きふブロ!KIF・熊本市国際交流振興事業団のブログ

What's “きふブロ”?→KIFのボランティア、インターン、スタッフが綴る楽しい、ちょっと為になる国際交流のブログ!

留学生と話そう!サロン~トンガ編~

2014-09-27 15:51:32 | ブログ
こんにちは!!
学生ボランティアの県立大の飯尾健宏と信愛高校の小田彩美です。

今日はトンガからの留学生トビアス・ソープさんが来て下さいました!
皆さん、トンガって知ってますか?

オーストラリアの東側にある、南太平洋に浮かぶ約170の島群からなる国です。
日本の対馬とほぼ同じ面積で、国一周を2時間くらいで回りきれるくらいだそうです。
人口は104,900人で公用語はトンガ語と英語です。

トンガではキリスト教が主流で毎週日曜日は安息日になっています。
だから、病院と警察以外は仕事も全部お休みだそうです。

正式名称はトンガ王国で、イギリスと同じよう様に王様がいます。
王様が亡くなったらトンガでは100日間喪に服します。

トンガは物価が安く、1万円あれば1ヶ月家族6人を養えるそうです。
特産品のココナッツは日本円にすると14個で700円で買えるそうです。
トンガの通貨はパアンガで、今は1パアンガあたり約59円です。

また、トンガには電子レンジがなく、地面に穴を掘りドラム缶の様な物の中に食料を入れ、火を使って調理をします。
そして、アルミホイルの代わりにバナナの葉を使うそうです。

トンガの伝統的なダンスも体験しました!
誰でも簡単にできる、座って出来る手遊びの様なものを教えてもらいました。
Pasi、Hu、Hakaの3つの動きを組み合わせてドラムのリズムに合わせ1つの曲を踊りました。
Pasiは手拍子、Huはおにぎりを握る様なポーズ、Hakaは両手を出し盆踊りの様に手首をくるっと返します。
皆さんとても楽しんでいました♪

トンガには大学がなく、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカに進学する事が多いそうです。
しかし、海外に進学する為にはとても難しい英語の試験に合格しないといけないそうです。
英語の授業は小学校から始まり、高校では英語しか話してはいけないそうです!

英語が上手になる為には、こんなに努力が必要なんですね!
私達ももっと英語を使えるように頑張りたいなと思いました!

今回のサロンもとても充実していました!
皆さんも是非来てみてください!!!お待ちしています(^0^)/

次回のサロンは10月25日(土)14:00~です。





Welcome to Link's Library!

2014-09-20 10:40:41 | サポボ 日記
Hi everyone
We hope all of you are enjoying this time of the seasons change.
Now we're introducing our library services here for you today.

Do you know that we have a wide range of collection of more than 1500 books (non-Japanese) at Link's Library?
Yes, we do

There's a variety of books including original pieces of cinema,a series of books on philosophy,
English edition of "Kojiki", a series of books by Agatha Christie and so on.

You can borrow up to 10 books for one month after you sign up for getting a library card.

For those who are interested in or would like to take a look at our library,
and for more information, feel free to contact us or visit us directly.


We're looking forward to seeing you soon at our Link's Library

お月見団子作り

2014-09-15 10:59:42 | インターン生 の つぶやき
こんにちは!
9月から10日間、インターンで熊本市国際交流会館に来ている、熊本学園大学3年の高本晟世です。

先日、にほんごくらぶの交流会で、お月見団子作りがおこなわれました。

今回は、三色団子、きな粉、あんこ、みたらしのお団子と、うさぎのお団子を作りました。


たくさんの外国の外国の方々とボランティアの方々が参加してくださり、
みなさんで楽しそうにお団子を作られていました。
普通の丸いお団子だけでなく、各グループにそれぞれの面白い形のお団子があり、
とても面白かったです。


出来上がったお団子は、みなさんお話をしながら、楽しく、美味しく召し上がられていました。



また、日本、韓国、中国のお月見についての紹介を、インターン生が発表しました。
同じお月見という行事ですが、違いがあり、驚きました。



この機会に、海外の方々に、日本のお月見の文化を知り、楽しみながら体験してもらうことができてよかったです!

初期日本語集中講座

2014-09-08 14:22:37 | インポート

こんにちは。9月から熊本市国際交流会館でインターンシップでお世話になっています、名桜大学国際学群国際文化専攻3年次の川口真理です。
 今日は、現在開講しています「初期日本語集中講座」について紹介したいと思います。

 

 まず、この講座は日本に来たばかりで日本語がわからなくて困っている方、日本語を学んだことのない方を対象とした6日間の日本語集中講座です。

 

 そして、この講座は年間を通して前期4回、後期4回計8回開講しており、今回第2回前期の講座を開講しました。前期は、毎日違った先生方3名といっしょに11名の受講者が日本語を楽しく学んでいました。

 

 1日目は、大住先生といっしょに、名詞文(あいさつや自己紹介、数字や曜日、身の回りの語彙)と動詞文を、イラストカードを使ったり、教室を出て実際のものを見たりしながら楽しく覚えました。また、休憩中に実際に覚えた言葉やあいさつを使ってみんなでおしゃべりする姿が見られました。
 2日目は、岩谷先生といっしょに、動詞文(時間・日付、助詞の整理)を実際に時計やカレンダーを見ながら学ぶことができました。1日目に学んだあいさつや自己紹介、数字や曜日などを使いこなしている受講生がほとんどで、日本語の上達の早さに受講生自身も驚いていました。
 3日目は、式先生といっしょに、形容詞文(好き・欲求)について学びました。式先生はほとんど日本語をしゃべっているにも関わらず、すぐに意味を理解し、どんどん日本語を吸収し、実際に使えるようにまでになりました。

 

 短期間でみるみる日本語が上達する受講生を見て、受講生の方々だけでなく私も嬉しくなりました。これからもっとたくさんの人が日本語に興味を持ち、今回のように楽しく日本語を学んでほしいなと改めて思いました。

10628272_824723340905656_4641020055

Img_1395

Img_1420