きふブロ!KIF・熊本市国際交流振興事業団のブログ

What's “きふブロ”?→KIFのボランティア、インターン、スタッフが綴る楽しい、ちょっと為になる国際交流のブログ!

インターン10日目~最終日~

2021-03-12 14:59:44 | インターン生のつぶやき

こんにちは!

インターンでお世話になっている熊本県立大学の鵜殿です

 

今日の午前中は「はじめてのにほんご」のお手伝いをしました。

今回は「これ、ください」という単元で、買い物の際に使用する表現についての授業でした。こそあど言葉など、日本語を母語とする私たちは意識せず使い分けていますが、他言語を母語とする学習者には難しい表現なのだと感じました。

 

午後には10日間のインターンシップの振り返りを行いました。あっという間だったような気がしていましたが、改めて振り返ると日本語教室からホールでの講演やコンサートの設営・受付まで、国際交流会館で行われている幅広い事業をたくさん体験させていただき、多くの学びがありました。

 

このインターンシップ期間中には外国の方や日本語の先生、EPO九州の方、JICAの方など、今までの私とはあまり関わる機会のなかった方々とたくさん交流し、視野が広がったように感じています。この期間で得たものを糧にして、これからの大学生活や卒業後の進路も頑張ります。濃い10日間をありがとうございました


インターン9日目~アメリカンカフェ~

2021-03-11 16:09:10 | インターン生のつぶやき

こんにちは!熊本県立大学二年の徳久桃花です

今日は午前中に「はじめての日本語」のお手伝いをしました。

午後には「アメリカンカフェ」に参加させていただきました。

今回のテーマは「The Evolution of American Music」

アメリカのポップで明るい音楽や静かで美しい音楽を聴きながら、アメリカの偉大な音楽の歴史や変遷を学ぶことができ、とても貴重な経験になりました。

参加者の方もlinkカフェのおいしいコーヒーを飲みながら、英語に耳を傾け、積極的に質問をして学びを深められていました。

また、ホールにもお邪魔させていただき、音響や照明のお仕事についての説明をいただきました。

日々開催されるコンサートは、マイクの位置やピアノの音などを細部まで調整して最適の空間をお客さんに提供する裏方のお仕事に支えられているということを改めて実感しました。

 

インターンシップも残り1日となりました。長かったようで短かった10日間。

最後まで積極的な姿勢を大切に、しっかりと活動を締めくくりたいと思います。


インターン8日目~美しい日本語講座~

2021-03-09 15:08:35 | インターン生のつぶやき

こんにちは!

インターンでお世話になっている熊本県立大学の鵜殿です

 

今日の午後は「美しい日本語講座」の「ハーンが残した熊本の心」を受講しました。

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)についてや、ハーンと熊本との関わりなどを、小泉八雲熊本旧居の坂本弘敏さんにお話ししていただきました。

私は小学校の授業で横井小楠について学んだことがあるので、馴染みの深い小楠とハーンに深い関係があったと知ることができて嬉しかったです。

ハーンが端邦館で全校生徒を前に講演した「熊本スピリッツ」では、現代の社会を見事に言い当てていて驚きました。

ハーンが著した『熊本の心』にはイギリスの哲学者・社会学者であるスペンサーの、均衡状態に外圧がかかって混乱が引き起こり、解体状態となるが再び均衡状態に戻る、という進化論の図があります。この外圧が新型コロナウイルスだとすると図が現在のコロナ禍と重なり、今は先が見えず不安だけれどいつか必ず均衡に戻るという希望を持つことができました。

ハーンの生き方や精神性は現代にも通じるものがあると感じ、物を大切にする心・厳しさに耐える心・他人を思いやる心を大切にしようと思いました


インターン7日目~コンサート~

2021-03-06 13:02:59 | インターン生のつぶやき

こんにちは!

インターン生の徳久です

今日は「~嵐の中のコラボレーション~Viento・むたゆうじConcert」にホールスタッフとして参加しました。

早朝からホールの設営や音響の準備などをされているスタッフの方々の姿を見て、私たちが普段コンサートに足を運び、楽しむことができるのは裏方のお仕事があるからなのだということを実感しました

コンサートには多くのお客さんが入場され、あたたかい雰囲気の中で素敵な演奏を楽しまれていました。

私ははじめてVientoさんの演奏やむたゆうじさんの歌声を聴いたのですが、東日本大震災や熊本地震の復興を願い、生きることの大切さを謳った歌を歌われていて、一つ一つの言葉がとても心に響きました。

今年はコロナ禍もあり、制限された中でのコンサートでしたが、やはり音楽の力は偉大で、このような状況だからこそ、音楽に癒されつつ前向きにがんばっていこうという気持ちになりました

 

 


インターン6日目~表彰式~

2021-03-05 15:18:25 | インターン生のつぶやき

こんにちは!

インターンでお世話になっている熊本県立大学の鵜殿です

 

今日の午前中は「はじめてのにほんご」のお手伝いをしました。

今回は「どうやって いきますか」という単元で、交通手段を伝える表現についての授業でした。単語を覚えたり、ペアワークで実際に会話をしたりしました。受講されているのは中国人の方3名です。私は大学で中国語の授業をとっていたので、おっしゃっていることを少し理解できて嬉しかったです

 

午後には、2020年度 熊本県留学生 日本語作文コンクールの表彰式を見学しました。

作品集を読ませていただくと、「一葉落ちて天下の秋を知る。」や「弥生で花信風を迎えよう。」など綺麗な表現が多く使われていて美しい文章に感動を覚えるとともに、「自分の国と日本をつなぐ架け橋になりたい。」、「夢を叶えたい。」などの志が見られ、留学生の方々が日々感じられている強い思いを知ることができました。

 

インターンも折り返し地点を過ぎました。インターンに参加したことで外国の方と関わる機会が今までの何倍にも増え、毎日たくさんのことを学んでいます。残り4日も多くのことを吸収し、実のある時間にしたいです