三重県のO様宅 時々メンテナンスをしながら、段々と良い感じになってきていますが、、

先日より、メンテナンス工事の段取りをしているようです。
って、どこか?は 私は知りません。

デッキの大幅メンテのようですが、階段も作り変えの感じです。

あくまでも、本物の木を表面に出して、いかに耐久性を保てるか?のようです。

建っている場所は、台風も時々通る場所、、、でも本体は健全そのもの。。ログハウスって躯体は
持つものです。

塗装は定期的に、きちんと 良い塗料を使いましょう。ってことで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。
随時更新中

先日より、メンテナンス工事の段取りをしているようです。
って、どこか?は 私は知りません。

デッキの大幅メンテのようですが、階段も作り変えの感じです。

あくまでも、本物の木を表面に出して、いかに耐久性を保てるか?のようです。

建っている場所は、台風も時々通る場所、、、でも本体は健全そのもの。。ログハウスって躯体は
持つものです。

塗装は定期的に、きちんと 良い塗料を使いましょう。ってことで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。
随時更新中