goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

3年半でこんなに変化するんですね。

2013-02-07 | ログハウス
ハンドカットログハウスにお住まいのO様から写真を送って頂きました。

以前、O様宅を紹介したときは建築をさせてもらった直後の写真と、数年前の写真

今回は先日の写真を頂きました。もう10年を超えてますが、ますますログハウスらしくなってきています。


ということで、メンテナンスをした3年半前の写真を見ると・・・メンテをして取り替えた丸太の色の違い・・
レッドシダーにシッケンズのナチュラルを塗った色でした。なので、既存の色とは全然違ってました。

でも、時間が経つと こんなに色が変化する見本のようですね。
もう一つ気になるのは、自動車・・・(トラックですが) やっぱりログハウス住みはこうでなくっちゃのイメージ
普通の車じゃ似合わないのです。。。いい見本ですね。

元の戻り 違う方向では、10年超えを感じさせないログハウス・・・

たしか、この妻壁の漆喰は当時のままだと思いますが、、、キレイですね。 最近は板貼りが多いので(ハンドカットの場合)
新鮮に感じますね。(当時は防火の問題で、二階は漆喰などが多かったですね。)

面白いのは、木の緑 夏は多い茂ってますが、冬はさっぱりと 違いが良くわかります。
この緑が多いと(近いと)ログ材が痛みやすくなるので、ちょっと注意が必要ですね。風が通れば良いんですが。。

O様写真ありがとうございました。またお願いしますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

夕飯はお弁当でした。

2013-02-07 | つれづれ
今日の夕飯は弁当でした。ご飯無しのものです。

開けるまでは、何が入っているか??期待で一杯です。 開けるとやっぱり唾が出ますね。


良く食べる、寿司御膳とは違って、おかずが多いように感じます。まあご飯が別だからね。これで1050円です。

たまには、こういう夕飯も良いですね。。。っと 個人的には刺身が多いと嬉しいです。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。