◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

もうすぐ正月で伊勢神宮には行くけれど

2017-12-02 | つれづれ
もう12月 毎年ながら年始は神宮へ行きます。 ※神宮とは伊勢神宮のことです。伊勢をつけませんね。

今でこそ、電車、車と交通網が発達していますが、昔は歩き、船などを用いました。
そこで、伊勢市には河崎という町があり、色々な見どころがあります。

かつての伊勢の台所と呼ばれ、大小の店が軒を連ねた伊勢随一の問屋街「河崎」。
この河崎で長く酒問屋を営んだ「小川商店」様で作られていた「エスサイダー」

現在でも 三重テラスで買うことが出来るようですね。

街並みも素晴らしく、歴史を感じさせられるものがいっぱいですが、、、

昭和49年7月7日の「七夕水害」を契機にした河川改修工事によってその姿を一変してしまいました。

コンクリート化してしまいました。。。

現在はこんな感じです。

しかし、まだまだ古いものがたくさんあります。
そもそも、松阪とか伊勢市は江戸時代からの街道がたくさんあり、どこも見どころがあるのですが。。
神宮だけによる ということで去ってしまいますね。


昨年の写真を見て思い出しました。

遷宮も終わり、一息感がありますが、今度は河崎などを散策したいな~と 思ってもらえば・・

タイムスリップするかも。建物も妻入り、しめ縄は一年中ある なども観察できます。

そういう私も、、、随分行って無いです。。トホホです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。