどん店で、”ざるうどん”を食べ、やっと一息。

    今回は、これで帰ります。  また秋にでも、4番・大日寺から~。

 

          それではまた!

 

 

             「2番・極楽寺HP」・・・・・ こちらからどうぞ!

 

             「3番・金泉寺HP」・・・・・ こちらからどうぞ!

 


四国霊場「1番・霊山寺」へ!

2015年08月10日 | 自然

  久しぶりに”発心の道場(徳島1~23番)、1番・霊山寺へお参りしました。

 途中、見事な”ひまわり”がお出迎え。  つい車を止めて”ぱちり・・”。

  後ろから見ても、やはり”ひまわり”。

  1番札所・霊山寺へ到着。  古ぼけた”仁王門”、左右に金剛力士像が。

  本堂(釈迦如来)。  さすが1番札所、猛暑の中、大勢の参拝者が。

  沢山の”油蝉”が、ゆく夏を惜しむように合唱していました。

  大師堂のところに、かわいい小僧さんが出迎えてくれました。

  仁王門を入った所の池に、”鯉”がいっぱい!  えさに群がってきます。

  さっき見た、”小僧さん”の仲間が、池の中で「いらっしゃい~、ご苦労さん!」・・・と。

  1番札所だけあって、巡礼装具がいっぱい。

 装具の付け方や、巡礼の作法など丁寧に教えてくれます。

 

      霊山寺を最初に訪れたのは、昭和57年7月でした。 (納経帳の日付け)

    何か願い事があるたびに、お四国参りをしてきて、今日が7回目になります。

      今回は、家内が無事退院できたことへの”お礼”でした。

 

      お寺さんもおっしゃてましたが、最近は外国の方が本当に多いです。

    「どこから来たの?」・・・と、話しかけたいのですが、ダメですね~!

      いまから英語でも勉強・・・といってもね~!!

 

           次回は、「2番・極楽寺」、「3番・金泉寺」をご案内します。

 

                 それではまた!

 

                   「霊山寺HP」・・・・・ こちらからどうぞ!

 

 


岡山県新見市「満奇洞」へ!

2015年08月04日 | 自然

 涼を求めて”蒜山高原”へ行った帰り、

洞窟ならもっと涼しかろう・・・と、はじめて「満奇洞」へ。

  北房ICから、一般道を約30分ほどで目的地に。

  

  洞窟内は、気温11度。  外の暑さは、いっぺんにふっとびました。

 途中から寒くなったぐらいでした。

  途中、展望所があり広々とした景観が楽しめます。

  洞内は、千変万化に富み”洞窟博物館”といわれているそうです。

 

 

    全長400mの洞窟は、変化に富み、照明効果もあって、

   楽しく散策できました。 何よりも気温11度は最高でした。    

 

              「満奇洞HP」・・・・・ こちらから!