きなこキッチン

毎日の『晩ごはん』の献立と手描きの『イラストレシピ』のブログです(^^♪

生クリーム不使用の栗クリーム

2008-09-26 16:31:24 | ミニミニジャム
       容量80㏄の小ビン一つ分のジャムを作ってみませんか?


同じお題での再チャレンジものです(^o^)丿

前述の栗クリームの手法だと、煮詰め加減がやたらと微妙なうえ、栗の粒が残り過ぎまして
ここでは生クリームが手元になくても、思いついた時に作れるように、牛乳と茹で栗を使用しています。



①で栗を温めるのは、『キレイにくり抜く』のと『牛乳と合わせてなめらかな液状にする』ためなので、水分が逃げて固くなってしまう電子レンジでの加熱はお避けください

②で渋皮が大量に入ると、裏ごし以外には取り除く方法がありませんので(渋皮は加熱しても溶けません)、ここは是非ともしっかりと栗の実をくり抜き過ぎないように☆いたしませう。

このレシピでは、栗の中身は60g前後になるかと思います。
牛乳は栗の2倍くらいの量が程よいみたいですし、さとうの量はパン用かお菓子用かで調整してくださいませ
ちょうど、『甘い栗のポタージュ』を煮詰める感じの作業になります。




完成は「鍋底にへらの跡が残るくらい…」という煮詰め加減の定番が目安です。
ミルクジャムのように吹きこぼれてはきませんが、
とても焦げ易いので火加減はこまめに調整するのがベストです。
毎回、仕上がりの色が変わるのが、栗クリームの「エッ」なところです。


これだと、シーズンの終わり頃になると出てくる、
デンプン量の少ないペタッとしたヤワな栗でも作れるかもしれませぬ
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


ココアペースト

2008-03-28 10:19:33 | ミニミニジャム
   
容量80㏄の小ビン一つ分のジャムを作ってみませんか?

「チョコレートや生クリームのストックがなくても、チョコ味のスプレッドを作りたい!」
…これは、そんなときの『サンドイッチ用のチョコ味のスプレッド』です。

前述のチョコレートクリームほどのコシはありませんので、「塗り伸ばしてサンドイッチ」専門のペーストになります(^o^)。スキムミルクで粘りをもたせているので、熱湯でツヤがでるまでこねれば、粉っぽさはほとんど残りません。




低予算の『ココア&スキムミルク使用の塗りチョコ』はいかがですか?
5ヶ月も更新に間を空けると、いろんな設定をまとめて忘れている自分が悲しいです~(T_T)
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
※著作権は放棄しておりません。おはなし・挿絵・レシピ等の無断転用はおやめください。


みかんジャム

2007-10-31 09:02:58 | ミニミニジャム
   容量80㏄の小ビン一つ分のジャムを作ってみませんか? 

材料は、『こたつの友』でお馴染みのごく普通のみかんです。
外皮も使うマーマレードは、刻んで⇒茹でて⇒水に晒して…と手順が多い長期戦になるうえに、丸ごと使うとなると残留農薬も気になったりして

省力化(?)と農薬の心配をパスするために
外皮を使用しないので、ミニジャムのかんきつ系は、全てマーマレードではなくジャムになっています。


材料の量が、これまでのかんきつ類と違っています。
みかんは、粘度を上げるペクチンの供給元(薄皮)が、ホントに少量しか入っていないので、しっかり煮詰めることでトロみをだします。

   普通の鍋で煮る場合
みかんの房を四等分にしてから、できるかぎり薄い半月(?)切りにします。
全ての材料+水50㏄を入れた鍋にフタをして中火で12~13分煮てからフタを取り、上のレシピの②と合流させます(^.^)
『温州』の薄皮はホントに薄いので、圧力鍋を使わなくても気にならない程度の柔らかさに煮あがります。…が、それなりに薄皮の歯ごたえが残るので、木べらでしっかりつぶしましょう♪



甘~いみかんだと、レモン汁をドンといれないとピンボケジャムになってしまいます
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ
※著作権は放棄しておりません。おはなし・挿絵・レシピ等の無断転用はおやめください。


柿ジャム

2007-10-30 09:30:28 | ミニミニジャム
   容量80㏄の小ビン一つ分のジャムを作ってみませんか?

やっとこ、出盛りの果物に間に合いました…『秋の果実』の柿です。
甘柿半分で一ビン分のジャムができる『お得感』は替えがたいです~
ただし、ここで使えるのは『もともと甘い柿』のみで、『渋を抜いて甘くした柿』は、そのまま生食します。





麗しの甘柿さん



『薄切り』にしても、ジャムに残る固形分はいたって少なめになります。
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ
※著作権は放棄しておりません。おはなし・挿絵・レシピ等の無断転用はおやめください。


栗のクリーム

2007-10-29 09:47:50 | ミニミニジャム
   容量80㏄の小ビン一つ分のジャムを作ってみませんか? 

製菓用の栗のクリームは、蜜&砂糖で練り上げてありますが、これはミルクで練って作るパンに塗れるタイプのクリームです。

二つ割にして中身をかきだした後、『裏ごし』してから練り上げれば、生クリームとあわせてモンブランのクリームのようにも使えます。
バニラエッセンスを加えると、さらにケーキのクリームっぽくなります。
このクリームは、冷凍保存してもほとんど味がかわりませんから、クリスマスの頃に使うようにもできます(^^)/


茹で栗がちょこっとだけ余ったときはお試しください。
『栗きんとん』よりも固練りになっているので、程よい固さにのばしてお使いください。


このまま『茶巾』に絞るとスイートポテトならぬスイートマロンのできあがりなの
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ


 ラ・フランスのジャム

2007-10-16 10:01:29 | ミニミニジャム
   容量80㏄の小ビン一つ分のジャムを作ってみませんか? 

『赤梨』に続いて『ラ・フランス』のジャムはいかがでしょう?


作っていて「アレ…?」と思ったのですが、『昔っからそう調理されてきたのだから、加工したら無敵!』と思っていた『洋ナシ』と、前回の『赤梨=和梨』のジャムって同等どころか、ジャムに限って言えば『赤梨』の方が食感がわかりやすくて口当たりも良いの…かも(゜o゜)…あくまでも「…かも」の話なんですけど…最後になって、歯切れが悪くなっちゃてすみません。



今年もおいしいものがたくさんいただけて、育ててくださった方々と秋に『感謝』です
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ


梨ジャム

2007-09-21 10:01:16 | ミニミニジャム
   容量80㏄の小ビン一つ分のジャムを作ってみませんか?

「梨のジャム?洋ナシじゃないの?」←こう思われる方が多いのではないかしらん?
でも、本当に梨の風味があって、それでいて梨の食感も残したジャムができあがります。
ここでは、よりシャリシャリした歯ごたえの『豊水』を使用しています。




いらした記念に、ポチッとお願いできますか?
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ


ブドウジャム

2007-09-19 22:49:20 | ミニミニジャム
   容量80㏄の小ビン一つ分のジャムを作ってみませんか?

「皮ごと煮込むのはどうも…ね」という方に。ここでは、湯剥きして皮を除いてからジャムにします。
おいしいジャムにするには酸味のパンチが必要なので、『巨峰生食しましょう』よりも『ベリーA』などの品種の方が、ジャム作りには向いている感があります。




いらした記念に、クリックをお願いできますか?
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ


いちじくジャム

2007-09-06 19:36:15 | ミニミニジャム
   容量80㏄の小ビン一つ分のジャムを作ってみませんか?

秋に美味しくなる果実「いちじく」です。
いちじく1個で、だいたい同じ大きさのビン一つ分のジャムができます。
いちじくは、加熱すると香りが飛んでしまいやすい果実なので、火加減を弱めずに短時間でどんどん煮詰めます。




いらした記念にポチッとお願いできますか?
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ


グレープフルーツジャム

2007-07-31 08:44:31 | ミニミニジャム
    容量80㏄の小ビン一つ分のジャムを作ってみませんか?

防カビ剤を浴びていないグレープフルーツが手に入りましたので、やっとこ作れました。

私の記憶の中のグレープフルーツというと、小学生時分の夏の自由研究で
「冷蔵庫の中と外で、食品のもちはどれだけ変わるか?」を調べていたら、
某メーカーの輸入グレープフルーツが冷蔵庫に入れてないのに、ず~~~っとカビないまま夏休みが終わってしまいそうになり(>_<)、(9月寸前に始めた訳ではないので念のため…)、こども心にも「買ってはいけない、おっかない果物」として刷り込まれていました。
後年、薬品の効果でカビなかったんだと知るまで、避けて歩いていたことを覚えています(-_-;)。

もちろん、グレープフルーツ自体が悪い訳ではないんですけどね。





昔ながらのグレープフルーツ(もちろん防カビ剤不使用です)で作るとこんな感じになります。
これで、グレープフルーツを約二分の一個使っています。


『白』よりも『ルビー』の方が、クセがなくて甘口のジャムになります。
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ