きなこキッチン

毎日の『晩ごはん』の献立と手描きの『イラストレシピ』のブログです(^^♪

ふるふる♪くず餅

2009-03-27 11:49:27 | おやつレシピ

ある日、市販のやたらと噛み応えのある『くず餅』を食べていて思ったの…

 「限界ぎりぎりまでぷよぷよ♪した柔らかくず餅が食べてみたいなァ(^^ゞ」

…で、早速『本くず粉』を買いこんで作ってみました(^^)ハッハッハッ!



※③の流し缶がなければ、バットを水で濡らして使ってもかまいません。

それにしても(^_^;)、『本くず粉』って…国産はそれなりのお値段なのですよね~。
でもでも、5年もの10年もののくずの根ッコを集めるのも、
その中に10%あるかないかのデンプンを取り出すのもたいへんなのですから、
価格にも(それなりに)納得しつつ、大事に大事に使っています(^^♪

①のデンプン30gの内訳は、お好みでどうぞ(^o^)丿
50%までは、他のデンプンを混ぜているのが気にならないのですが、
本くず粉の率が30%を割り込むと、急速に食感が変わるので、混ぜ過ぎにはご注意を!

①の水210㏄を同量の牛乳に置き換えれば『ミルク餅』のできあがりです(^^)



※沸騰するとすぐにねっとりとしてきますが、
そこで「できたァ\(^o^)/」と思って火を止めると…
冷めたらダラ────っ(ToT)とゆるんじゃいますので、
しっかり7分間頑張ってこねてくださいませ<(_ _)>

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 
よろしかったらポチッ↑とお願いできますか?
いらしてくださったみなさま、読んでいただきありがとうございます<(_ _)>


『おまんじゅう』をつくろう!

2008-11-09 06:08:30 | おやつレシピ
『あんこ』を使ったお菓子を思い浮かべたら、一番にあがってくるのが(我家では)この『おまんじゅう』!

『あんこ』以外に、特別な材料はいっさい使わないレシピなので、
蒸し器さえあれば 即、おまんじゅう工房ができまする(^o^)丿



皮に手を加えるのならば①でどうぞ。
抹茶なら、砂糖やベーキングパウダーとよく混ぜてから、食紅は水に溶かして。

『茶まんじゅう』ならば、さとうの15~20gを黒ざとうに換えた上で、水にしょうゆ少々を加えてください。
※ 全量を黒ざとうに置き換えると、皮がふっくらしなくなってしまう場合があります。




③で包む『あん』は、粒あん、こしあん、芋あん、栗おこわ、赤飯以外にも、
例えばかぼちゃの煮物を潰してさとうを足したものでもOKです。

また、『あん』の量を少し減らして、その分甘納豆や栗の渋皮煮のカケラ、
角切りチーズ(芋あんやかぼちゃあんの場合)等を埋め込んで遊ぶのも楽しいの♪

ここで使用している蒸し器は、直径が24㎝のちょっと大きめのものですが、


加熱前…がら空きに見えるでしょ?

おまんじゅうは、蒸している間は二まわりほど大きく膨らみ、
火を消すと一まわり大きなサイズに落ち着くので…

加熱後…ビミョーにこみあってきました。


この鍋の大きさでも、一回に10個蒸すのが精一杯です。
※ 入れすぎると、加熱中にまんじゅうが合体して、皮がめくれてしまいます(>_<)
一回で蒸し器に入りきれなかった分は、クッキングシートに載せたまま
乾いた布巾をかけて二回目まで待機させておけば大丈夫。

それと、とっても手にくっつきやすい生地なので(^_^;)、
③~④の打ち粉は、それこそバンバン必要になることも…
…が、憎らしいことに打ち粉が少ないほど、おまんじゅうはふっくらするみたいです。


2009年9月27日追記
生地に混ぜる水の量は、天候にすごく左右されます
今日あたり(26度で晴天)は、17㏄加えてちょうどよかったくらいでしたので、
上記の水分量は随時変更なさってくださいませ
(↑よりも少量ということはありませぬ)
慣れないうちは、あんこの量を調整していただければ…と思います

 
ここから先は、慣れることが最大のコツですので、いろんな『あん』と生地をためしつつ、
お茶といっしょに、あったかおやつをおめしあがりくださいませ♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ