私は3月1日に八十路を迎え、貧乏と平穏無事な人生を懐かしく振り返っています。

私は生まれたとき育った土地と建物を戦時中飛行機場に接収され、4歳では父を戦闘機で、15歳には母を肺結核で亡くしました。

原発新基準の合理性についての民意と電力会社の差異

2016年04月07日 | 国のエネルギー政策

 

国宝・犬山城のさくら 

福岡高裁宮崎支部は、川内原子力発電所1,2号機の周辺住民から再稼働差し止めを求める仮処分の抗告審で、地裁の決定を支持し、住民側の抗告を棄却しました。高浜原発3,4号機の運転差し止めを認めた大津地裁の仮処分決定と正反対の結論を出しました。

宮崎支部の決定理由は、川内原発が新規制基準に適合するとした原子力委員会の判断は妥当としました。

新規制基準は、耐震設計の目安となる基準地震動(可能性がある最大の揺れ)を上回る地震が起きるリスクはゼロではないと指摘しつつ、耐震安全性の確保から新基準を見ると極めて高度の合理性がある体系になっているとしました。電力会社や国側に立つ安全性、合理性です。

新規制基準について大津地裁の決定は、対策の見落としにより過酷事故が生じたとしても、致命的な状態に陥らないようにする基準を策定すべきだとしています。こちらは周辺住民や脱原発の立場です。

この立場の違いは基準地震動に危惧する点がある場合に、どの程度まで安全を確保するかにあります。宮崎支部は社会通念上、事故リスクを限りなくゼロに近づける安全性まで求められていないとしましたが、大津地裁は津波対策や避難計画が十分でなく、人格権が侵害されているとしています。

この二つの立場は理解できますが、この対立を埋める策は難しく、東日本大震災後の福島原発事故の復旧を遅らせ、脱原発を進めるにしても無駄に火力発電所を新設し、再生可能エネルギー化普及も進まず、化石燃料に頼っている状態では原発を無くすることはできません。

日本の様な小さい国は、過酷災害や大洪水が起きる可能性大です。といっても地震と津波が重なった震度8以上の巨大震災は、被害地には千年か万年に一度に起こるかどうかです。

いつ阿蘇山大爆発や、南海大地震が起きるかしれませんが、そのための対策は、国民が今考えている対策で充分でないかと思います。52基の原発を全部止めても、国内に原発がある以上、稼働してなくても放射能が無くなる訳ではありません。

その対策や更なる安全基準は、事故リスクをゼロにすることではなく、ゼロに近づける社会通念上の高水準でよいのです。

16メートルの防波堤や30メートルの高台への住民移転、更に30キロメートル離れた住民の避難計画などは、造られたものもありますが莫大な費用を使って、多くは無駄なるだけです。

どうして無駄になるかは書きません。各自で考えてください。宮崎支部の「社会通念」には不満があるかもしれませんが、体験したことのない大震災に大騒ぎするのでなく、事故リスクをゼロにするのは理想でしかではなく、もっと冷静になって、考えて行くことです。

原発を考える時は、事故対策だけでなく、ウラン廃棄物の処理策、CO2対策、国のエネルギー対策全般を一緒に考えてほしいと思います。

いま世界で起こっていることを見れば、多重テロ、難民移動、民族主義、共産帝国主義、格差社会のどれを取っても、問題は拡大するだけで、解決する見通しはありません。

ドイツの寛容政策に僅かな望みを持っても、欧州は長くは続かないと思います。

世界中の人びとが、金と投機に走り、富を得て、今や世界の3%の人に世界中の資金が流入しています。各国は難民を吸収しえず、祖国へ送り返しています。

世界は欧米を始め、富んでいた国も超格差社会になって来ました。

今朝の新聞にも英首相、ロシア・ウクライナ大統領、中国主席の親族、アイスランド首相といずれも高名な政治家が株を買い、租税回避地の会社に巨額の資金を投資した疑惑が出て来ました。

租税回避地タックスヘイブンとは、税金の安い国のことで、そこに会社を設立して、収める税金を低くして富を蓄える税金逃れの行為です。

この実態を暴いたのは世界中の記者の集まりが手にしたパナマ文書だったのです。

世界中の政治家の多くが自国民の生活のことを考えないで、政治的立場を利用して、政治家個人の限度を超えた富を得ようと奔走をしています。

格差社会はこうして世界に広まっています。この様な政治家を見習ってはいけません。

弱い庶民は、金や物は欲しがらない。貧乏を楽しむ。競争はしない。スピードを求めない。走らずゆっくりする。経済指標など気にせず、早寝、早起きしましょう。

そうすれば難民になることもありません。他人を大切にして、外国人と仲良くします。

これで世界は平和になり、格差は無くなって行きます。

蘇生

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿