山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

岳沢からジャンダルム〜前穂高2日目

2016-08-15 19:32:46 | 北アルプス
8/14(日) 岳沢〜ジャンダルム〜奥穂高〜前穂高〜上高地 行動時間 9時間45分

前日は7時半くらいに寝て2時起床
空は?辛うじて星が見えている。
準備して勝負めしカレー?を食べて
予定より遅れて3時半出発

天狗沢を登るとすぐにガスが出てきて視界10mほど(*^^*)

昨日トレース付けておいて良かった。

でもさすが北アルプス、マーカーピッチが狭いので暗闇でも探すことが出来る。(神経は使うけど)
南アルプスに比べれば道は分かりやすいな(*^^*)
コルでこのガスなら辞めようかな?
日の出での光でグロッケン現象見えるかな?と
いろいろ想像する。

天狗のコルで夜明けを目指し登ったが少し遅れた。

しかし、日の出時刻にガスもスーッと上がり視界が広がりテンションが上がる。



先行者がいたみたいでコルで追いつく
ガレ場がすごいというが気にならずガンガン登る。



2時間弱で到着に稜線!
出ると風が有るので上着を着る。

夜明けとともに視界が良くなり、午前中のガスがない時間帯にピークが踏めそう。
思惑通りになりなる(^。^)



コルからの眺め
テーブルクロスの様な雲が掛かっています。



コルからの登り
山頂が見えないくらいの登り
畳岩の岩場、手も使い登るので単純な登りより楽しくあっという間(45分)にピーク
途中マークを見失い迷った所もあったが・・・
ガスってルートを見失ったら時間が掛かりそう。
初めて来るなら絶対晴天の時に限る。



西穂の方面の写真
あちらも難所が多そう。
今度は向こうから縦走したい。



ジャンダルムが見えました。
ピークに人が立っています。
奥穂高側から何人かとすれ違いましたが、早いね〜と言われ岳沢からですのでと言うと美味し所取りルートね〜と言われた。

確かに上高地から入ると、1日目は楽勝ですから
そして、ジャンダルム、ロバの耳、馬の背、奥穂高に前穂高だもんね。(^。^)



ジャンダルムは西穂側からを守れば、普通に登れます。
ただ、登る人がいたら絶対に先に下りない。落石でもしたら大変なことになります。



念願のジャンダルムピークです。
3163mですから!
笠ケ岳もいいね。



天使の飾り
穂高バック良く似合います。



吊り尾根に前穂高
雲が出る前行くからねーと先を急ぐ
渋滞イヤですから(*^^*)



ここまで順調に来ましたが、ジャンダルムから下り、ロバの耳の通過が一番難しいかな!



ロバの耳から振り返るとジャンダルムのもっこりが見えここを下りるルートがこれになります。



必死で下りて来たのであっという間でしたが振り返るとゾーっとします。
写真左下から中央のトラバース凄い



馬の背全貌
写真左下からナイフリッジを登ります。
あの尖った先端も通るんです。



ここを登ろうとしたら女子が・・
まー待つかと譲ったら、あと3人居ますと、その3人は絶対初心者
靴紐緩んでいるし、脱げたらどうするの?
足つく所分かんね〜しとオイオイ
この先どうするのと思ったけど、イライラして手でホールドして足つく所探せとアドバイス
やっと通過したので許すが、あの4人組はどこまで行ったのか?



馬の背超えたら奥穂高は直ぐ目の前



奥穂高は人がいっぱいだったので、一人者は遠慮してここで槍をパチリスルー



ジャンダルムの次に今回の目的
前穂高の展望
3回目ですが前穂高まだ登ったことないので!
初アルプスにここを通りましたが前穂高スルーしたので(*^^*)



来た〜初前穂高
登りも険しく、槍くらいのボリュームあるんじゃない。



クライマーが北尾根から来ています。
カッコイイ
俺は遠慮します(*^^*)絶対居心地悪いと思う。



山頂は以外と広いし富士山も見えるしずーっといたくなります。
前穂高ピーク槍より好きかも(^。^)



宴もたけなわですが、帰りのバスもありますのでこの辺でお開きとさせてと言われそうなので下山



軽荷なので、重太郎新道をガンガン下りてテン場に到着
7時間半くらいで周回
穂高にお別れをして重い荷物を背負って上高地へ


13時半に到着したら長蛇の列が、まー30分で乗れたので良しとする。
ただ気になるのが、平湯温泉方面バスが古い
さわんど行きは最新のバスなのに、通勤バスみたいです。でも乗ったら直ぐ寝ました。

平湯の森温泉は満車で初福地温泉へ流れる込む
昔まなしの里へ洗い場はあるけど、風呂の掛け流しの湯でオケ洗い。私は全然問題ありませんでしたが平成生まれの人は抵抗あるかも!?
私は好きですがねー