goo blog サービス終了のお知らせ 

 ゴムクロ修理日記  ゴムクローラー修理・販売(有)キムラセイコー       0237(86)7377

修理依頼を受けた作業行程・結果などを依頼者並び訪問者に見て頂くための親爺の気まぐれブログ
たまには修理以外の出来事も

大雪警報

2010年12月26日 | インポート

 

  クリスマスイブの午後より降り始めた雪は 止むことなく降り続け

  まさに ホワイトクリスマス 

  雪ない地方にとっては ロマンチックと思われるでしょうが 多すぎると迷惑が

  優先してしまう

  車を走らせると街中交通渋滞となっており 普段の倍の時間の移動となってしまう

 

 

  今朝 除雪車のエンジン音で5時に目を覚ます

  昨年にも書いたと思うが あくまで道路の除雪であり 排雪ではない

  通り過ぎた各家々の前には道路より押し出された雪の山が置かれ 車を出すにも

  片付けなければならない

  当社は未だ除雪対策をとってなかったので野ざらしの雪帽子を被ったホークリフトに

  バケットを履かせ様と移動を試みるが 前輪ダブルのスノータイヤ装着でも

  スリップして前、後退の繰り返しでようやく工場内に入れる

 

 

  今も降り続く雪  雪  雪

  明日の排雪の為にも スノータイヤにダブルチェーンを履かせる作業を終える

  今迄の仕事くたびれを取る為にも ノンビリした一日を終えよう~としている

 

 

 


勤労感謝の日

2010年11月23日 | インポート

 

  何時もと変わらぬ定刻に床より起き出し  かあちゃん 台所でまな板叩く音を

  聴きながら 新聞を読む毎朝である

  が  今日はまな板音が無かったので ”寝坊でもしたのかな??”と思った

  「勤労感謝の日」 で休日と知る

  これといった趣味が無い無趣味親父ゆえ 体が空いていると 暇つぶし

  の心算で 曜日関係なく 何かしらの仕事に手を付ける

        曜日感覚ない親父となってしまった

  ところで 勤労感謝とは 誰に対して感謝するのか?????

 

  自分が今日まで病気もせず 働き続けられているのに対しての 感謝なのか?

  子供たちが 今迄育ててくれた事に対しての感謝なのか?・・・・・・

                   いまいち  わかんねぇ~~~

  とにかく 今日は祭日なので 意味不明でも 体を休めろ!! と理解し  

  このブログ更新後 再度 布団の中に潜り込む予定

 

 完成

 

  その前にと 供養塔が気になり20m先の寺へと行く

  昨日までは ユニック車のエンジン音が鳴り響く一日であったが 今朝は

  静粛そのもの 

  全ての部品も所定の場所に設置され 観音像は 雨よけにと シートを

  覆い被せられていた

 

  ****昨日住職との話の中に こんな事を話した

     (参考) 菩提寺を決めるにあたり 寺檀徒となり墓地を一定枠頂く

     たとえば50万円にて檀家となり 仏が出れば墓を数百万円で造る

     そして 南無阿弥陀仏 ・・・・・・

     その後一周忌、三回忌・・・・・百回忌と経費が掛かる   

     ** 聖観世音菩薩永代供養塔に納めて頂くに 50万円とする

     各自の墓を造らず永代に共同にて使わせていただける塔

     さ~ぁ 是からの墓事情はどの様になっていくのだろうか?

  

 

 

 

 


熊肉頂く

2010年09月27日 | インポート

 

  近郊の稲作を趣味?としている半農家の方が  クローラー修理依頼に訪れた

  クボタコンバイン R1-22  切断修理 と 芯金脱落 3箇所 計2本

  今年は稲刈り時期に雨が降り 田んぼはぬかるみ状態で最悪だ!!と言う

  この方は既に稲刈りを終えており 一安心してはいるのだが

  コンバインより取り外されているので 一本を急ぎの修理品として

  他はスペアーとして持って置きたいとの事で修理預かる

 

 

  初めての修理お客さまにも係わらず 丁寧にも「熊肉」をお土産に持って来てくれた

  趣味として 鉄砲撃ちをなされており 今年は異常に「熊」が多いらしい

  お蔭で 数頭の熊を撃ち取るが出来 タップリ冷凍保存出来た様だ

  その一部を親父の所へ・・・・ 

  食べ方として 水煮をした後 一度湯を捨て さらに水煮をし 普通の肉として

  味付けを施し食べると良いと教えられる

  焼き肉としても食べられるが 厚くスライスしてしまうと「ゴム状」の様になり

  薄くスライスしなければ・・・ とのアドバイスを頂きながらも 味噌汁の具として

  食べるのが一番だそ~だ

           滅多に食べる事の出来ない ・・・ 熊肉汁

  今日の夕食かなぁ~ いや 明日の食卓かは今の所 わかんねぇ~~~

 

        早く食べたぁ~~~い  かあちゃん 料理してぇ~~~ 

 

 

 

 

  


骨?休み

2010年08月29日 | インポート

 

  昼までには 時間取れたので 腰痛を和らげ様と 隣町 天童最上川温泉「ゆぴあ」

  へと行く

 

 

  近くにも寒河江温泉あるが 親父にとって”湯温”が高く 入浴するにも間々ならぬ

  ゆ~チェリーは 余りの人気温泉故 混雑しているので行く気にならず

  親父にとってこの温泉は広々としており 湯温も適している

  前々から 腰が痛み出した時は この湯に浸かり 湯上り後のマッサージ(1時間コース)で

  体をほぐし 是まで 何とか息をついてきた

  今日は時間余分になく アマポンポンのみ

  初めてパンフレット頂くと 効能に腰痛がなかった ・・・・ まぁ  いいか!!

  神経痛、筋肉痛が書いてあるので

 

 

  折角のパンフレなので 入浴シーンをどう~ぞ 

  

 

 

 

 

 


今朝

2010年08月26日 | インポート

 

  今朝 寝床より起き上がる ・・・・・ 痛?痛? 痛~い

  ご心配なく  昨日 古代(大賀)はす実を食べた後遺症ではありません

  2000年もの歴史ある蓮の実を食べると言う事に不安ながらも食味し 古代人も

  この実を食べていたのかを想像しながら試食をしてはみるが

      今朝の親父の体に 異常なし

  この痛みは中途半端な腰メンテナンスをしてしまった後遺症

                                速く 治って欲し~~~~い

 

  蓮の開花も終わりと思っていたが 今朝白い花を咲かせていた

  足元を観察すると 残り 2本の「蕾」があった これから咲くであろう