goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

イエローシダーの丸太が積みあがってます。

2014-11-09 | ログハウス
加工場へ行ったら、イエローシダーの丸太の山・・レッドシダーの丸太を移動してそこに大量の
イエローシダーの丸太が置かれてました。

イエローシダーの丸太とレッドシダーの丸太は、ぱっと見るだけでは判断できないかもしれませんが、
よく見ると、丸太の小口の色が微妙に違います。イエローシダーの場合は表面部分の色が濃い目で
内部側が明るめです。レッドシダーはその反対ですね。

イエローシダーは強度があります、もちろん耐久性も抜群 キハタトレーディングの場合にはポスト&ビーム
に使うことが多いのと、梁、棟木、母屋など 強度の欲しいところに使うことも多いです。
上手く組み合わせてログハウスを作ることをしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

新橋のSL広場で

2014-11-09 | つれづれ
先週の金曜日は東京で会議・・・静岡経由で新橋まで行きましたが、、途中でJRの在来線で信号トラブル
結局、40分くらい遅れたのですが、、新幹線には時間通り乗れて良かったです。皆さん困っていたようですが
電車が遅れると大変ですね。今回は二時間の会議予定だったので、新幹線を時間通りに乗らないと会議が半分終わってしまうところで、とても冷や汗ものでした。

新橋駅を行くと、ホームからSL広場を見るのですが、何か催し  古本まつりかな?と思って改札を通って
SL広場へ行ってみました。

催しは看板を見て貰えばわかるのですが、物産展でした。煙がモクモク・・

いつもですが、時間が逼迫していたので、写真だけで退散・・結構人がいましたね。

そういえば、新橋の再開発の記事が出ていたのですが、どのようになるのかな?
この広場だけは残すようですが・・

と言うことで、特に何も無い話題で失礼しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました