富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

ちょいと別口さんへと浮気

2018年01月15日 | 山スキー

この別口さんは意外とお勧めでした!

って言っても当然ながら艶っぽいお話じゃありませんから(断るまでもない事だった)

 

去年12/26の爆弾低気圧を引き連れて来た「ヘッポコ隊」との牛岳コースは

なるべく深雪にはまらぬよう、ショートカットしなながらもなるべく樹林帯を行くコースを選択!

当然ながらスキーにはちょいと不向きだが、今日は会長が良さげだというコースへ!

しかしゆっくり起きて朝飯を食い始める時点では、まだ体育館に行く気満々だったが

ふと外の天気の良さと、明日からの気温上昇を考えてたら・・・

 

突如、飯の途中に会長とラインして直ぐに山行を決定!

慌てて準備して鍋谷へと車を走らせ10時ちょうどにスタート

最初の林道に出るまではほぼ同じコースを使うものの

林道から牛岳トンネル入り口付近まで移動したら

谷から取り付くも、狭くて急斜面なうえ雪も安定しておらず暫くは難儀したが

尾根に出て天然杉?を超えると様相は一変して

おまんたちどこでも滑ってくれって言うような斜面が続く

平野もご覧の通り(^^♪

埋まったトイレが見えてきた

その上は風が強くて雪庇状に雪が発達

東屋は同じ高さにある

12/26よか当然ながら鳥居が隠れてます

牛嶽神社もご覧の通り

前回は泣く子も黙る「雪女」だったけど

今日は品行方正な爺さん二人なので(^^♪

アップダウンがあって中々行かない三角点へと向かう

山頂の先にアンテナがポツンと(山頂12:58)

プータローの身分に感謝しつつ眺めます

登りがあるのでシールのまんま神社まで戻ります

鳥居の横でお食事タイム(^^♪ (13:22)

パウダー斜面をあっと言う間に滑り降りて到着は14:34

こんなお手軽コースで

こんなにも楽しんでえぇんでしょうかね?

本日の新コースです 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人津谷の写真

2018年01月14日 | 山スキー

昨日からうちのほうも多少積もったので

朝の3時から除雪でしたが、お天気になりもう峠は越えたでしょう

 

昨日のGPS軌跡 

距離は15.2kmだった

さてと昨日はまだ暗い6時にヘッ電を点けて、ゲートを越えて出発

昔のクムジュン(今の店の名は覚えれん!)

今回も林道でスキーを脱いだり、取り入れの少し上では

スノーブリッジを渡ったりして文登研の冬山前進基地に10:09到着

積雪計は3.2mくらい

雪が酷くなってきたが進みます

1570mの雪見平?くらいで天気も悪く、前大日を断念してシールを剥がして引き返す

ここが最高到達点(11:55)

パウダーの斜面を楽しんでから小屋まで降りて昼飯

13時50分 称名道路

滑らないからストックで漕ぎながら車に戻った

天気がいいのに除雪で眠い!

少し昼寝でもしよう(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週連続で目標まで届かず!

2018年01月13日 | 山スキー

本当は今日、高速を使って岐阜県側へ行って

スキー登山の予定だったが、昨日は北陸高速も東海北陸も

平野部の大雪のため通行止めで、今朝になっても解除されてないから

近間の山へ先週のリベンジに!

 

前大日の1779mがターゲットだったが

今回も見事返り討ちに遭いました(^^♪

 

文登研の冬山前進基地(標高1300m)の積雪計は3.2m

街では除雪にてんやわんやなのに、こいつら極楽トンボです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山は完全に里雪型やなぁ~

2018年01月12日 | 日記

昨日はユーミン聴きながら

やっぱし30分が限度でした(^^♪

 

その後、バーベルのコーナーが空いていたので久しぶりにベンチプレス!

って言っても爺さんの場合、シャフトの重さだけでも十分なトレーニングになります

向かい側では珍しくも、女性二人でスクワットをしてます

片方は50kgでやってて数セット終わったらお次はデッドリフトでした!

体つきはビルダーってよりランナーでしたが・・

なんのトレか気になる爺さんでした(^^♪

 

昨日は30cm程の積雪があったので除雪に出動したが

今朝も3時頃から起きてるが、ワシんちのほうはほとんど降ってないが

氷見や伏木方面は60~80cmらしい

 

なので3時からのんびりと・・・

出動なし!

それはええとしても、明日は高速を使っての山スキーの予定だが

北陸高速も東海北陸自動車道もAM8時時点で、平野部の通行止めが続いてる

せっかく明日の除雪車オペレーターの代わりを準備できたのに・・・

さぁどうなるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽きっぽさ故に

2018年01月10日 | トレーニング

朝の早くから働いておられる方にはお叱りを受けそうだが

ゆっくりと起きて、冷蔵庫の中のもんを適当に引っ張り出して朝飯とし

珈琲を飲んでからおもむろにバックをぶら下げて体育館に軽トラで向かう毎日(^^♪

 

受付をしたらランコースに向かうも

腫れてる踵が痛んですぐに中止して、フィットネスジムでトレーニング!

大昔はバーベルトレーニングもいっぱいやったもんだが

今はスマホの音楽を聴きながらフィットネス機械です。

 

飽きっぽい爺さんはどんなメニューでも

せいぜい2~3セットもすればお次の種目へと!

だから時間の要するトレッドミルは嫌いで、エアロバイクに初トライ

歌謡曲を聴きながら何とか30分は漕ぎました(^^♪

で、思いました!

スマホにもう少し音楽を保存しよう!って

 

で帰りにレンタルCD

爺さんっぽいのと、っぽくないの❓とをチョイスして

パソコンのメディアプレイヤーから同期させせてスマホのSDカードに保存

と文字にするとこんだけだが、実際は音楽プレーヤーもチンプンカンプンなので

四苦八苦しました(^^♪

明日からはユーミンでも聴きながらトレします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日を振り返って

2018年01月09日 | 日記

当日で一番苦労した個所は

標高1950m辺りから2050m近くまでの、その差たった100m程だが

狭い尾根で急な上、風で雪が飛ばされて樹木の根元が露出してたりで

前年度行った時も苦労した個所で、今回もスキー履いたまんまは厄介だった!

 

帰りはどうしょうかと思ってたら

一番若い竹ちゃんが絶妙のトラバースルートを滑り降りてくれた!

登りは尾根を忠実に辿ってる右側の線で、左が滑った線でした。

その竹ちゃんから送られた画像がこちら

松田さんとツーショット

二番手を歩いてます

笠をバックに登高

スカイラインからのトレースに合流

はいチーズ(^^♪

意外と寒くは無かった!

スマホの山旅ロガー

意外と距離が少ないが、実感は20km程歩いたよな気がしてた(^^♪


さてと雪が降りだす前に、体育館でも行ってくるべ!

膝も足首も腫れたまんまだが、さてと今日はどんなメニュー??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7 快晴の大崩山

2018年01月08日 | 山スキー

前日は文登研の冬山前進基地までも行けなかったので

今日こそはという思いで、5時に集合して5人で富山を出発

国道471号線の標高が高い場所の温度計は-10℃

では単純計算で、100mで0.6度下がるならば大崩山山頂では

国道よりも7.8度下がる計算、って事は約ー18℃

これに風が加わわれば風速1mで、体感温度が1度下がるから

マイナス20度前後でしょうかね(^^♪

 

平湯スキー場に駐車して笠ヶ岳を仰ぐ

キャンプ場側には何台も車があったので、当然しっかりとトレースはあります

しかしここまで来たらどうもおかしい??

トレースは四ツ岳へ向かうコースで大崩山方向は誰も入ってない模様!

トレースありまくり!を想像して、細いスキーで来てしまった!

まぁ反面せっかく山に来て、人の刻んだトレースをただ辿るのでは面白みに欠ける

 

最初の休憩

寒さは感じないが、手の指が痛くなる

若者に頑張ってもらいます

樹林帯では見事なモンスター群

この温度では当然ながらパウダー!帰りが楽しみです

背中側にはいつも穂高連峰が

上で寒くなる前に二回目の休憩

笠~穂高が一望

見事なオープンバーン

傾斜が緩んだら樹氷のお出迎え

こんな青空、山はこうでなくちゃ(^^♪

もうすぐ!

乗鞍スカイラインから上がってきた人のトレースに合流 ↑

到着した

槍が頭を出してる

遅れた一人も到着

直下のモンスター群

その奥には白山連峰

乗鞍連山

スカイラインから来た人たち

滑って下山中、2000m前後でしょうか雷鳥が数羽!

カメラで捉えれたのはこんだけです

雷鳥も冬場は標高を下げて生活でしょうか?

あまりの長い滑りにヘロヘロで、4時過ぎに駐車場に戻った。

今回、膝の痛みを割り引いても心肺機能の衰えに愕然と!!

まだまだトレーニングが足りんわい!

 

帰りの国道の温度表示はー4℃

こんだけでもえらく暖かく感じるもんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日の山は大当たり

2018年01月07日 | 山スキー

今日のスタートは標高1300m

んで頂上は2520mでその差1220mでした

寒さ対策は万全だったが

体の衰えは歴然と!

報告の仔細は明日に!

今日のコースです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近順調すぎたのでお仕置きかな?

2018年01月06日 | 山スキー

仲間と二人で、あわよくば前大日(1779m)まで行けないかと・・・

世の中そう甘くはなかったです

出だしからズッコケ一号はオイラで

4時半に目覚ましセットしたつもりだったが、し忘れたようで

時間少し前にTから電話が!飛び起きて慌てましたね!

 

準備は出来てたので、暖かいものだけをテルモスに詰めて出発!

藤橋ゲートの手前で除雪は終わりです

未だに「クムジュン」としか覚えていません(^^♪

人津谷の堰堤落ち口もつららが!

林道も近年にない雪の量

で安心してたら、林道法面の土砂崩れ箇所で水が何か所か流れており

スキーを脱いで渡る

取り入れ口を通過して、その上の沢を何本か渡る個所も上手くクリアーしたと思ったら

間違って枝沢に入り込み危うくトラバース 

何度も行き来した事があるコースでもこの始末!

おまけに自分の片方のビンディングが登坂のロックモードにならない!

極端な深雪でのキックターンさえしなければ大丈夫なので先を急ぐが・・

 

相棒の新品下ろしたてのBD製シールが剝がれて使い物にならない

これじゃ先は無理なので証拠写真を撮って

残念だが引き返した、今日は止して帰れ!って事でしょう。

下山 

帰ったら二人して不良部分をマンゾクに持ち込みました

明日は二人共別の物を使って登ります(^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備はダイソーで

2018年01月05日 | 山道具

昨日も行ったがまだ休館中だった富山市体育館

今日はちゃんとネットで調べて、開いてるか確認して行きました!

今日は帰り際に、筋肉量と体脂肪の測定してくれるのを16日に事前予約した。

 

お次の探し物はダイソー田中町店へ

ところが駐車して、店に入る時気付きました

軽トラに乗る時、運動用のバックは積んだけど

免許証や財布の入ったポーチを玄関に忘れた事を!!

 

車の中には小銭一円も無かったが、体育バックの中にロッカーで使う

小銭が600円ばかり!

ダイソーに行くとついつい何でも買ってしまうが

ない袖は振れぬので、今回はこんだけ(^^♪

伸縮するカメラの三脚と自転車籠用のネットですが

使用目的はザックにメット取付用です

カラビナなどでぶら下げてるとブラブラ揺れて気になるので!!

最近日帰りの山スキーザックはオスプレーのKamber42㍑がお気に入りです

明日は二人だけなので

ラッセル次第では・・・・?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2の仁王山写真

2018年01月04日 | 山スキー

自分ちへ6時に集合して、大長谷の集落に入ると

道路なども除雪中で、大長谷温泉の駐車場が終わるのを待って駐車

除雪車のオペレーターは以前の木こり仲間でした。

この二人はテレマークで攻めます

夫婦二人で同色系、暑いので脱ぎます

フィールドアスレチックのトイレ横から取り付く

最初の東屋に到着、Mさん余裕!

交代を繰り返しながらどんどん進む

二つ目の東屋もこの様

ラッセル深いががんば!

問題の雪崩防止柵の箇所はワイヤーが、完全に埋まっていて楽勝でした

少し腹に入れないとパワーが出ないので!

さぁ行きますよ

風と雪で黙々と進む

いくらビーコンを付けてるとは言え

積もったばかりの新雪なので、間隔を空けて登高

↑ 数年前、ここで一緒についてきた犬が雪庇を踏み抜いて転落したが

雪が深すぎて登れず迂回して、また頂上まで登って来た記憶が甦る!

着きました(GPSで確認して)

寒いのですぐシールを剥がして

ほぼ全ての斜面がパウダーでした

ルンルン気分は最高!

風がない場所で昼飯

相変わらず各々バラバラに食ってます(^^♪

さぁもうひと滑りです

ここから下はブナの疎林を滑り降ります

車に到着したが、温泉は休みでした。

新年早々楽しい登山でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春第二号登山は

2018年01月03日 | 山スキー

昨日から寒さのせいか❓

手術した右膝がピリピリ痛むので

箱根駅伝でも見てようかとも思ったが

ずるずると動かず飲み食いしそうだったので

サポーターをしっかりと締めあげて、今回初めてのコースに!

 

栃津の集落を過ぎても車の轍はあったけど

スタックしても一人ではお手上げなので、広めの箇所に路駐した

出だしは杉やぶの作業路らしきものがあり

順調に進んだが、尾根に乗り上げると藪だらけで雪も少ないので難儀した

夏椿コースに合流したらトレースがあったけど

スキーには傾斜が強すぎて、適当にキックターンを繰り返す(ショートスキーで良かった!)

 

山頂には3人ほど!

そのうちの一人に写してもらった

そうこうしてると単独空身の女性が登って来られた

もしやと思って声をかけたら

やっぱ「はるみんさん」でした

 

ブログで知り合っただけで、ご対面はお初でした!

皆が下ったあとのんびりスキーを履いて降ります

登ったコースは急なのと藪もひどかったから

本道コースを降りて、林道から天林の集落に向かい

十字路で栃津へ向かいます 

昨日の仁王山でさえ7.1kmだったのに

たかが560mの山を周回したら7.4kmも歩いていました(^^♪

 

念願のはるみんさともバッタリ

頂上でお会いできたし

こいつは春から縁起がえぇわい(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春題一号登山は

2018年01月02日 | 山スキー

明けましておめでとう御座います

本年も暇しておりますので、宜しくお付き合いのほどを!!

元旦の昨日は村の神社のお仕事で、その後は親類の集まりで

一日を飲み食いして過ごしてしまった爺さんです。

 

二日の今日は山スキーで、H30年度の初登山でした

「仁王山」1516.5mです 

 

メジャーなスキールートだが

正月三ヶ日から遊び惚ける極楽トンボは少ないようで

我々の1パーティーの貸切だったので

スキーラッセルでも脛から膝ラッセルでしたが

その分だけ帰りはお楽しみ出来ました(^^♪

頂上では写真だけ撮って即下山開始

眠いので本日はさわりのお話で

また次回へと続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする