きふブロ!KIF・熊本市国際交流振興事業団のブログ

What's “きふブロ”?→KIFのボランティア、インターン、スタッフが綴る楽しい、ちょっと為になる国際交流のブログ!

ものづくりフェア

2015-08-30 09:23:58 | インターン生のつぶやき

こんにちは。

インターン生の池田、高山、後藤です。

先日、「ものづくりフェア」が開催されました。

 

 

 

多くの親子や学生さんなどが参加し、とてもにぎわっていました。

特に木材を使った作品が人気で、子どもたちにも喜んでいただきました。

 

「円形木琴」「木のミニカー」「ひのきチップのランプシェード」など

その他、多くの作品を親子で楽しそうに作っていました。

 

 

午後にはなんと「くまモン」と「ふれきんちゃん」がきて

子どもたちと一緒にくまモン体操をしました。

 今回、「ものづくりフェア」に参加されなかった方も

月に1度「ものづくり教室」が開催されますのでぜひご参加ください!

 


親子で英会話

2015-08-19 13:09:53 | インターン生のつぶやき

こんにちは。
インターン生の仲野です。

今日は午前中に、オーストラリア出身のアン先生による「親子で英会話」が行われました。

 

今日は新しく、ピクニックの歌と数字の歌をみんなで歌いました。

子ども達にとって、11から20の英語は初めてだったのですが

みんなあっという間に覚えてしまっており、驚かされました。


 

アン先生のレッスンには歌やダンスがたくさん盛り込まれているので、

子供たちも楽しみながら英語の勉強ができているようでした。


 

全8回 行われた「親子で英会話」は今日でおわり。

このレッスンで子供たちはたくさんの英単語や歌、ダンスを覚えることができました。

また新しいお友達もできたようで、みんな楽しそうに取り組んでいました。

次回は春休みに開催予定です!

ぜひ、多くの方々に参加していただきたいです。


イリナの部屋

2015-08-18 14:57:00 | インターン生のつぶやき

こんにちは!
インターン生の仲野です。


今日は「イリナの部屋」が行われました。

まず、イリナさんの出身国であるブルガリアについて紹介していただいた後、

イリナさんの今年の夏旅行やブルガリアのお祭りについてお話を聞かせていただきました。

 

イリナさんのお話によると、

ブルガリアの方々は外で過ごすことが好きなようで、

ごはんもベランダなどで食べることが多いのだそうです。

開放的な場で食べるブルガリア料理はとても美味しそうでした!

 

また、ロジェン国立民族フェアというブルガリアのお祭りについても紹介していただきました。

このお祭りにはなんと5歳から86歳の8000人もの方が参加し、

バックパイプという楽器を一斉に演奏するそうです。

映像も見せていただいたのですが、

実際に聞いてみると迫力がもっとすごいのだろうなと感じました。

 

イリナの部屋は年に3回しか行われないそうなので、

貴重な体験ができて嬉しく思っています。

ありがとうございました。

 


子供チャイニーズ 

2015-08-08 13:58:24 | インターン生のつぶやき

 

 

みなさん、こんにちは!

 

熊本市国際交流会館の台湾インターン生です

 

今日は午前中、「子供チャイニーズ」のサポートをしました。

 

中国語の先生は、大連出身の先生です。

 

私達は数字と方向の単語カードを準備しました。

 

先生は、色や会話を教えました。

 子供さん達と先生が一緒に中国語の色の言い方を練習しました。

 

そして、中国語で色のカードを探すゲームをしました。

 

 

 

最後に数字と方向も同じようにゲームで練習しました。

 

 

 

今日は、この「子供チャイニーズ」に参加できて嬉しかったです。ありがとうございました

 


親子で英会話!!

2015-08-04 15:02:35 | インターン生のつぶやき

こんにちは!

熊本市国際交流会館のインターン生、ソン・ヒドゥとイ・テヨンです。

昨日と今日の午前中、「親子で英会話」のサポートをしました。

英語の先生は、オーストラリア出身のアン先生です。

私は先生のサポートで CD プレイヤーの操作や授業の準備をしました。

アン先生は、子どもたちが分かりやすいように工夫して教えてくれました。

保護者の方と子どもたちと先生が一緒に音楽に合わせて踊り、子どもが楽しく参加できるように授業が進められました。

そして、子どもたちが自分で考えて、実際に体を動かす授業が多かったので、子どもたちがすぐ英語の単語を覚えることができました。

熊本市国際交流会館では、こんなプログラムがたくさんあるので、

興味のある方は是非プログラムに参加してください。