goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

職業病ですね。鎌倉にて

2019-05-04 | つれづれ
この休みを利用して鎌倉へ


歩いていたら、この看板に気が付いてしばし見学

この建物は、カフェになるようですが、オープンはまだでした。

しかし、気になる部分が多く、色々と観察 見た目は木造の雰囲気でしたが、、

デッキの納まり

手摺の納まりなど、参考になるかもしれない部分をチェックしてきました。

やっぱり、職業病ですね。

いや、色々と楽しかったです。 色々と紹介しますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


タケノコ堀 採り

2019-04-29 | つれづれ
今日は朝からスタッフが近くの山へ

松阪はやっぱり田舎です。

いたるところに竹林があります。当然ながら所有者がわかっている場所へ行きました。

毎日のようにタケノコが食卓に上がりますが、、、新鮮なものは良いですね。

さぞかし疲れたでしょうね。

その分、美味しいものを頂けるのが嬉しいですね。

三重県は、山の幸、海の幸の恵まれた良いところと再認識をする日々です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


カーリングが面白くなってきました。

2019-04-27 | つれづれ
以前に、I様から送ってもらった写真を見なおしました。

長野オリンピックで、カーリング会場となった軽井沢 今では新しい施設になっているようですが、、

ほとんど、オリンピックの前後しか認知されなかったスポーツですが、前回の冬季オリンピックで注目度が変わりましたね。

写真は7年くらい前の写真なので、選手も変わっていますが、

藤澤選手はすごいですね。 今日も出ていました。。。
先日から、カーリング世界選手権があって、男女とも良い戦いをしていて、今日が男女混合の
戦いで最終日となります。

ネットで試合の様子を見ていたのですが、fujisawa と アナウンサーが連呼していることに
とてもビックリとしました。その試合に出てなかったんですが。。。

今回は、日本のレベルも高くなったと感じましたが、、、一度は会場で見たいな~と思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


これほど印象が変わるのか。。セルフで

2019-04-19 | つれづれ
静岡県のI様宅からお便り セルフでログハウスが成長している様子、、楽しみです。

今回はデッキの照明部分 天井からペンダントの照明器具がぶら下がっています。


それを、ヒノキの曲木でアレンジ 随分印象が変わりますね。 製作には相当時間が掛かったでしょう。

ログ材への取り付け部分をよく見ると、カーブを描いてきちんと隙間なく取り付けていますね。
一体になっている感じです。

私がとても楽しみにしているので、施主様にプレッシャーを掛けていないか。。少し心配です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


春が来て もうすぐさりそう。。でも寿司御膳は春。

2019-04-18 | つれづれ
一か月ぶりの寿司御膳

春を感じるものがたくさんありますね。もちろん桜餅も。。

今年の春は、急いでやってきて、、、もう去りそうな勢い 今日も暑かった。。

暑くなると、お寿司が良いんですよね~ ほんと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


金箔アイス ・・・大阪城の花見

2019-04-07 | つれづれ
昨日に引き続き お花見の話

スタッフが大阪へ行ったようで、写真をゲット

説明は不要ですね。 それにても人が多い。 梅も良いですね。

花見が出来なかった方は 写真だけでも楽しみましょうね。











最後は、金箔アイスを売っているお店の写真 検索すると出てきますが、、

980円もするんですよね。 とにかく金箔が乗っています。

私は普通のソフトクリームでいいや~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


プチ 花見

2019-04-06 | つれづれ
キハタトレーディングの事務所近くのうなぎ屋さん 庭には立派な桜

今の時期には、ライトを灯し夜桜を楽しむことが出来ます。

毎年眺めていますが、、プチ花見です。

沢山の桜がある訳では無いですが、心が和みます。

一昨年、桜を見るためが主目的にログハウスを建築しましたが、日本人にとって桜は特別なものですね。

三重県はもう少し楽しめそうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


春を感じる芝桜・・地域の皆さんに感謝 新元号は「令和」

2019-04-01 | つれづれ
ハンドカットログハウスのT様宅へ行く途中で遠くから桜色

どこかな?と少し探して到着

水路の脇に芝桜、、結構長い距離 キレイです。

地域の人に感謝です。 畑に植えている方もおられますが、法面とか、こういう水路の脇だと雰囲気が抜群

普通の桜も良いですが、芝桜も良いものですね。

春は本格手に来ていますね。

新元号は「令和」ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


東京で伊勢うどん (笑)

2019-03-30 | つれづれ
先日東京で会議 お昼過ぎに会場近くで何か食べようと 右往左往 目に留まった、、伊勢の文字

私が住んでいる松阪は伊勢の国です。 伊勢うどんの看板に導かれて二階へ でも幟があったような気がしますが、、
(風にたなびいてましたね。)


伊勢うどん メニューはほぼないのが定番 でも色々とありそう、、 少し変わったものをと注文。。 えっ
想像とは随分かけ離れていましたが、、普通の伊勢うどんもあるようです。しかし ところ変わればですね。

ご飯もついていて、おじやで戴くことに。。

伊勢に来たら、、やっぱりビックリするんだろうな~と 目覚めた私でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


桜が満開でした。

2019-03-27 | つれづれ
今日は東京へ。。温かい日でした。

高田馬場での会議に出席

近くの公園 桜が満開でした。

小さな公園でしたが、桜がいっぱいで、、小休止

そろそろ咲くだろうと思っていましたが、地下ばかりでなく地上を歩くと良いものです。



明日も東京、、春ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


いそがしい時にすぐ食べることが出来る寿司御膳

2019-03-22 | つれづれ
今日はバタバタと忙しくって 夕飯もパタパタと食べたい。

急いではダメなのですが、お寿司はパッと食べることが出来てありがたいです。
本来は味わいたいものですが、、、

寒さも和らぎ、お寿司も暖かいお茶があれば、部屋の暖房も不要です。

また来月食べましょう。 ログハウスの話題でなくってすみませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


さくらを感じて おいしく頂きました。

2019-03-20 | つれづれ
先日 名古屋駅で。。久しぶりに カエルまんじゅう を購入 季節限定のさくらあん です。

昨年も購入しましたが、やっぱり春だから、 誇りは高く、敷居は低く。 良い言葉。

やっぱり、食べようと、、、

パッケージを開封 アップで写真を撮りましたが、かわいらしいですね。

最近、ういろう よりもカエルまんじゅうを買う方が多くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


少し感動 溜池山王駅で 「THE VENDING TRAIN」 

2019-03-16 | つれづれ
写真は東京 溜池山王駅 自動販売機です。

よく見ると、普通の自動販売機とは違います。 先日、ログハウス協会でのミーティングの間に写真を撮ってきました。
先日、ネットで紹介記事があったので、、、それも溜池山王駅とのことで、、、行ってきました。

「THE VENDING TRAIN」昭和・平成の33年間、東京の地下を走り続けた東京メトロの車両「銀座線01系」をベースに、
既存の自販機を特殊仕様のラッピングで覆った、世界にたった一台の自販機です。

詳しくはネットで検索をすると良いですが、結構感動します。

電車好きにはたまらないかも、、 そうそうコーヒーを買うのを忘れました。自動販売機だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



随時更新中


スウェーデントーチ

2019-03-09 | つれづれ
今日はスエェーデントーチの紹介です。

って、色々とチャレンジ中です。 丸太のままでトーチを作ります。

基本は丸太に穴を開けるだけ。。そして火を点けるんですが、 これは横側を少し切ったのですが、多くって燃えすぎ。


再度チャレンジ 今回は横に小さな穴一つ やはり燃えにくいです。 丸太が湿っていたし。。

何度かチャレンジで燃えましたが、、 暗くなるまで待ちました。

少し暗くなったので、記念写真。 良い感じ。

次は良い写真と動画にチャレンジ・・薪ストーブとは違いますが、火を楽しめます。キャンプに良いかな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



NEW!


道端に "つくし”

2019-03-05 | つれづれ
春ですね。 つくし

雨が降ると暖かくなりますね。 花粉もピーク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。



NEW!