◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

現場を見て感じること 天井高さ

2017-12-15 | ログハウス
何度も紹介をしているのですが、、K様宅で現場をみて感じたこと。

ドーマー無しで建てる場合に多いですが、 写真の部屋は居室としてOK 居室というのは継続して使用する部屋

簡単には長い時間使用する部屋です。天井高さは2.1mが必須です。

その隣に、天井が低い部屋・・そうですね、ここはクローゼットです。なので低くてもOK

パット見ると部屋としても使えそう。 図面を再確認 クローゼットでした。。

何度も紹介をしていますが、天井の高さは 平均の高さです。

絵の状態ですと、平均天井高さは1.5mなのでNGです。全然ダメですね。


下の図では、収納部分を部屋の低い部分作ってあり、結果として計算上は平均天井高さが高くなって 2.1mとなっているので
OKと言うことになります。

それは天井が低いと、、、どんな影響があるかは?ですが、快適では無いかもしれません。
でも、一部分が低くって、高い部分で生活できる場合にはOKにならないかな~

法律は、時代に応じて変化するものですが、、この基準は全然変化なしです。
1.4m以上あると、階数が増えるのに。。。と 緩和策を告示などで足してほしいですね。

何平米以上の部分が2.1m以上ならばOKとか、、そんなことを言っているのは 私だけかな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。