岐阜・タイヤ・キーパー・専門店・イマージン・50才からのイノベーション それからバトンタッチへ!

岐阜でタイヤ専門店を経営しながら洗車コーティング専門店を開業しさらに事業継承する一部始終を描きます。 

一生青春・一生修養!

2010年10月19日 | 日記
昨夜「人間学勉強会」を到知10月号の上記テーマを題材にして行なわせていただきました、今回から運営部が主宰・司会・進行をするという試みで武藤君が仕切りで会は進みましたが 社員さんは大きな「気づき」を得たようです。一部紹介します。

  ・自分が喜ぶことに一生懸命だったけど 他の人と共に喜ぶ事が出来るがどんなに喜びが大きくなるか知りました。
  ・リーダーとは夢と理想を示し行動するものだ。今までそんなことを考えていなかったがそれこそが必要なんだと知りました。




私達の会社では 同じコンセプトで三つの勉強会・輪読会を行なっていますが この「人間学勉強会」は ダイヤモンドキーパーに喩えることが出来る会です。
心に深く染み込むアンカー効果抜群です。

そしてありがたいことに「キレイ」を実現するキーパーコーティング・洗車の仕事は 知ったことが即実践できる仕事ですから「知行一致」する事になって 学ぶ人が自己の成長を実感できて 他の社員さんもそれを認め・また励ます事で自己も他人も同時に伸びていけるという善なる循環が始まりそうな気配になってきました。


会社から経営の采配を預かる立場として 本当にうれしいことです。


成長の絵図面は 根(タイヤ専門店)・茎(タイヤ・キーパーコラボ店)・葉(新キーパープロショップ)というように描かれ これから葉を広げていく事が始まります。選択と集中という観点では ベテランは根の役割りとして稼いだ栄養素を葉に送りながら葉が広がる手助けをする役目 若者は葉の主役となって光合成で栄養を稼いでいく役目というように大まかに分担しています。  伸びるとは葉が次々に広がっていくかもと同義語です。


今回の題材「一生青春・一生修養」とは 挑戦する気概を持ち人間の徳性・品格を磨いていくという意味だそうです。
たとえ目の前に困難があっても 会社が描く夢と理想を社員一同一丸となって乗り越え成長していけるかも・・・・・・・・です。


多用する「かも」は無責任で気ままな助詞 確信を得ようとせず「かも」でよいとは著者西田先生のご示唆です。  毎日繰り返し朝礼で輪読される「かもの法則」はピュアキーパーと同じで繰り返すことでますます良くなっていく理解されていくようですよ。