中学入試も無事終わり
塾の小学生はまもなく新学年になります。
公立中学生向けの塾のほうでは
キー子は今中学2年生に「証明問題」を教えています。
「仮定」「証明」「結論」があり
仮定より・・・
ゆえに・・・
だから・・・
と記述するめんどくさいやつ
毎年のようにこの時期それを教えているのですが、
いつも使っている問題集を使っていて
先日から・・・
「あれっ?この問題集、
すごく標準的なレベルのはずなのに
レベル1からえらい難しい問題出すなぁ
」
「あれ??普通、最初のほうは穴埋め問題の証明が多いのに
全部書かせるの?」
と一人で戸惑っていました。
そして!今日なんとなくその謎が解けました!
新聞に「ゆとり世代、最後のセンター試験」というような文字が並んでいました。
そう!ゆとり教育はもう終わったのです
そういえば・・数年前、方程式の応用問題や証明問題、
昔に比べていやぁ~に簡単
と驚いたものです。
もちろん、レベルの高い問題集や難問集めた問題集は沢山出ていましたが
いつの間にか自分も
「公立中学の標準はこんなもん・・」と
基準を下げていたのだと思います
それが・・・じわじわと(?)
レベル回復??
そう!昔むかし、その昔!
キー子が学校で習っていたのはこんなハイレベルのやつやった!!
1987年生まれから2004年(もしくは1996年)生まれを
ゆとり教育世代と呼ぶそうです!
どっぷり「ゆとり世代」の我が家の2人の子供達・・・
社会に出て・・・どんな大人になるのかしら
芦屋サンクスホーム
少し覗いていってくださいませ
人気ブログランキングへ
塾の小学生はまもなく新学年になります。
公立中学生向けの塾のほうでは
キー子は今中学2年生に「証明問題」を教えています。
「仮定」「証明」「結論」があり
仮定より・・・
ゆえに・・・
だから・・・
と記述するめんどくさいやつ

毎年のようにこの時期それを教えているのですが、
いつも使っている問題集を使っていて
先日から・・・
「あれっ?この問題集、
すごく標準的なレベルのはずなのに
レベル1からえらい難しい問題出すなぁ

「あれ??普通、最初のほうは穴埋め問題の証明が多いのに
全部書かせるの?」
と一人で戸惑っていました。
そして!今日なんとなくその謎が解けました!
新聞に「ゆとり世代、最後のセンター試験」というような文字が並んでいました。
そう!ゆとり教育はもう終わったのです

そういえば・・数年前、方程式の応用問題や証明問題、
昔に比べていやぁ~に簡単

もちろん、レベルの高い問題集や難問集めた問題集は沢山出ていましたが
いつの間にか自分も
「公立中学の標準はこんなもん・・」と
基準を下げていたのだと思います

それが・・・じわじわと(?)
レベル回復??
そう!昔むかし、その昔!
キー子が学校で習っていたのはこんなハイレベルのやつやった!!
1987年生まれから2004年(もしくは1996年)生まれを
ゆとり教育世代と呼ぶそうです!
どっぷり「ゆとり世代」の我が家の2人の子供達・・・
社会に出て・・・どんな大人になるのかしら

芦屋サンクスホーム



「ついてない」と言う言葉は使いたくないけれど・・・
「上手くいかない日」でした
先週末の夕方、ソファでうたた寝をしてからちょっと風邪気味
「忘れよう!」「そんなことない!」「気のせい!」
と言い聞かせて過ごしているけれど
どうも調子悪い・・・
朝から動くと頭も痛い
でも・・・普通通りに生活しているつもりです
今日は・・
★デジカメで撮ってた写真を
家のプリンターでプリントアウトしようと思いました。
年末、年賀状をプリントする時に
「なくなるかも・・・」と思い予備にインクカートリッジを買っていたのですが
いよいよ交換時
と思い・・
交換すると・・・
何度やっても上手くいかない・・・
CANONのプリンター、ずーっと使っていて、
この前のプリンターも同じインクカートリッジだったのに・・・
なんと!!品番、間違えて買っていました


封開けているし、今更返品&交換なんてムリですよね
★郵便局の定期預金、ずっと前から解約しようと思っているのがあって
体調良くないけれど、今日は時間あるし・・・
と思い、元気を振り絞って(?)
仕事に行く前に早い目に家でて郵便局に行きました。
用紙に必要事項全部書き込んで「いざ!!」と思った時に・・・f
印鑑、持ってくるの忘れた
「あぁ・・・
」
なぁんとなく「上手くいかない日」でした
早く寝て!明日は頑張る
芦屋サンクスホーム
少し覗いていってくださいませ
人気ブログランキングへ
「上手くいかない日」でした

先週末の夕方、ソファでうたた寝をしてからちょっと風邪気味

「忘れよう!」「そんなことない!」「気のせい!」
と言い聞かせて過ごしているけれど

朝から動くと頭も痛い

でも・・・普通通りに生活しているつもりです

今日は・・
★デジカメで撮ってた写真を
家のプリンターでプリントアウトしようと思いました。
年末、年賀状をプリントする時に
「なくなるかも・・・」と思い予備にインクカートリッジを買っていたのですが
いよいよ交換時

交換すると・・・
何度やっても上手くいかない・・・
CANONのプリンター、ずーっと使っていて、
この前のプリンターも同じインクカートリッジだったのに・・・
なんと!!品番、間違えて買っていました




封開けているし、今更返品&交換なんてムリですよね

★郵便局の定期預金、ずっと前から解約しようと思っているのがあって
体調良くないけれど、今日は時間あるし・・・
と思い、元気を振り絞って(?)
仕事に行く前に早い目に家でて郵便局に行きました。
用紙に必要事項全部書き込んで「いざ!!」と思った時に・・・f
印鑑、持ってくるの忘れた

「あぁ・・・

なぁんとなく「上手くいかない日」でした

早く寝て!明日は頑張る

芦屋サンクスホーム



昨日、今日と中学受験の発表がありました。
今年も全員第一志望校に合格しました!
やれやれ
です。
先ほど娘が帰ってくるなり
「ママ!カルティエの3つ連なってる指輪持ってる?」と聞きました。

「あるけど
」というと、
「やっぱり
」とひとりで大笑い
きくと・・・
友達がお母さんにもらったといって、していたらしい。
「昔、お母さんがお父さんからプレゼントしてもらった指輪なの
」というと
そこにいたもう一人の友達が
「私もお母さんに同じのもらった!」
「昔、流行ってたらしいよ
」と盛り上がったらしい。
そして
親の年を確認し、同じような年齢で、
「みんなで家帰ったら、お母さんに
持ってるか聞いてみよ
」
となったらしい!!
それが見事!!ビンゴ
どんないきさつで、どこで買ったかも忘れたけれど・・・
残念ながら「お父さんからお母さんへの贈り物」ではなく
間違いなく
OL時代に自分で買いました
・・この指輪、カルティエのトリニティリングと言い
バブル絶好期にホントに流行りました
ホワイトゴールド・ピンクゴールド・イエローゴールドのスリーカラーゴールドを使ったデザイン。
それぞれのリングにはそれぞれ意味があり、「愛」「忠誠」「友情」を意味しているそうです。
「いいよ
あげるよ
」と言うと
「やったぁ
」と喜んでくれました。

相当、色あせているけれど・・娘の指に納まって
母も嬉しいwwww
芦屋サンクスホーム
少し覗いていってくださいませ
人気ブログランキングへ
今年も全員第一志望校に合格しました!
やれやれ

先ほど娘が帰ってくるなり
「ママ!カルティエの3つ連なってる指輪持ってる?」と聞きました。

「あるけど

「やっぱり


きくと・・・
友達がお母さんにもらったといって、していたらしい。
「昔、お母さんがお父さんからプレゼントしてもらった指輪なの

そこにいたもう一人の友達が
「私もお母さんに同じのもらった!」
「昔、流行ってたらしいよ

そして
親の年を確認し、同じような年齢で、
「みんなで家帰ったら、お母さんに


となったらしい!!
それが見事!!ビンゴ

どんないきさつで、どこで買ったかも忘れたけれど・・・
残念ながら「お父さんからお母さんへの贈り物」ではなく
間違いなく


・・この指輪、カルティエのトリニティリングと言い
バブル絶好期にホントに流行りました

ホワイトゴールド・ピンクゴールド・イエローゴールドのスリーカラーゴールドを使ったデザイン。
それぞれのリングにはそれぞれ意味があり、「愛」「忠誠」「友情」を意味しているそうです。
「いいよ


「やったぁ


相当、色あせているけれど・・娘の指に納まって

母も嬉しいwwww
芦屋サンクスホーム



娘はドルフィンズを引退して少しだけ時間の余裕ができた様子。
学校は定期テストの期間で
「単位は足りているのだけれど一応・・・」と言いながら
時々テスト受けに行き (ホントに単位、大丈夫なのかしら???)
時々、卒業旅行の資金を稼ぎに単発のバイトをし・・・
それでも、4年間の大学生活の中で一番ゆっくりしている様子・・
久しぶりに娘と2人でランチしました。
元町大丸近くのガルニエ

チョコレート専門店のゴンチャロフがプロデュースするカフェですが
ランチも充実
店内は真っ白で天井高くゆったりしています。
前菜、サラダ、パン(おかわりできます)
パスタ(3種類からチョイス)ドリンク付いて1280円(だったと思います)

おひとり様でもゆったりできます

芦屋サンクスホーム
少し覗いていってくださいませ
人気ブログランキングへ
学校は定期テストの期間で
「単位は足りているのだけれど一応・・・」と言いながら
時々テスト受けに行き (ホントに単位、大丈夫なのかしら???)
時々、卒業旅行の資金を稼ぎに単発のバイトをし・・・
それでも、4年間の大学生活の中で一番ゆっくりしている様子・・
久しぶりに娘と2人でランチしました。
元町大丸近くのガルニエ

チョコレート専門店のゴンチャロフがプロデュースするカフェですが
ランチも充実

店内は真っ白で天井高くゆったりしています。
前菜、サラダ、パン(おかわりできます)
パスタ(3種類からチョイス)ドリンク付いて1280円(だったと思います)

おひとり様でもゆったりできます


芦屋サンクスホーム


