会話の「さしすせそ」知っていますか?
調味料の『さしすせそ』が料理の基本なら、
相槌の『さしすせそ』は会話の基本だそうです。
【さ】 さすが 、最高
【し】 知らなかった
【す】 すごい、素敵! 素晴らしい!
【せ】 センスが良い、世界レベル
【そ】 そうなんだ、それでそれで?
相手に会話が楽しい!と思ってもらえる会話術の基本が
この『さしすせそ』の法則に詰まっている・・・とのことですが・・・
これは・・・
先日「キー子のブログ」で書いた《話し方教室》で言いたかったのとは真逆のことです

あくまでキー子が目指すのは相手が自然と引き込まれてしまうような
話し方をしたいのですが


そうではない人の話を
「お付き合い上


「つまらないなぁ」「だるいなぁ」という顔をしてはいけないとき
是非!この「会話のさしすせそ」を思い出して
窮地を乗り切りましょう

反対に

自分が話しているときに相手の相槌が「さしすせそ」だらけになってきたら
要



てことですな


ついでに「損をする会話のさしすせそ」もご紹介します。
・さっき聞きました
・知っています
・すぐやりますから
・せっかくのお言葉ですが
・そんなのわかっています
これではあかんわな


会話上手な女性になりたい

キー子さんは夢を追い続けます



