goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

白色の建具とおそろい

2012-11-21 | ログハウス
幾度と紹介をしているT様ログハウス・・内部のまともな写真が無く、外部だけでごめんなさい。

団地に建っていても、この色合いは違和感がありませんね。いつものナチュラル色も良いけれど、こういう感じも
なかなか面白いです。木材の目を楽しむ方はクリアー系、保護を求めるには濃い色と色々と選択です。

T様宅は、白を基調に、、建具も白色(トリム材も白)で統一

換気扇のカバーももちろん白色・・・モダンな形で良いですね。

ぱっと見ると大きく見えないでしょうが、意外と大きなログハウスです。 やっぱり色の加減とまわりの空間
で見え方が異なるのかな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

もう少しで解体完了

2012-11-21 | ログハウス
現在、建物の解体中のK様宅・・・約25年住まわれた建物の解体です。
構造はプレハブ(鉄骨系)ですが、リホームをして屋根は瓦になってました。

木造の解体とは少し違ってますが、解体もほとんど終盤ですね。。。

今度は、ログハウスになるので、今までとは全然違う建物になるので、住み心地が大きく違うことに驚かれるでしょうね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。

融通性もありがたいです。

2012-11-21 | つれづれ
今日は所用で 某役所へ・・・って ある書類を提出したのですが、不備に気づき あわてて再度提出・・・
電話でちょっと待ってねと言ってあったので、処理中の中を中断してもらい差し替え

綴じてあった書類の紐を取り除き、新しいものに交換・・しっかり手伝ってもらいました。
ここの役所は、意外と融通性が利くので、ありがたいです。今までも色々と

役所の色が強いのは嫌なのですが、、、先日もこんな話題でしたね。。 選挙近くになると色々と気になる
ことも多いのですが、、、昔は役所は堅苦しいところのイメージが、最近は逆のようで・・・イヤイヤ
財団法人とか、一般社団法人 の法が難しいかも(ログハウス協会も一般社団でした。。。)

でもホント 汗 汗 でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。